3月1日 楽しいことがいっぱいだね!あじさい組①
昨日は円山動物園に遊びに行ってきました!
クラスにあった、絶滅した生き物という絵本を読んだことがきっかけで、絶滅しそうな生き物見に行こうよ!と、クラスで盛り上がり、動物園に行くことになりました♪
ぞうと綱引きコーナー行きたい!ホッキョクグマは見たいけど遠いから諦めよう!ペンギンは絶対に見たい!と、意見を募ってみんなで決めたルート。
保育時間中のお出かけだったので短い時間だったのですが、見たい動物を見ることができて楽しい時間でした!
また、今日は3月生まれさんのお誕生日会が終わった後に、ミッキーハウスでごはんを食べ、遊びましたよ☆
幼稚園にないおもちゃで楽しく遊んだり、いつもとは違う環境にワクワクなあじさいぐみさんでした。
卒園が近づいていることで寂しがる姿、ドキドキソワソワな姿、甘えたい気持ちいっぱいの姿など様々な姿が見られるみんな。思いを受け止めながら幼稚園で頑張ったことを自信につなげて、前向きな気持ちで小学校に進めるようにサポートできたらなと思っています!
また来週、だいすきなみんなに会えるのを楽しみにお待ちしています!
3月1日 楽しいことがいっぱいだね!あじさい組②
2月28日 お別れ会!あじさい組①
お別れ会があり、全学年集まってホールでゲーム大会をしたり、年長さんからお歌のプレゼントがあったり、年中少さんと一緒に給食を食べたり、、、
楽しい時間を過ごしました!
さようならではなく、ありがとう!小学校でも頑張ってね!と温かく前向きな声を掛けてもらっていた年長さんの表情はとても誇らしく嬉しそうでしたよ!
今までたくさん遊んだ年中少のお友達、先生方とまだまだ関わって楽しんで過ごしてほしいなと思います!
2月28日 お別れ会!あじさい組②
2月22日 最後のイングリッシュデイ!あじさい組①
今日は今年度最後のイングリッシュデイがありました。
楽しいことを沢山してくれたり、英語を教えてくれたりした大好きなシザー先生!
今日もゲーム遊びや歌を通して英語に触れ、たのしい時間を過ごしました!
活動が終わった後に、みんなでありがとうの思いをお手紙に書きましたよ。
おうちから持ってきてくれたメモを見ながら頑張って英語を書いてみたり、「シザー先生って何が好きかな?」「いつもアンパンマンも一緒にいたから描こうかな!」と、お絵描きをしたりしました♬
「センキューフォーエブリシング!アイラブユー!」と、調べてきてくれた英語で思いを伝えた後に、お手紙を渡し、喜んでくれた様子を見て大満足のあじさいさんでした!宿題にお付き合い頂き、ありがとうございました!
そのあとは、3階ギャラリーでお弁当を食べ、ホールで体を動かして遊んだり、ドッチボールをしたり、楽しいことがいっぱいの1日でした。
「今日は最高な1日だった~♡」「今日たのしかったなー!」という声と満足感いっぱいの表情を見れて、うれしい担任でした!
卒園までに、リクエストがあった色々な場所でごはんを食べたり、やりたい!と教えてくれている遊びをみんなで楽しみたいなと思っています!
2月22日 最後のイングリッシュデイ!あじさい組②
2月21日 最近のあじさいさん♪①
今日は2月生まれのお誕生会があり、誕生児のお友達リクエストで爆弾ゲームを楽しみました☆
みんなのお顔が見える遊びなので、楽しく盛り上がる姿がありましたよ!
人形劇、スイミング、お誕生会、イングリッシュデイと毎日楽しい予定がいっぱいの年長さんですが、身支度や準備が早いことと切り替えが上手なこともあって、予定が沢山ある中でもおもちゃ遊びの時間を楽しんだり、ひな祭りの製作をしたりしている今週のあじさい組です。
ひなまつりクイズをする中で、「知ってる!ちいさいくみのときに教えてもらったことある!」と、今までの経験もあって物知りな姿があったり、実際にひな人形を観察して、「この5人いる人は何を持ってるの?」などと興味をもったことで知識が深まるきっかけに繋がったりする様子がありました!
明日は最後のイングリッシュデイがあります!
最後になんて言いたい?と問いかけると、たくさんの声が上がりましたよ。
その中でも多かった、「だいすきだよ」「またあそぼうね」を英語でなんて言うのか?おうちでお母さん・お父さんに聞いてみたり、調べてもらったりしてね!という宿題を出しているので、もしお子様から聞かれた際にはお付き合いよろしくお願いしますね。
今日の給食は大人気のカレーライス!
おかわり行列ができるくらい大人気で、いい食べっぷりでした♡
2月21日 最近のあじさいさん♪②
2月9日 たのしかったね!あじさい組①
先週に続き、また伏古小学校の5年生が遊びに来てくれました!
今回は、5年生の皆さんが9つの遊び&勉強コーナーを用意してくれていたので、みんなはスタンプラリーカードを持って色々なコーナーに遊びにいくという内容でした!
どこのコーナーに行っても、優しいお兄さんとお姉さん。説明をよく聞いたり、分からないことがあったら確認したりする姿を見て、そんな風に、分からないこと、困ったことを周りの人に発信できるみんななら小学校に行っても大丈夫だなあ!と思った担任でした。
どこのコーナーでも沢山の景品をもらったみんな♡
すごく嬉しそうな表情と、「あっちに行ったらこれがもらえるよ!」「今あっちが空いてたよ~」と、すれ違うお友達と楽しい情報を共有してウキウキしている姿がとてもかわいかったです!
小学校のお兄さんお姉さんが優しくて安心したのと、遊びが楽しくてワクワクいっぱいの1日でした!
最後の写真は、「今日の感想を教えてくれる人~?」と問いかけられている時のお写真です☆