5月2日つくし組:今日の一コマ①
今日も楽しんでいる姿が多くあったのでお伝えさせて頂きます
写真1
つくし組にこんな楽しい絵本があるんだよ~と紹介するとそれぞれ読んでみたい絵本を持ち、自分の座席で読むことを楽しみました
それぞれこんなことが好きなんだな~と私たちも発見でありましたし、子ども達もじっくりページを見たり、同じ物に興味を持ったお友達が「一緒に見よう~」と誘う姿もありましたよ♪
写真2
年中長による(鉄棒や跳び箱、たけうま、のぼりロープの)名人発表会があり、
ホールに向かった際の写真です
ポッポ~つくし列車発車しますよ~と声を掛けるとそれぞれ自分の場所に立ち整列します♡
「出発進行!」となりきったり運転する姿もありますよ
写真3
その後ホールでかけっこ遊びをしました
よーいどーんのポーズを伝えると気合いっぱいのつくしさん♪
ニコニコ笑顔で走る姿がとても可愛らしかったです
合図が来るまでの間「待っててね~」に我慢できず走り出しちゃうところも年少さんならではの姿ですね
5月2日つくし組:今日の一コマ②
写真1
今日も愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました♡
「おいし~い!」と幸せそうな声が飛び交う時間でした
写真2・3
お家の方のお弁当でパワー注入したつくしさんはお昼の遊びもパワフルに遊びます
みんながお気に入りの
病院ごっこ・車遊び・椅子を並べて遊びの空間づくり の3つの遊びが合体し救急車ごっこに発展しました♪
”救急車ごっこ” が始まった瞬間、救急車=病院=先生=患者さん とそれぞれ役割を自分で決めて動き始め、イメージが合わさってこんなに楽しい遊びが繰り広げられたことに驚きました
同時に楽しい時間をみんなで共有できたことがとても嬉しかったです♪
これからも好きな事がみんなとの遊びに繋がるように関わらせて頂きたいと思います
連休明けも大好きなつくしさんに会えるのを楽しみにしています
良い連休をお過ごしください!
5月2日 最近のばら組さん♪①
午後保育が始まり、過ごす時間が長くなったことで。お友達や先生との距離が縮まっている様子が見られるばら組さん☆
発言もとっても増えているので、お部屋でおもちゃを出して遊ぶ前に、みんなで何のおもちゃを出すか相談してみました!
話し合いの前には、お友達に興味を持ってほしいという思いで、まずは手遊びを通して、お隣さんの頭をなでなでしたり、タッチしたり、関わりを楽しみました♪
それから、話し合いスタート!どんなおもちゃを出したい?と問いかけると、沢山の意見がでてきましたよ。また、お部屋の遊び方(ルール)を確認した際には、年少時の経験も踏まえて、「走らない!」「順番に使う~!」等、教えてくれる姿がありました。
子どもたちのやってみたいことや楽しいことなど意見を取り入れて、活動を決めていきたいなぁと思っているので、今後も相談タイムを継続して設けていこうと思っています。
また、相談する中で伝える力や聞く力が伸びたり、ゆくゆくは譲る姿や寄り添う姿も見られたらいいな~と思っています
簡単な話し合いからみんなでチャレンジしていきますね。
また連休明け、お待ちしています!
5月2日 最近のばら組さん♪②
段ボールをテントに見立てたり、ルールや順番を守ってカードゲームを楽しんだり、同じ目的を持ってごっこ遊びをしたり…個々で遊んでいた時と比べると、やりとりが増えたことで遊び方に変化が見られてきました。
5月2日あじさい組 今日の様子♪②
5月2日あじさい組 今日の様子♪①
先週からお野菜の絵本やクイズを通してお野菜に親しみを持ち始めているみんな。お話し合いを重ね、あじさいさんで育てるものの1つ目はオクラに決定♪
「オクラってどうやって育てるの?」「種はどこ?」と興味津々な様子があり、今日はみんなでお買い物に行きました☆オクラの種を買いに行くついでに、みんなで育てたいもの2つ目の下見もしてきました。
「白いいちごがある!!」「トマトっていろんな名前があるんだ」
「これ育てたいな~」とたくさんの発見や菜園活動をさらに楽しみにする姿がありました✨
お休み明けも大好きなみんなに会えるのを楽しみにお待ちしています♪
5月2日たんぽぽ組 こんなのできるよ!②
5月2日たんぽぽ組 こんなのできるよ!①
今日の朝、ホールで名人発表会がありました。
竹馬や登りロープ、跳び箱、鉄棒など合格した年中長のお友達が年少さんにこんな楽しい事があるよ!をみんなの前で見せてくれました!
そして、できたら園長先生から素敵な賞状などのプレゼントがあるよ!のお話もありましたよ。
年少さんの頃に挑戦して合格したお友達が発表会に出ているのを見て応援したり、お友達の姿を見て発表会後に実は僕も!私もこんなの出来るよ!と、素敵な姿を沢山遊びの中で見せてくれました☆
これからもお友達から刺激を受けながらこんなのやってみたい!を増やしながら楽しんでほしいと思っています。
5月2日 すみれぐみ 今週の様子②
5月2日 すみれぐみ 今週の様子①
今週は母の日製作をしました!
お母さんのどんなところが好き?お母さんのお顔てどんなだっけ?とみんなの大好きなお母さんのことをひとつひとつ思い出しながら製作しました!
少し難しい製作ではありましたが、いっぱいお絵描きをする子や、お花にこだわる子それぞれのこだわりポイント・思いが沢山詰まったプレゼントが出来上がりました♪
「まだお母さんには秘密だね!」「いつもって帰るのー?」と作ったプレゼントを早く渡したくてソワソワしている姿も見られました!
来週末持って帰る予定なので楽しみに待っていただけたら嬉しいです♡
そして今日ホールでのお集まりが終わった後、みんなでだるまさんが転んだをしました!普通のだるまさんが転んだとお題を出してみんなが真似をするだるまさんがころんだをしました
アイスを食べるふりをしたり、お料理したりと想像してなりきっている姿がとても可愛らしかったです!!
「明日休みなの寂しいな」「幼稚園大好き!」の声が最近よく聞こえてきます!幼稚園を楽しんでくれている姿をみることができて嬉しいです♡
連休に入りますが、体調に気をつけて休み明け元気いっぱいのすみれさんに会えるのを楽しみにしています!!