あゆみ幼稚園ブログ

1月23日 さくら組 3学期スタート!

今日から3学期が始まりました。

久しぶりに会うお友達、先生に会うとぎゅーっとハグをしたり、メモリーファイルを見せ合いながら楽しかった出来事を伝え合っていました。


幼稚園をとても楽しみに登園してくれたお友達が多く、「早く遊びたい!」と声が沢山あがっていました。そこで、今日はみんなのやりたいゲームを聞き、くじ引きで決める事にしました。

今日のゲームは・・・はないちもんめ と たおるドッジボール

ルールは「わかるから大丈夫!」と言うことで、ちょっぴり気をつけて欲しいことだけを伝えゲーム開始!はないちもんめでは、話し合いが以前よりもぐっと上手になった気がしました。周りのお友達の意見に合わせてみたり、じゃあ、次にしよっか!と、みんなで決めてみたりと、先生が入っていかなくても自分たちで進めることが多くなった様に感じました。

たおるドッジボールでは逃げてばかりだったのが・・・ボールをキャッチしてみようと、手を出して挑戦するお友達が沢山増えていましたよ!

よし!キャッチするぞ〜!と、挑戦しようとする姿を見ると、嬉しく感じました。


沢山遊んだあとは給食。

久しぶりの給食に「美味しい!」「GOOD!」と、にこにこ笑顔のさくらさんでした☆


もうすぐお泊まり会という事で、お買い物のお話を始めると、じーっとホワイトボートを見ながら真剣にお話を聞いてくれていました。みんなのお顔からお泊まり会がとても楽しみな事が伝わってきました。


明日はどんなお菓子を買いたいのか、夜は誰と寝る?などのお話もしていきたいと思います。





ばら組 楽しい2学期をありがとう♡〜②〜

(3枚目)

年中さんで行う英語が最後の日、シザー先生にありがとうを伝えようということでクラスのほとんどのお友達が「おてがみかく!」と集まって準備したものを、最後に渡しました。

たくさんの文字でありがとうを伝えたり、シザー先生のお顔を一生懸命描いていたり…みんなの気持ちはシザー先生に届いたようで、とっても喜んでくれていました!


シザー先生との英語楽しかったね!

また大きい組さんになったら、たくさん英語教えてもらおうね!



ばら組 楽しい2学期をありがとう♡〜①〜

あけましておめでとうございます!

楽しい冬休みを過ごしていますか?


もう少しでいよいよ3学期が始まりますね

大好きなこども達に会えるのを楽しみに待っています♪



遅くなりましたが、終業式のばらぐみさんの様子です。

この日はみんなのやりたいことを全部つめこむ日!!と子どもたちと決めていたので、朝から「どんなことしたい?」とみんなで話し合いました


みんなで話し合って決めたのはツバメ踊る、バルーン、大根抜き、色探しゲームでした。

今日で最後という気持ちからどんな活動も「やりたい!」の気持ちでいっぱいのばらぐみさん。


久しぶりのバルーンも「やっぱりバルーン楽しいな~!」なんて声も聞こえてきましたよ


久しぶりの色探しゲームでは、1人1人見つけるところが違ったり、お友達に「ここにも○○色あるよ~!」と教え合ってとっても楽しい時間を過ごしました


みんなけがや病気にならずにまた冬休み明け、みんな無事に来る!と約束して冬休みを迎えました!


冬休みどんな楽しいことがあったのか、早くばらぐみさんとお話したいな~という気持ちでいっぱいです

残りの冬休みもケガなどに気を付けてお過ごしくださいね!!



たんぽぽ組〜発表会たのしかったね♪〜

遅くなってしまいましたが、終業式の日に足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました!


スイミーとマルマルモリモリが大好きなたんぽぽさんは1週間ぶりの練習でもはなまる100点でした☆先生が言うセリフまで完璧な子もいるほど、いつもやる気いっぱいで先生発信ではなく子ども発信で最後まで練習、そして楽しみながら本番を迎えることができました!(実は当日のお遊戯はちょっぴり緊張している様子で普段の練習より歌を口ずさみながら踊るお友達が少なかったです!そんな姿もと〜っても可愛かったですね!)


当日は朝から全部、たんぽぽさんが準備をしてくれました!ゴザや、劇でつかう道具なども「みんなで」行いましたよ!日頃から様々な準備、片付けをみんなに手伝ってもらうことが多くありますが、初めから最後まで自分たちでやるからこその達成感、自信に繋がってほしいな、と思いできる事は先生と一緒に、時に「子どもたちだけでできた」の自信を大切にしながら過ごしています!


3学期も子どもたちの日々の生活の中で小さな自信を積み重ねていき「やってみたい!」を行動に移せるような暖かいたんぽぽさんで過ごせるよう、毎日を楽しんでいきたいと思っています!



2学期、ありがとうございました!

3学期もよろしくお願いします。

冬休み明け大好きなたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています!



たんぽぽ組〜幼稚園で待ってるよ♪〜

1枚目 終業式の日のお昼の時間です!


2枚目 イングリッシュデイの様子です♪


3枚目 遊びの様子です!

2学期はより自分のお道具箱の中身(ハサミ、マーカーペン)を遊びの中で自分たちで考え使う回数が多かったです!遊びの中でハサミの使い方をより学びどんどん安全に上手になっていたりマーカーペンは書く紙によって感覚の違いを知ったり(プラスチックにはかけない・・など)製作活動の中で使うときももちろんですが自分たちで自由な時間に使うからこそ新しい発見が増えていますよ!



