あゆみ幼稚園ブログ

3月19日たんぽぽ組さん1年間ありがとう!〜②〜

3月19日たんぽぽ組さん1年間ありがとう!〜①〜

たんぽぽ組最後の日

朝からたくさんお手紙を渡してくれたり、お友達同士でもお手紙交換していたりと、最後を実感している様子のみんな

修了式では、園長先生のお話を立派な姿で聞いていたたんぽぽさん

お部屋に戻り、ドキドキのクラス発表…

同じクラスのお友達と喜び合ったり、「〇〇くんと一緒がよかった〜」なんて声も聞こえてきましたが、最後は新しいクラスに期待しているような様子が見られて安心しました


こっそり内緒でみんなと準備していたプレゼントをふみこ先生に渡したり、

みんながやりたいゲームをしたりと、最後の日ですがいつも通りの姿も見られなんだか担任の方が最後の実感があまり湧かず、、、

「でも次会うときは新しい帽子をかぶって大きい組さんになってるんだね〜」とお話しすると、

「せんせいの小さい組さんのクラスにも沢山助けに行くからね!」

「ホールでも一緒に遊ぼうね!」

「お泊まり会の時は背中トントンしてね!」など沢山嬉しい言葉も伝えてくれたかわいいたんぽぽさん


「何かあったら先生もいつでも助けにいくよ、だからみんなも困ったこと嫌なことは我慢しないでちゃんと伝えること!新しいクラスの先生も絶対助けてくれるからね!」とお話しをして「また大きい組でね!だいすき!」とさようならをしました。新しい環境にドキドキするかもしれませんが、たんぽぽ組の皆なら絶対に大丈夫。楽しいことを見つける遊びの天才たち!お友達がだいすきで、それを全力で表現して素直で可愛いみんななら年長さんでもそれぞれの個性を光らせて頑張ってくれるだろうなと確信しています!

本当に毎日一緒にやりたい!を見つけて一緒に遊んだり、時にはうまくいかないことも一緒に悩んだり、先生も助けてくれる優しくて温かいたんぽぽ組さんと過ごせて本当に本当に幸せでした!


保護者の皆様、1年間ブログを見ていただきありがとうございました。

拙い文章で、伝わりづらい所もあったかと思いますがいつもブログを楽しみにしている声をいただき、嬉しく思っていました。

そして最後の日、沢山お手紙やプレゼントなどありがとうございました。直接伝えられていない方もいますのでここで感謝を伝えさせてください。

参観日でもお話ししましたが、たんぽぽ組がこんなに明るくて温かくて、素直で可愛らしく育っているのは、保護者の皆様がいつも優しく見守っていただいてるからだなと感じていました。

あと1年間陰ながらみんなの成長を見守り、応援させてください。

また保護者の皆様ともお会いした時はぜひお話しさせてください!

本当に1年間ありがとうございました。



たんぽぽぐみのみんなへ

たんぽぽぐみさんはどうだったかな?たのしかったかな?^ ^

みんなとたくさんのおもいでができて、せんせいはとってもうれしいです

みんなのわらっているところ、すこしおっちょこちょいなところ、がんばるときは100ぱーせんとのちからでがんばるところ、すこしあまえんぼうさんなところ、いつもおもしろくてせんせいをわらわせてくれるところ

ぜんぶぜんぶだいすきだよ♡

かぞくみたいになかがよくて、けんかをしてもなかなおりしてもっとなかよくなれるやさしくてかっこいいたんぽぽさん!

みんななら、かっこいいおにいさんおねえさんにぜったいなれるよ!

またいっしょにあそぼうね!!ずっとずっとだいすきだよ♪







3月14日たんぽぽ組の様子②〜大きい組さん大好きだよ〜

金曜日は大きい組さんとのお別れ会

ホールでみんなで仲良し椅子取りゲームや、バスコースで別れたリレーなど楽しいことが盛り沢山の一日でした


お昼は大きい組さんが一緒に食べにきてくれました

歩くところがなくお部屋が溢れてしまうほど、沢山の大きい組さんが一緒に食べにきてくれてとっても嬉しそうなたんぽぽさん

同じバスのお友達、いつもホールで遊んでくれたお友達…

たくさん大きい組さんと繋がりがあった証拠だな〜と嬉しく思いました♪



3月14日たんぽぽ組の様子①〜みんなでやりたいこと〜

みんなでやりたいことをお話ししながら楽しんでいる毎日

木曜日は久しぶりにバルーンを楽しみました!

今までやってきた技の他に、「こんなのしてみたい!」と違う楽しみ方も…♪

存分にやりたいことを満喫した最後のバルーン

「もうバルーンすることないのかな?」

「大きい組になったら次は鼓笛隊だもんね〜」

今から鼓笛隊を楽しみにしている声も聞こえてきました


(3枚目は、ドッチボールを始める前整列した際に始まったにらめっこ。全力でおもしろい顔をするみんなを見て安心して自分を出しているなぁ〜と感じた瞬間でした)


来週でいよいよ最後ですね

みんな揃って元気に来てくれるのを楽しみに待っています!!




3月13日 たんぽぽぐみのようす〜②〜

あと4回…と毎日指折り数えて残りの日々を大事に過ごすたんぽぽさん

おともだちだいすき♡が止まらないたんぽぽさんは、最近お友達と協力して遊ぶ姿が沢山みられています。

一緒に工作を楽しんでいたり、ちょっとの時間があればみんなでくっついている姿がとっても可愛らしいです


頑張るときは頑張る!!自分達でできるもん!と頼もしい姿も見せてくれていますがあと3日たくさん嬉しいことも悲しいことも、モヤモヤしていることも沢山表現してほしいなぁとも思います


風邪も流行っているので体調気をつけてくださいね!


