ひまわり組さんのお誕生日会&運動会練習頑張ってます! part1
今日は8月生まれさんのお誕生日会がありました!
朝から「おめでとう」「かんむりかわいいね」と
お誕生日のお友達にお祝いの言葉を伝えている姿が沢山ありましたよ!
お部屋ではお誕生日さんのリクエストで久しぶりにドーナツゲームをしました!
「リレーの練習沢山してるからあしがはやくなったよ」と
以前よりも走るのが速くなったお友達が沢山いましたよ
また、「みんなで頑張ろう!」と集まって円陣を組む姿もありましたよ♡
久しぶりのお誕生日会を皆で沢山楽しみました☆
また、ホールではリレーの練習を頑張りました!
「じゅんばんここだよ」と教え合って協力している姿や
「がんばれ!」と走るお友達を応援する姿もありましたよ!
本番まであともう少し!皆で力を合わせているひまわりさんでした♪
(リレーのお写真はpart2に続きます!)
8月生まれさんお誕生日おめでとう!
今日は8月生まれさんのお誕生会でした!
もも組は8月生まれのお友達いないのですが、
誕生児さん登場のときに手拍子をしたり
手を振ったり元気よく掛け声をして
お祝いをしました。
お部屋に戻ってからは運動会のくじ引きをしました!
1列で上手に並び、順番にくじを引きます。
「何番でるかな〜」とわくわくしながら引いたり
「目つぶって引く!」など様々に楽しんでいました☆
改めて8月生まれさんお誕生日おめでとう!
9月のお誕生会も楽しみです♡
8月生まれさんお誕生日おめでとう!!
夏休み中にお誕生日を迎えたお友達もいた8月生まれさん!
みんな素敵な冠を嬉しそうに被っていましたよ♪
お誕生児さんの人数も多く、待っている時から嬉しそうにお話をしていました。
見ているお友達も「○○く~ん!」と手を振っていて、お友達への大好きな気持ちが溢れていましたよ!
お部屋の中でも「4歳だから頑張る!」という声も上がってきて、一つお兄さんお姉さんになったことを
喜んでいるようです。
改めて8月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
☆お誕生日おめでとう☆
今日は8月生まれのお友達のお誕生会がありました!
2学期に入ってからお話を聞いたりトントン前で並ぶことを頑張っているいちごさん。
今日のお誕生会でも、並んで座ったり、誕生児のお友達のお話を聞くことを楽しく頑張る姿がありました♪
朝からドキドキしながら登園してくれた8月生まれのお友達でしたが、
みんなからのおめでとう!の言葉にありがとう!と元気に返したり、嬉しそうにこちらに手を振ったりしてくれました☆
その後は、、、お楽しみの運動会のくじ引き大会を行いました。
個人的にですが、目をつぶってニコニコと期待しながらにくじ引きを引くいちごさんの姿がとっても可愛かったです♡笑
みんなが引いたくじは、金曜日に持ち帰りますので、ご確認をお願い致します!
8/23 さくら組のおいもほりの様子
半年間、みんなが観察し続けたおいもがついに収穫できる季節になりました!
さくら組では、いつ・どういう姿になったら収穫ができるのか図鑑で調べ、
もしも、もう美味しいおいもが出来ていたら園長先生に知らせてみよう♪となりました。
調査しに行くともうすでに顔を出しているおいももいたのですぐに園長先生に「おっけー!」と知らせに行ったところから、さくら組のじゃがいも収穫へのワクワクは始まっていました♡
当日は登園してすぐに「いつ行くの?」と何度も聞いてしまうくらいやる気満々で来てくれた様でした(^^♪
みんなで育てたじゃがいもが、みんなの「おいしくなーれ☆彡」の沢山の愛情でとても大きく、
そして美味しいじゃがいもへと変身していましたね♪
ご家庭ではどんな美味しいお料理に変身しましたか?
さくら組のみんなにとって食への興味や育てる楽しさ・自然に触れた楽しい経験になっているといいなと思います♡
つくしぐみの様子です~②~
つくしぐみの様子です~①~
久しぶりのスイミング。
休み明けすぐということもあって、朝から「プールやだ~」と涙するお友達がちょっぴり多かったかなと感じます。
聞いてみるとみんな「顔にお水がかかるのがやだ」と教えてくれました。
涙もしましたが、プールの中に入ってしまえば少しずつ気持ちが切り替わって笑顔が見られる場面も見られましたよ。
また、夏休み中に海に行った経験からプールもう怖くない!という自信満々な声も♪
金曜日はおいもほり。
休み明けから楽しみにしていたつくしさんは、朝から「早くおいもほりしよ~!」と言っていました。
おいも2つお土産で持って帰ってね!どんな料理にして食べたいかな?とお話しをしていると、
「カレー!」「おみそしる!」「ラーメン!」「フルグラ!」となかなかおもしろい回答が!!
畑に行き、いざおいもほりタイム!
手が汚れるのをきにすることなく、一生懸命土を掘ります。
「あ!出てきた~!」「みてこれおっきい~!」と大興奮な様子でした。
自分が気に入ったおいもを2つ選んで集合写真を撮り、終了!
そしてつくしさんは11時からのおいもほりでしたが、その前にお部屋ではボール運びリレーを楽しみました!
男の子女の子一列に並び、後ろにどんどんボールを運んでいきます。
次は頭の上から、足の間から…どんどんレベルアップをしていくと「むずかしい~!」と苦戦しながらも頑張っていました。
先に一番後ろまでボールをわたした方が勝ち!でしたが結果は男の子女の子どちらとも引き分けでした!
また今度やる~!との声もあったのでまた楽しみながらできたらなと思います!
綱引きの写真です!
ばらさんの様子です♩
金曜日はいもほりを行いました。
前日から「明日はおいもほり!」「早く行きたい!!」と、とっても楽しみにしているばらさんでした!
畑に着くと、みんなの手を、もぐらさんの手に変身!「大きいのあったよ!」「赤ちゃんのおいもさんもいる!」と、色々な大きさのおいもを見つけ、友達と比べるのを楽しんでいました!
おいもさんを、どんな料理に変身をさせるかみんなで話をすると、「カレーにする!」「バターつけて食べる!」「ポテトチップスも作れるよ!」など、沢山教えてくれました。何に変身をしたのか、お話を聞くのをとっても楽しみにしています!
また金曜日は本物の縄を使い、年中のクラス対抗で、綱引きを行いました。
とっても暑い中でしたが、ばらさんの元気はモリモリ!
なんと、1位でした☆
「金メダル〜!」と喜んでいましたよ。運動会当日も金メダル絶対とる!と、やる気がいっぱいのばらさんでした。運動会に向けて、みんなで楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
月曜日元気いっぱいのばらさんに会えるのを楽しみにしています!































学校法人後藤学園