ひまわり小学校!
今日はみんなで小学校ごっこを楽しみました♡
一日入学などで実際に学校に行ってから小学校への期待が高まり
お勉強のお話を教えてくれるお友達、一方でちょっぴり不安なお友達がいたので
知識を集めながら小学校ってこんな感じかな~?と知って
大好きなお友達と経験することでワクワクに繋がってほしいなと思い行いました!
「歩いて行くよね!」の一言から急遽歩道を用意し
徒歩通学から始まったひまわりさん!(^^)!
横断歩道は手を挙げて歩く!のお約束はバッチリでした☆
一時間目は国語の時間で
メモリーファイルにとじ込まれる「質問コーナー」の回答を頑張って自分達で書きましたよ!
以前よりひらがなが上手で自信を持って書いていたり
お友達に教えていたり
長い言葉もゆっくり時間をかけたりと就学に向けての頑張りも感じました( ;∀;)
一時間目の後は、ひまわり小学校特別時間割で
大好きな給食の時間で大盛り上がり♡
期待の中にも不安やドキドキを感じているお友達もいますが
安心や楽しみの期待にちょっとずつ変わっていけるように幼稚園でも伝えていきたいと思います
_____________
以前にもブログでお伝えさせていただきましたが
120センチのジャケットの忘れ物がありました。
お名前が無くお家に帰れません・・・
卒園式でも使うので今一度ご確認をお願い致します。
一日入学などで実際に学校に行ってから小学校への期待が高まり
お勉強のお話を教えてくれるお友達、一方でちょっぴり不安なお友達がいたので
知識を集めながら小学校ってこんな感じかな~?と知って
大好きなお友達と経験することでワクワクに繋がってほしいなと思い行いました!
「歩いて行くよね!」の一言から急遽歩道を用意し
徒歩通学から始まったひまわりさん!(^^)!
横断歩道は手を挙げて歩く!のお約束はバッチリでした☆
一時間目は国語の時間で
メモリーファイルにとじ込まれる「質問コーナー」の回答を頑張って自分達で書きましたよ!
以前よりひらがなが上手で自信を持って書いていたり
お友達に教えていたり
長い言葉もゆっくり時間をかけたりと就学に向けての頑張りも感じました( ;∀;)
一時間目の後は、ひまわり小学校特別時間割で
大好きな給食の時間で大盛り上がり♡
期待の中にも不安やドキドキを感じているお友達もいますが
安心や楽しみの期待にちょっとずつ変わっていけるように幼稚園でも伝えていきたいと思います
_____________
以前にもブログでお伝えさせていただきましたが
120センチのジャケットの忘れ物がありました。
お名前が無くお家に帰れません・・・
卒園式でも使うので今一度ご確認をお願い致します。
スイミー鑑賞☆ひまわり組
今日は劇団の方が来てくれて、みんなでスイミーを観ました(^^)
お話を知っているお友達も多かったようで、どんな風に出てくるのかワクワクするお友達と
「劇を見るってことは発表会をすること?」と少し疑問に思ったお友達もいたようです
劇中は知っているお魚が沢山出てきて見入っている姿や
皆のツボに入る箇所が所々出てきて大爆笑する姿、
なにより楽しみながら夢中になっていましたよ( *´艸`)
そして、ひまわりさんからは2人のお友達がお手伝いとして参加してくれました!
みんなも「○○ちゃんと○○君だ~!」と更に大盛り上がり♡
終わった後もスイミートーク、そしてお魚のお人形を作ったりとスイミーでいっぱいな一日でした♡
お話を知っているお友達も多かったようで、どんな風に出てくるのかワクワクするお友達と
「劇を見るってことは発表会をすること?」と少し疑問に思ったお友達もいたようです
劇中は知っているお魚が沢山出てきて見入っている姿や
皆のツボに入る箇所が所々出てきて大爆笑する姿、
なにより楽しみながら夢中になっていましたよ( *´艸`)
そして、ひまわりさんからは2人のお友達がお手伝いとして参加してくれました!
みんなも「○○ちゃんと○○君だ~!」と更に大盛り上がり♡
終わった後もスイミートーク、そしてお魚のお人形を作ったりとスイミーでいっぱいな一日でした♡
ゆっくりした時間♡ひまわり組
先週末のひまわりさんの姿です!
週末になると「もえ先生!寝てもいい?」という声があり
どうするんだろう・・・とみていると
お部屋の床や広い場所、そしてお外でも!イイ所見つけてゴザを敷いて、ごろ~んとなって
ゆっくりした時間を味わっていました♡
楽しいことが盛りだくさんな分、ゆっくりした時間も過ごせて良かったな♡と感じる
素敵な時間になりました!(^^)!
週末になると「もえ先生!寝てもいい?」という声があり
どうするんだろう・・・とみていると
お部屋の床や広い場所、そしてお外でも!イイ所見つけてゴザを敷いて、ごろ~んとなって
ゆっくりした時間を味わっていました♡
楽しいことが盛りだくさんな分、ゆっくりした時間も過ごせて良かったな♡と感じる
素敵な時間になりました!(^^)!
