10月10日あじさい組②:秋晴れの中で…
練習の後はお外でご飯を食べました!
「秋晴れだね〜」と子ども達から言うくらい気持ちのいいお天気の中で「楽しい!」と食べていましたが、頭の中は「早く遊びたい」でいっぱいだったようでいつもの倍早く食べ終わり遊びに行きました♪
10月1日あじさい組:歩いて第二幼稚園へ①
今日はお天気が良かったので歩いてお出かけをしてきました!
子ども達の好きなとんぼがたくさんいたり、あゆみ幼稚園とは違うハグスがあったり、いつもと違う環境の中でもみんなと楽しいことを見つけたく、第二幼稚園へ行ってきましたよ
長い距離でしたがお話をしていると「もう着くの?!」と言うくらいあっという間に感じたお友達もいた様です♪
着いてから第二の先生を見てすぐ、「こんにちは!」「お邪魔します!」「遊びます!」とご挨拶を子ども達からする素敵な姿が早速見られました
お誘いをしてもらい園内を探検を特別に楽しむ中、あゆみと違う所・同じ所を発見したり、バスの先生やお友達を見つけて喜ぶ姿、最後には鼓笛隊も見させてもらい真剣な表情で見学をしていましたよ
お待ちかねの園庭では
遊び方がわからない中「こうかな?」と試行錯誤している姿や「これ楽しいよ!」と共有したり、泥遊びは感触を楽しむなど、みんなの楽しむ力が発揮されているように感じました
子ども達の成長を多くの場面で感じ、
また、たくさんの「楽しい!」を見つけみんなで味わえた素敵な1日になりました
みんなの育った力がこれからも様々な場面で見られたら嬉しいです!
10月1日あじさい組:歩いて第二幼稚園へ②
9月25日あじさい組:先週のあじさいさん①
遅くなりましたが、先週楽しんでいた子ども達の姿をお届けさせてください!
十五夜があり、どんな日?なんでうさぎ?など子ども達の中で疑問が浮かび上がったのでみんなが借りている絵本コーナーにある、つき という図鑑から一緒に調べてみました
調べてからは、お外に月が見えると「朝なのに月がある!」と発見があったり
「昨日の夜、車に乗ってたらずっと月がいたんだよね」と不思議に感じたことを教えてくれたり、つき や うちゅう の図鑑をオススメしている姿があったりと、興味を持つ様子がありました
発想力豊かなあじさいさんなので、みんなと楽しい世界が広がるかな?と思い製作を楽しみました♪ 図鑑で知った 宇宙飛行士 に!
お顔はみんなのお写真を貼る予定です
ここから、月を作ろう!となるのか、宇宙を作るのか、ロケットを作るのか、はたまた違う遊びになるのか みんなの発想を生かして楽しんでいきたいと思います♪
9月25日あじさい組:先週のあじさいさん②
そして、理事長先生と粘土遊びを楽しんだ特別な日もありました♪
いつもは、パンや武器を自由に作って楽しんでいますが、理事長先生は粘土を使って動物を作るのが得意で子ども達は「自分もやってみたい!」と技を見て真似て真剣な表情が多く見られました!
その日から継続して楽しんでいます
開園記念行事に向けて鼓笛隊の練習をたくさん頑張っています!
練習も遊びも全力で取り組み楽しんで欲しいと思います
9月17日あじさい組:おでかけデー⭐︎①
今日は地域のおじいちゃんおばあちゃんと交流をさせてもらいました♪
みんなの元気パワーを届けようね!と向かい、アカペラできのこのお歌と園歌を披露したり、ドキドキ緊張している様子がありましたが歌に合わせて肩たたきもしてきました!
関わるきっかけがあったことで、帰る時には「みんなにタッチしてきていい?」と子ども達からタッチしにいく様子や「ありがとうございます!」と挨拶をする素敵な様子がありました
そのあとは年長組で公園へお出かけ♪
どんぐりや葉っぱをたくさん拾ったり、体いっぱい動かし、楽しみました
帰ってきてからどんぐりは一緒に洗い、レンジで温め、天日干しをしています
子ども達からいくつか持って帰りたいという声も上がっているので、明日持ち帰ります 残ったどんぐりは幼稚園で遊びに使いたいと思います!
9月17日あじさい組:おでかけデー⭐︎②
最後はお山からゴロゴロ〜&恒例のだるまさんが転んだを楽しみました♪
9月11日あじさい組:郵便局へ①
先週1週間かけて、大好きなおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書きました♪
その大事なお手紙を持って昨日は郵便局へ行ってきました!
事前に郵便局のお話をしたり、かわいいぽすくまちゃんのお話をしていたので着いてから大興奮のあじさいさん
郵便局では、25人のお友達全員が乗れる荷物用のエレベーターに乗ったり
バイクに乗せてもらったり、消印を自分達で押して投函する貴重な経験や
実際にどうやって届けられるのかお勉強をしてきましたよ
お仕事の場所ということで、静かに。そして挨拶は大事!と子ども達と約束を決めて向かうと、全員約束を守っている素敵な姿もありました
お手紙は今日か明日には届くとのことでした!
便箋のご用意ありがとうございました
9月11日あじさい組:郵便局へ②
9月5日あじさい組:お外遊びを楽しんでいます♪①
9月になり、子ども達に秋って知っている?と普段の会話の中で聞いてみました
「やきいも~!」「とんぼ~!!」となんとなく知っている様子があり、他にもこんなのが秋になっている証拠だよと葉っぱのことなどを伝え、そこから話が盛り上がり公園に遊びに行ってきました♪
幼稚園を出てすぐ「秋見つけた!」と落ち葉を拾い、
公園では虫をたくさん追いかけ、
「こんな珍しい物見つけた!」と発信したり
「帽子に入れて帽子を握ったら音するんだよ!」と嬉しい発見
「これは毒キノコ…?」「触らないようにしよう」と子どもたち同士で声を掛け合いながら調べると、”秋から冬にかけて見られるキノコ”と書いてあり「秋だ!」と楽しい会話が広がるなど、多くの気付きをお友達と共有し、楽しい時間を味わうことが出来ました