あゆみ幼稚園ブログ

3月10日 つくしぐみ 楽しいが詰まった1日~➁~

3月10日 つくしぐみ 楽しいが詰まった1日~①~

今日のつくしさんの様子です。


「もうお弁当も残り2回だし、好きなところで食べてみない?」と昨日の帰りに聞いてみると、「ホール!」「雪山の上」「3階!」と色々教えてくれました。

今日の朝ご相談会して、多数決をとると、ミッキーハウスと3階のギャラリーが同じ人数。さてどうしようか…と考えて、「今日は3階!明日のお楽しみ給食はミッキーハウスで食べる!」と決まりました。


でもギャラリーは階段になっててそこでお弁当食べたらひっくり返しちゃいそうで心配だな~と言うと「大丈夫だよ!」「ちゃんと前向いて座って食べればこぼさないよ!」と自信たっぷりのみんな。

お約束をしていざ準備!

並んでみるとなんだか、ひな壇に座っているみたいでかわいい♡

他の先生方も見に来てくれて「いいね~!楽しそうだね~!」「素敵だね~!かわいい!」と褒められちゃったつくしさん♪


明日はお約束したミッキーハウスで給食を食べます。

ご飯を食べ終わったら、発表会のDVDを皆でみようと思います。

明日も楽しみです。


そしてもう一つのお楽しみは、さくらさんのドッチボール見学。

大きい組さんになるとあんなことが出来るんだね~

どっちのチームが勝った?

あ~おしい!!

初めて見るドッチボールにみんなも目が釘付けでした。


最後は一年間沢山遊んでくれたさくらさんとハイタッチをしてばいばい。

卒園まであと一週間、あと少しだけれどお兄さんお姉さんともいっぱい遊んでもらおうね♪





3月10日 確認して頂きたいです!いちご組

先週行われたスイミングで、いちご組のお友達の水泳帽が紛失してしまっています。

間違えてお子様の荷物の中に紛れてしまっていないか、ご確認をお願い致します!




3月10日 最近のいちごさん☆

昨日は大掃除、今日は1年間の作品をバインダーにとじる作業をしました!


もうすぐちゅうくらいさんになるという意識が少しずつ芽生えてきたいちごさん。


新しいいちご組さんの為にお掃除を頑張ろう!と、

ロッカーやテーブル、おもちゃなど、みんなでお掃除を頑張りました♪

お休みのお友達が多かったのですが、「お休みのお友達の分もやっておくね~!」という

頼もしい声も多く聞こえてきていました!


また、今日のバインダーとじでは、今までの作品を振り返りながら

「これ作ったの覚えてる!」「早く持って帰ってママに見せたい~!」と、

頑張ってくれる姿がありました☆

後日持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね!


いちご組さんで過ごすことができるのも、残りわずか。

大掃除もバインダーとじも、みんなが頑張って終わらせてくれたので

来週は思う存分遊びたいと思っています♡

3月9日さくら組:卒園式に向けて

いよいよラストスパート

ホールでの卒園式練習を行いました


ホールでは初めてできっと、とても緊張すると思ったので

間違えても大丈夫!みんなで覚える日にしようね 

でも、、大事な練習だから真剣モードで頑張ってみよう

ということだけを伝えましたが、、、、、

担任の想像した何倍も緊張した様子のさくらさん


それでもしっかり前に出たり

お歌を上手に歌ったりと

頑張った姿をたくさん見せてくれました


あっという間に卒園が近づいたことで

まだまだ実感が沸かないみんなですが

その中でもこんなに頑張れるのは100点です


「あと1000日幼稚園に来たいな」

「小学校も楽しみだけど幼稚園に居たいな」

「幼稚園が大好き!」そんな言葉ばかりが聞こえてきています

残りの時間もみんなでゆっくりのびのびと過ごしていけたらいいなと思います

【3月9日あじさい】お絵かきコーナー

お絵描き名人のうちの1人のお友達が

「園長先生みたいに手に絵を描いてあげたいんだけどいい?」と聞いてくれたことから始まりました。


本来であればお約束の時に紙に描くよとお伝えしていたので

周りでお話を聞いていた子ども達も心配そうに見守っており、悩みましたが

せっかくの思いを大切にしたく今日は特別ということでオッケーサインを出すと

「やったー!」「ぼくも!」「わたしも!」と長蛇の列が

出来ましたよ。今日だけで終わらなかったので明日も続きが

出来るようにと予約の番号を書いてくれました。


手に素敵なお絵描きや番号が描いてあるお友達は

ぜひお話を聞いてみてくださいね。


そんな素敵な一コマでした。


3月8日 初めてのバルーン遊び♡いちご組

今日は初めてバルーン遊びを行いました♪


すごく大きなバルーンにワクワクがいっぱいないちごさん!

バルーンを掴んでジャンプをしたり、左右に揺らしてみたり、中に入ってみたりして

初めてのバルーンを楽しみました☆


みんながお約束を守り、パワーを合わせると、より楽しく遊ぶことができるバルーン。

初めはバルーンの上に立ってしまったり、やらない~というお友達もいたのですが、

何度も繰り返す中で、どんどんみんなのパワーが集まってきて、最後には簡単な技を成功させることもできましたよ!


「もっとやりたい!」「明日もやりたい~!」「たのしかった!」という声が

多かったので、いちごさんも残り数日ですが、たくさん楽しみたいと思います!

3月7日すみれ組 お外遊び&最後のスイミング!②

3月7日すみれ組 お外遊び&最後のスイミング!①

先週のお話ですが、お天気が良く気温も温かい日に前から約束していたクラスのみんなでお外遊びをしました!

ペットボトルに入れた水や、いろんな色水、カップなどを持って行ったり

いつもは譲り合いで使っているスコップもすみれ組だけで思う存分使い、のびのびと遊び込むことが出来ました!

色水は何色か混ぜて「こんな色になった!」「宝石みたい!」「かき氷!アイス!」と発見したり見立てたり、雪と水を混ぜるとどうなるかな?水に色をつけた氷を浮かべたらきれい!とどんどん遊びが広がっていました。

そり滑りも人気で、お友だちと一緒に滑ったり何度も並んで繰り返し滑って楽しんでいました!


沢山体を動かしたので、お部屋に戻ると「疲れたー!」の声もありましたが

ご飯を食べると復活★元気いっぱいに一日を過ごしました。


金曜日は年中最後のスイミングでした。身支度がとっても早くなったすみれ組さん。一番最初に出発しました!

滑り台やジャンプ、ビート版を使った活動などどれも笑顔が溢れていました。

最後の「ありがとうございました!」の挨拶は大きく、元気な声で伝えることが出来ましたよ。

年長さんでも楽しく取り組んでもらえたら嬉しいです♪

【3月7日あじさい】プラ板作り②

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