最後のイングリッシュデイ!ひまわり組①
今日は最後のイングリッシュデイでした!
ひまわりさんは遅い時間のイングリッシュデイでしたが、
とても楽しくあっという間に過ぎていき、
最後まで楽しんで取り組んでいましたよ!(^^)!
今回も沢山声を出してシザー先生の後に続いて英語を言ったり
知っている言葉があれば「こういう意味だよね!」と教えに来てくれたり
ゲームでも積極的に英語で数字を言ったりと
自然と英語を楽しんでいる姿ばかりでした!
ひまわりさんは遅い時間のイングリッシュデイでしたが、
とても楽しくあっという間に過ぎていき、
最後まで楽しんで取り組んでいましたよ!(^^)!
今回も沢山声を出してシザー先生の後に続いて英語を言ったり
知っている言葉があれば「こういう意味だよね!」と教えに来てくれたり
ゲームでも積極的に英語で数字を言ったりと
自然と英語を楽しんでいる姿ばかりでした!
節分~ひまわり組の様子③
鬼さんがいなくなってからは
みんなから悪い気持ちがいなくなったか一緒に確認してみると
優しい気持ちがいっぱい戻ってきたよ~!野菜が少し食べられそうだよ~! と教えてくれました!
(もえ先生はみんなの心が見えるんだよ~!と伝えると、「私・僕の心はどんな形?」の質問で盛り上がりました(^^))
そして
頑張ったね・怖かったね と励ましたり寄り添ったり・・皆の優しい姿がたくさん!
担任無しでも、自分たちでこうやって支え合える素敵なひまわりさん♡
声をすぐに掛けてくれるお友達がたくさんいるから
どんなことも一緒に頑張っていけたんだよな~♡と実感させられる時間でした!
最後は笑顔で「ひまわりぴーす!」
明日も素敵なひまわりさんと会えるのを楽しみに幼稚園で待っていますね☆彡
みんなから悪い気持ちがいなくなったか一緒に確認してみると
優しい気持ちがいっぱい戻ってきたよ~!野菜が少し食べられそうだよ~! と教えてくれました!
(もえ先生はみんなの心が見えるんだよ~!と伝えると、「私・僕の心はどんな形?」の質問で盛り上がりました(^^))
そして
頑張ったね・怖かったね と励ましたり寄り添ったり・・皆の優しい姿がたくさん!
担任無しでも、自分たちでこうやって支え合える素敵なひまわりさん♡
声をすぐに掛けてくれるお友達がたくさんいるから
どんなことも一緒に頑張っていけたんだよな~♡と実感させられる時間でした!
最後は笑顔で「ひまわりぴーす!」
明日も素敵なひまわりさんと会えるのを楽しみに幼稚園で待っていますね☆彡
節分~ひまわり組の様子②豆まき編
鬼が来るドンドンという音で凍り付いたかのようにしーんとなるひまわりさん(;'∀')
鬼がお部屋に入ってきてからは
涙を流すお友達、
任せろ!と沢山投げるお友達、
怖いけど必死に豆を投げ、逃げるお友達
年少・年中での経験もあったからこそ怖い気持ちがいっぱいだった中
みんな、とっても頑張っている姿を見せてくれましたよ
最後には、優しい鬼さんとみんなで握手をして
握手が出来た安心から涙が止まりホットした姿も見られました
優しくて良かった!握手できて嬉しい!と喜びの声も♡
鬼がお部屋に入ってきてからは
涙を流すお友達、
任せろ!と沢山投げるお友達、
怖いけど必死に豆を投げ、逃げるお友達
年少・年中での経験もあったからこそ怖い気持ちがいっぱいだった中
みんな、とっても頑張っている姿を見せてくれましたよ
最後には、優しい鬼さんとみんなで握手をして
握手が出来た安心から涙が止まりホットした姿も見られました
優しくて良かった!握手できて嬉しい!と喜びの声も♡
節分~ひまわり組の様子①待機編
今日はみんなが頑張る日、鬼が来る日でしたね
担任の前では「全然平気!」のみんなも、
お母さま方とのお電話やお友達同士の日々の会話の中では、
怖くて幼稚園に行きたくないお友達も沢山いたようで
今日はどんなお顔をして来てくれるかなと担任はドキドキでした(;'∀')
今日になって、自分の本当の気持ちをたくさん教えてくれたので
気持ちをクラスみんなで受け止め合い、その後は
自分の心の中にいる悪い気持ちを追い出すために
鬼さんに豆を投げることを頑張る気持ちでいっぱいになっていきましたよ★
何日も前からお友達同士で作戦を立てる年長さんらしい姿もあったので
作戦を確認しながら少し落ち着く時間を過ごし・・・・
あじさい組さんの次に来ることを知っていたので
あじさい組さんから「きゃー!」の声が聞こえると、どこかソワソワ落ち着かなくなり
準備しようかと声を掛けると皆走って角の方で待機を始めました(;'∀')
担任の前では「全然平気!」のみんなも、
お母さま方とのお電話やお友達同士の日々の会話の中では、
怖くて幼稚園に行きたくないお友達も沢山いたようで
今日はどんなお顔をして来てくれるかなと担任はドキドキでした(;'∀')
今日になって、自分の本当の気持ちをたくさん教えてくれたので
気持ちをクラスみんなで受け止め合い、その後は
自分の心の中にいる悪い気持ちを追い出すために
鬼さんに豆を投げることを頑張る気持ちでいっぱいになっていきましたよ★
何日も前からお友達同士で作戦を立てる年長さんらしい姿もあったので
作戦を確認しながら少し落ち着く時間を過ごし・・・・
あじさい組さんの次に来ることを知っていたので
あじさい組さんから「きゃー!」の声が聞こえると、どこかソワソワ落ち着かなくなり
準備しようかと声を掛けると皆走って角の方で待機を始めました(;'∀')
節分に向けて・・・角箱編
角箱は遊びの時間等に自分で考えながら作っています!
