3月19日もも組 みんなのやりたいこと!
3月19日もも組 みんなのやりたいこと!
1人ひとりのやりたいことが
沢山詰まったもも組ラスト1週間
あんなことやこんなことも
したよねー!と思い出を
振り返りながら最後の
時間を過ごしました
悔し涙を流すお友達に
「負けて悔しかったんだね」
と気持ちに寄り添ったり
負けて悔しいけれど
お友達が勝ったことを
素直に喜んで「すごいね!」
「おめでとう!」と
駆け寄る姿がとっても
素敵でしたよ
これからも大好きな
お友達と一緒に
沢山のやってみたいを
見つけて欲しいです☆
3月13日もも組 大きい組さんってすごい!②
3月13 日もも組 大きい組さんってすごい!①
大きい組さんの姿を見て
「すごーい!」「やってみたい!」と
沢山の事に挑戦してきました
「大きい組さんって隠れるの上手だね!」
「これくるくるって回すんだって
教えてもらったー!」
1年を通して関わってきたからこそ
優しさを感じたり、憧れの気持ちを
持ったりと、もも組さん達にとって
欠かせない存在になりました
進級のお話の中で
もうすぐ大きい組さんが小学校に
行くことに気づいて
「会えなくなるの寂しいなぁ」と
つぶやくももさん達
明日はお別れ会♪
大きい組さんと沢山楽しい思い出が
出来ますように♡
2月28日盛り上がっています!レストランもも☆
映画館と一緒に盛り上がっている
レストラン、こちらもついに
看板が完成☆
お客さんが来てくれることを
楽しみに日々料理のレパートリーを
増やしているところです
それぞれが持つイメージを大切に
共有することで伝わる嬉しさを感じたり
時にはぶつかり合ったりと
日々葛藤しているももさん達。
これからも楽しい!を実現する為に
一人ひとりの気持ちに寄り添いながら
伝え合いの場をサポートして
いきたいです。
2月28日もも組盛り上がっています!映画館☆
映画の枠が完成しある日お客さんが
来てくれました!
『これは何ですか?』
「ポップコーンです!」
「色んな味がありますよー!」
とやり取りを楽しんでいました
役になりきる為に着ていた
衣装は今ではおままごとや
レストランでも大活躍
イメージを共有することで
遊びがより盛り上がっています!
2月21日もも組 もうすぐひな祭り
おひなさまとおだいりさまの
素敵な着物を作る為に
絵の具をペタペタ
「ピンクと水色混ぜたら
紫みたいになった!」
「全部混ぜたらどうなるんだろう…
やってみたら茶色になった!」
と実験を楽しみながら
素敵な模様の着物が完成☆
「明かりをつけましょ
ぼんぼりに~♪」
お歌もお気に入りになり
口ずさむもも組さんでした!
2月14日もも組 大きくなるっていうことは⁈
初めてのゲームに挑戦したり
これまで楽しんできた活動を
うさぎちゃんのお友達と
一緒に楽しみましたよ!
みんなよりも小さいお友達
ということを意識して
優しく声を掛けたり
使っていたものを「これ使う?」と譲ったり
思いやりの姿が沢山見られていましたよ。
「次はばら組になりたい!」
と期待の声と共に
「もも組終わりなの⁈」
と寂しさを口にする
事も増えてきています。
もも組での今を大切に
残り少ない時間を
一緒に楽しんでいきたいです。
2月3日もも組 お腹の中に鬼が⁈
カレンダーが2月に変わっていることや
お家で豆まきをしたことで
「先生今日鬼来るー?」と
楽しみなようなちょっぴり
ドキドキのような…
豆まきの前にホールで
待ち合わせをし
鬼レンジャーと楽しく
踊り「鬼さん楽しかったね!」
と一安心。ところが
お部屋にも鬼さんが来ることを
知って先生たちの後ろに
そーっと隠れ始めました
豆を投げることに必死になり
合言葉を忘れて逃げ惑う
もも組さん、それでも
最後は大きな声で「おには~そと!」
「ふくは~うち!」とみんなの
元気パワーで鬼さんに勝つことが
出来ましたよ
みんなのお腹の中の鬼さんは
いなくなったかなぁ?
1月31日もも組 もちつきぺったん!
「おもちってご飯の仲間なんだよね!」
「お米ぺったんしたら出来るんだよね!」
と絵本や先生たちの寸劇を見てから
知っていることを朝から教えてくれて
本番を心待ちにしていましたよ
そしてもも組さんの番がやってきました
みんなでぺったんぺったんした後は
お父さん先生のぺったんを
みんなで応援しましたよ!
出来たお餅を「あったか~い」
「お家できな粉つけて食べるんだ!」
と大事そうに持って帰っていました
次の日幼稚園では小さく切ったお餅を
揚げておかきパーティーをしました
「何これ!ポップコーンみたいな
味がする!おかわり!」と
大人気でした♪