※メモリーファイルの提出がまだの方は今週中に提出していただきたいです!

ご協力よろしくお願いします


3月13日たんぽぽさんのようす〜①〜

進級に向けて大掃除をしました

次にこの部屋を使うお友達へ…と時間をかけていろいろな所を綺麗にする姿

大きい組さんでも大事に使えるように…と自分のお道具箱や中身を綺麗にする姿

その中でも「こうやったら綺麗に拭ける!」と頭を使って考えながら掃除するたんぽぽさん。素敵だな〜♪


そして1年間の大事な作品をバインダーにとじ込みました

1番最初に製作したパンどろぼうから、最近作ったふくわらいまで

「なつかし〜!」「ぼくの髪の毛今と違う!」と1年間の思い出を振り返りながら、お友達と会話しながらとじ込むみんな

素敵な思い出バインダーが出来上がっています。今日持ち帰っているのでぜひお家でもじっくり振り返りながら見てみてください^ ^



3月7日 今週のたんぽぽさん

木曜日は参観にお越し頂きありがとうございました。

普段のたんぽぽさんの様子の中で、友達との関わりややりとり、今楽しんでいることや頑張っている所をたくさん見て頂くことができて良かったです!

残りあともう少し、みんなでたくさん楽しいことに目を向けて、進級に向けて自信をつけていけるように大事に過ごしていきたいなと思います。


今週のたんぽぽさんですが、沢山一緒に楽しんでしまったので写真が少なくなってしまいました…すみません


引き続き駄菓子屋さんや、ゲーム大会、年中組みんなでドッチボール対決をしたりと楽しく過ごしていました。

外遊びも段々と終息の予感が…最後に冬ならではの遊びを!ということで金曜日にみんなで「ふくわらい」に挑戦してみました

遊び感覚で、何か最後の製作も楽しめるものをしたいなぁと思いみんなにお話し、最初に担任がやってみると大盛り上がり!!

「はやくやりたい!!」と声が上がり、まずはパーツを切るところから

目をつぶって1人でやってもいいし、お友達と協力してやってみてもいいよ〜と声をかけると…

お友達と「もう少し下!そこ!」と一緒に楽しむ姿や、最後まで目をつぶって取り組んでいたり、こっそり目を開けている姿…どれも可愛らしい姿♪


最近は誰かがやりたい!と言ったことに、「〇〇もやりたい!」とみんなで楽しむことが多く、発信する力と共感する力の育ちに毎日嬉しく感じています。


また来週だいすきな皆に会えるのを楽しみに待っていますね




2月28日今週のたんぽぽさん〜②〜

1枚目

今まで楽しんでいたフルーツバスケットをレベルアップで、「なんでもバスケット」をしてみました!

座れなかったお友達にお題を考えてもらい楽しんでいく中で、、、

お題を言いたくて逆になかなか座らないみんな、、

「そこ空いてるから座りなよ!」とフルーツバスケットで譲り合う姿は初めて見ました^ ^

いち早く座るゲームなのに…なるほどなぁ〜といつも予想外の姿を見せてくれるたんぽぽさんはやっぱりおもしろい!!

お題も「みかんが好きな人!」「〇〇くんが好きな人!」「髪の毛縛ってる人!」と自分なりに考えて伝える姿もあり、初めてのフルーツバスケットを楽しむたんぽぽさんでした



2.3枚目

金曜日は年中組でドッチボールをしました

新しく当たったら外野にいく、という新ルールを追加して挑戦!

新しいルールに戸惑う姿もありましたが、でも当てたら復活できることをなんとなく理解してきて楽しむ姿も♪

その後はなんと年中長の6クラスでみんなでホールでお弁当!

せっかくだから大きい組さんを誘っておいで!と声を掛けると「バス同じだから〇〇くん誘う!」とわくわくしているみんな

大好きなお兄さんお姉さん達と一緒に食べれて嬉しそうな表情がたくさんみられました


来週はもう3月ですね…

少しずつあともう少しを実感してきて「さみしいな〜」「先生は次何組になるの?」「あと何回寝たらたんぽぽ組おしまいなの?」との声が聞こえてきます

進級へのドキドキや不安もあり、少しそわそわしていたり不安定な様子も見られていますが、みんなが安心して進級へ気持ちが向けるようにまずはたんぽぽさんを存分に楽しんでほしいなぁと思います。お友達との関わりも大切にしながら、一人一人の気持ちにも寄り添って残りの3月も過ごしたいです。

みんなが揃う日が1日でも多くあるといいなと願っています!体調に気をつけてく週末お過ごしください!


2月28日今週のたんぽぽさん〜①〜

今週もたくさんのことを楽しんだたんぽぽさん


1枚目

遊びの中で廃材や工作遊びが大好きなお友達が今週夢中になっていたのは…switch作り!!

担任が作っているのを見て「作りたい!」「どうやって作るの?!」と興味津々なみんな

できるところは自分でもやってみる!の気持ちが強いたんぽぽさんは、作り方を教えると自分で考えて作り上げるところに成長を感じます

そして後日、ばら組さんのお友達もswitchを作ったみたいで通信をしにたんぽぽ組にも遊びに来てくれました!

遊びがたくさんつながるって素敵だね♪


2.3枚目

ひっくり返しゲーム

チームに分かれて対決!汗を沢山かくぐらい必死なたんぽぽさん

負けてしまったチームから「もう一回やりたい!」の声

「次こそ勝つぞー!」と円陣を組む姿も可愛らしいです



2月26日たんぽぽぐみ 冬の運動会~②~

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