朝の絵本・あやとりの時間に、特別に角箱も作っていいことを先週から伝えてみると・・
朝から夢中になってお友達と一緒に作る姿がありました♡
世間話をしたり、自分のこだわりポイントを見せ合いながら、完成に向けて取り組んでいましたよ
そして、作戦として
鬼の嫌いないわしを作るチームができたようで
画用紙で作ってお部屋のドアに貼るみたいです( *´艸`)
子ども達自らの動きなので見守りながら、どうなるのか楽しみたいと思います♡
朝の絵本・あやとりの時間に、特別に角箱も作っていいことを先週から伝えてみると・・
朝から夢中になってお友達と一緒に作る姿がありました♡
世間話をしたり、自分のこだわりポイントを見せ合いながら、完成に向けて取り組んでいましたよ
そして、作戦として
鬼の嫌いないわしを作るチームができたようで
画用紙で作ってお部屋のドアに貼るみたいです( *´艸`)
子ども達自らの動きなので見守りながら、どうなるのか楽しみたいと思います♡
節分に向けて・・・お面編
先週から節分への取り組みを始めています!
過去の経験からお面を作りたいことを教えてくれる姿や
お家の方が準備をしてくださったペットボトルを使って何かを作ろうと考える姿
そして、鬼への恐怖がやはり強いのかたくさんの作戦を日々考えてくれています( *´艸`)
先週行ったお面製作ではひまわりさんの大好きな絵の具を使いましたよ
小さい部屋から大きい部屋に絵の具をお引越しすることも、水差しからお水を足すことも簡単にこなすひまわりさん♡
今回は赤か緑の単色を使いましたが、色を薄めてピンクにしたり、こそっと色を混ぜたり
楽しみすぎて画用紙中に色を塗ったりと
大好きだからこそ自由に楽しく描くことが出来ているのかなと感じました!(^^)!
その後は恒例化となった色遊びも内緒で少しだけ楽しみました♡
過去の経験からお面を作りたいことを教えてくれる姿や
お家の方が準備をしてくださったペットボトルを使って何かを作ろうと考える姿
そして、鬼への恐怖がやはり強いのかたくさんの作戦を日々考えてくれています( *´艸`)
先週行ったお面製作ではひまわりさんの大好きな絵の具を使いましたよ
小さい部屋から大きい部屋に絵の具をお引越しすることも、水差しからお水を足すことも簡単にこなすひまわりさん♡
今回は赤か緑の単色を使いましたが、色を薄めてピンクにしたり、こそっと色を混ぜたり
楽しみすぎて画用紙中に色を塗ったりと
大好きだからこそ自由に楽しく描くことが出来ているのかなと感じました!(^^)!
その後は恒例化となった色遊びも内緒で少しだけ楽しみました♡
ご飯の様子☆ひまわり組
実は、ひまわり組さん
モリモリ食べるお友達がいっぱいで白米が売り切れる日が多く
隣のクラスからいただいちゃうくらい、いっぱい食べます!
盛り付けも
小さい盛り・中盛り・大盛・もえ先生盛り(大人の量です)があり、
ほとんどのお友達が中盛りか、もえ先生盛りでニヤニヤ嬉しそうに取りに来てくれますよ( *´艸`)
(おうちで聞いて「もえ先生盛りって何?!」と思われてるお家の方もいましたかね?!(^^)!)
今回はピースありですが楽しいご飯の時間のひまわりさんをお届けします☆彡
モリモリ食べるお友達がいっぱいで白米が売り切れる日が多く
隣のクラスからいただいちゃうくらい、いっぱい食べます!
盛り付けも
小さい盛り・中盛り・大盛・もえ先生盛り(大人の量です)があり、
ほとんどのお友達が中盛りか、もえ先生盛りでニヤニヤ嬉しそうに取りに来てくれますよ( *´艸`)
(おうちで聞いて「もえ先生盛りって何?!」と思われてるお家の方もいましたかね?!(^^)!)
今回はピースありですが楽しいご飯の時間のひまわりさんをお届けします☆彡





























学校法人後藤学園