  たんぽぽさんへ

3がっきもたくさんおもちゃであそぼうね!

げーむもしたり、ゆきあそびもしようね♪

ようちえんでまってるよ!

ふゆやすみのたのしかったおはなし

きかせてね☆

  あみせんせいより

ももぐみ 思い出いっぱいの2学期♡①

冬休み前のももぐみさんの様子です♪

「みんなで」の姿が増えている今、ゲーム遊びが更に盛り上がっています。

先日初めてタオルドッチゲームを行いました!

何度か繰り返すうちにルールと楽しさが分かり…

同じチームのお友達と喜んだり悔しがったり、

またやる!!と白熱して楽しむ姿が見られました♪

これから更に盛り上がっていきそうだなと感じたので3学期にも楽しみたいと思います!


初めてデカルコマニーに挑戦したクリスマス製作⭐︎

持ち帰った次の日早速「飾ったよ!」という声もありました♡

折り紙では難しい!という友達が近くにいると先生よりも先に自分達で教え合う、助け合う姿が見られ温かい光景だなと微笑ましく見守っていました。


沢山の成長を見せてくれて、みんなでいっぱい楽しんだ2学期!

明日から長いお休みになるよ、と伝えると楽しみ!…だけど「え〜寂しいな」「お友達と先生と遊びたいのに!」という声も多く聞こえてきました。

3学期もまた沢山の思い出をクラスみんなで作ることができるよう、毎日大切に過ごしていきたいと思います!

担任も同じように寂しいですが…冬休み明けに、大好きなももぐみさんの思い出話を聞けることを楽しみにしていますね♡

来年も宜しくお願いいたします!

ももぐみ 思い出いっぱいの2学期♡②

日々クリスマスに触れながら、冬休みが近付く中でお正月のお話もしていました!

1と1の日は、新しい1年が始まる日!

次は辰年になるよ!というお話やどんな風に迎えるかをお話したり、

新しい1年を守ってくれる神様を迎えるために…とお掃除のお話もしてみると

綺麗にしたい!!と、とてもやる気いっぱいな姿がありみんなでお掃除をしました!

最初は毎日使っている自分のロッカーのお掃除⭐︎

こんなにゴミがついてた…!と驚きながらそれぞれ真剣に、ピカピカに磨き上げていました!

終わると子どもたちから、気付いたところをどんどんお掃除してくれる姿がありましたよ。

最後はみんなで床までぴかぴかに!

自分達でも、綺麗になった〜!と達成感を感じていたり「お家も綺麗にする!」と伝えてくれる姿がありましたよ!

12月22日 2学期もありがとうございました!① つくし組

楽しい行事と共に思い出がより増えた2学期もあっという間に終わりましたね。


2学期最終日はお部屋で初めて「タオルドッヂボール」をしました。新しいゲームにうきうきわくわくのみんな♪

ピンクの線から出ない、タオルは体に当てる、当たったら応援をしてもらう、などのルールをお話をして、「頑張るぞ!えいえいおー!」の気合いを入れました。早速1回戦目は男女混合でピカチュウチーム、イーブイチームに分かれてスタートです!投げることも逃げることも上手なつくしさん、なかなか決着がつかずにいましたが最終的に多く残ったイーブイチームの勝利でした。

「勝ったけどもう1回やりたい!」「次は絶対に勝つ!」の声が多くあったので、次は男の子対女の子でスタート☆お互い白熱した戦いになり、2回戦目はなんと引き分けに!勝っても負けても引き分けでも、最後は「楽しかった!またやりたいね!」と次へ期待する姿がみられましたよ。



お友達との関わりや1人で出来る事が増え殻を破って様々な姿を見せてくれたりと、よりみんなの成長が見られた2学期でした。行事も多くあった中で保護者の方々と関わる機会もあり嬉しく感じています。

3学期もたくさん楽しい思い出を作ってよりつくし組さんと仲を深めていきたいなと思います!

冬休みが明けてまた成長したみんなに会えることを楽しみにしていますね♡

2学期もありがとうございました。3学期もよろしくお願い致します!


12月22日 2学期もありがとうございました!② つくし組

先週はお休みさんの多い日が続いていましたが、今週から体調が回復したくさんのお友達が登園してくれました!つくしさんの元気な表情が見れてとても嬉しかったです。


今週はゆったりお部屋でおもちゃパーティーをしたりクリスマスに向けて製作を楽しみました。お休みしていたお子さんは持ち帰る荷物と一緒にクリスマス製作の材料をいれているので、機会があればお家でつくってみてくださいね。また、久しぶりに大好きお友達と会えた嬉しさから「○○くん会いたかったー!今日一緒に遊ぼうね!」「ご飯隣で食べよ〜!」と朝から約束の声も聞こえていましたよ。


お友達への大好きな気持ちがいっぱいのつくしさんでした♪

【12月22日いちご組】3学期も元気でまたね~!

園長先生との待ち合わせの時間までみんなでゲーム大会☆

タオルを使って雪合戦!逃げているお友達をよ~く狙って…

悔しい気持ち嬉しい気持ちを全力で表現するみんな

その気持ちを【次頑張るぞ】に繋げてくれると嬉しいです。


3学期、おにいさん、おねえさんになった

いちごさんに会えることを楽しみにしていますね♪


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