あゆみ幼稚園ブログ

2月2日さくら 豆まき頑張るぞ~!①

今日は楽しみ?!ドキドキ?!な節分の日。

鬼レンジャーも来てくれて、一緒にダンスを踊って元気パワーいっぱいで豆まきの準備完了!!


鬼が大丈夫‼怖くない!の人は前の方へ。

ちょっと怖いかもの人は後ろの方で、大丈夫!の人に守ってもらうことに。みんなの中にいる鬼(泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、やりっぱなし鬼、ざわざわ鬼など)を鬼に持っていってもらえるように「豆まき頑張るぞ〜!えいえいおー!」をしていると・・・・

鬼がやってきました。

ちょっとドキドキしながらも、みんなで力を合わせて「鬼は外!福は内!」と豆まきを頑張りました。

最後には鬼さんと仲良く握手もしましたよ。

みんなの中にいた鬼は、いなくなりこれから沢山福がやってくるはずです☆

鬼さん、今年もみんなの為に来てくれてありがとう。




2月2日さくら 豆まき頑張るぞ~!②

1月30日 さくら組 のび〜るおもち

昨日から楽しみにしていたおもちつき!

朝の会中にも「ねぇ、おもちつきはまだ??」と、気になってしまうさくらさん。

なぜそんなに気になるかというと、楽しみな気持ちと、餅米の炊けた匂いが2階までするから、それはもう気になってしまいます笑

そんな楽しみなお餅つきは年中さん、年少さんが終わったあとなので、それまでゆっくり、先生たちが撮ったお泊まり会の写真上映会をしました☆

興味津々で、この時はああだった!こうだった!が止まりません。

そして、みんなが一番楽しかったのはなぞとき。

怪盗ブラックは写っているのかどうなのか?!写真が出てきた時は大盛り上がり!

素敵な思い出を振り返る事ができた上映会になりました。


そして、お餅つきの順番が来ると、嬉しい気持ちが止まらず背の順番に並ぶと「おもちつき!おもちつき!」の声が聞こえてきました♪

やる気満々で一階に降りるとお餅のいい匂いが♡

みんなで合言葉の「ぺったんぺったんぺったんこ」を言いながらお餅をつくと美味しいお餅の出来上がり!早速お部屋に持ち帰り頂きます。

つきたてのお餅はびよ〜ん!と伸びる伸びる!

もちもちな感触を手で、お口の中で感じながら美味しくいただきました。

何味を食べたのか、どれくらいお餅は伸びたのかなど、お家でもお話しを聞いてみてくださいね!









さくら組 お泊り会楽しかったね!①

楽しかったお泊り会!

さくらの様子です。

忘れられない思い出がまた一つ増えました☆

さくら組 お泊り会楽しかったね!②

さくら組 お泊り会楽しかったね!3

1月23日 さくら組 3学期スタート!

今日から3学期が始まりました。

久しぶりに会うお友達、先生に会うとぎゅーっとハグをしたり、メモリーファイルを見せ合いながら楽しかった出来事を伝え合っていました。


幼稚園をとても楽しみに登園してくれたお友達が多く、「早く遊びたい!」と声が沢山あがっていました。そこで、今日はみんなのやりたいゲームを聞き、くじ引きで決める事にしました。

今日のゲームは・・・はないちもんめ と たおるドッジボール

ルールは「わかるから大丈夫!」と言うことで、ちょっぴり気をつけて欲しいことだけを伝えゲーム開始!はないちもんめでは、話し合いが以前よりもぐっと上手になった気がしました。周りのお友達の意見に合わせてみたり、じゃあ、次にしよっか!と、みんなで決めてみたりと、先生が入っていかなくても自分たちで進めることが多くなった様に感じました。

たおるドッジボールでは逃げてばかりだったのが・・・ボールをキャッチしてみようと、手を出して挑戦するお友達が沢山増えていましたよ!

よし!キャッチするぞ〜!と、挑戦しようとする姿を見ると、嬉しく感じました。


沢山遊んだあとは給食。

久しぶりの給食に「美味しい!」「GOOD!」と、にこにこ笑顔のさくらさんでした☆


もうすぐお泊まり会という事で、お買い物のお話を始めると、じーっとホワイトボートを見ながら真剣にお話を聞いてくれていました。みんなのお顔からお泊まり会がとても楽しみな事が伝わってきました。


明日はどんなお菓子を買いたいのか、夜は誰と寝る?などのお話もしていきたいと思います。





12月22日 さくら組 2学期楽しかったね!①

楽しかった2学期も気が付けばあっという間に最終日。

今日はみんなに遊びたいゲームを聞いて、ゲーム大会をしました!

沢山やりたい事が出てきたので、くじ引きでゲームを決める事に。

くじで決まったのはタオルドッジボール、いすとりゲーム、だいこんぬきの3つ。

どのゲームもドキドキ、ワクワクいっぱいで大盛り上がりでしたよ☆


勝ったり負けたりが楽しいゲーム。

でも、負けるとやっぱり悔しい!ゲームの中ではこんな姿が見られましたよ。

悔しいけど、次頑張るぞ!の気持ちに変えようと頑張る姿。

負けるとお友達を慰めに行く姿、応援する姿。

どれくらいの力だと大丈夫かな?と、考える姿。

勝ったお友達を認める姿。一緒に喜ぶ姿。

ゲームの中で沢山の姿を見せてくれた、さくらさん。

2学期も楽しい思い出を沢山ありがとう♡


3学期、ちょっぴり大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。



12月22日 さくら組 2学期楽しかったね!②

※ハンカチの落とし物です。お心当たりのある方は担任までお知らせください。

12月15日 さくら組 ケーキ作りa&紙ヒコーキ大会2回目!

クリスマスが近くなり、クリスマスケーキのお話からケーキ作りが始まりました!

朝、お部屋では「今日ケーキ作りする人~?」と呼びかける声や、ケーキの絵本を見ながら「今日はこれ作ろう?」「ロールケーキもできるんじゃない??」と、意見を出し合いイメージを共有しながら楽しんでいます。

ケーキの中には何が入るのか見ていると・・・

いちご♡キウイ♡みかん♡クリームなどなど、美味しそうなものがたっぷりつまっていましたよ。

ケーキ屋さんも始まりそうです♪


そして、今日は第二回、紙ヒコーキ大会!!

この前よりも遠くまで飛ばせるかな?一位になれるかな?

と、色んな期待をもって参加する姿が見られました。

これからはホール遊びの時間にも竹馬と同じ様にチャレンジできるので、友達と一緒に紙ヒコーキチャンピオンを目指して、引き続き楽しみたいと思います。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