今日のいちごぐみさん☆2
みんな自分が好きな遊びを見つけ、存分に楽しんで過ごすことができましたよ!
今日のいちごぐみさん☆1
なんだか雨の日が続き、じめじめしている毎日…こんな日はお部屋じゃなくて広~いホールで遊ぼうか!というこで今日はずっとホールで遊びましたよ♪
鬼ごっこをしたり、暑くて「やすむ~!」とステージの所でみんなで休憩したり、ボーリングをしたり、サーキットを楽しんだり…
お片付けも張り切って頑張ってくれたみんなに担任は感動です!
体をいっぱい動かした後は、一緒に遊んでいたもも組さんと絵本を読んでから給食を食べました(^o^)(3枚目)
鬼ごっこをしたり、暑くて「やすむ~!」とステージの所でみんなで休憩したり、ボーリングをしたり、サーキットを楽しんだり…
お片付けも張り切って頑張ってくれたみんなに担任は感動です!
体をいっぱい動かした後は、一緒に遊んでいたもも組さんと絵本を読んでから給食を食べました(^o^)(3枚目)
はじき絵に挑戦!
今日は、「また絵の具やりたい!」の声を多数いただいたので
はじき絵に挑戦しました♪
お泊まらない会のお知らせポスターを作ってきた担任ですが
あれれ、、、間違えて白いクレヨンでところどころ文字を書いちゃったので見えない、、どうしよう!となった時に「魔法をかければいいんじゃない?」「光に当てて見てみよう!」と教えてくれたので試している時におっちょこちょいの担任は入れ物に入った黒い絵の具をこぼしてしまいました・・・。
みんなも「あぁ・・・。」「見えなくなっちゃう!」「まっくろだ!」「雑巾持ってくる!」と落ち込んだり担任を助けようとしてくれていましたが、こっそり見せると「あれ?なんで?!」「消えてない!」「黄色と白が綺麗!」とはじき絵について気付く姿が!
はじき絵の仕組みをみんなで知った後はこれを使って「天気のいい夜にこんな花火が見たいな♡」の思いを込めて花火製作を行いました!
なかなか出番の少ない白色を思い思いに使いカラフルにできる嬉しさ
見ている自分も描きたい!と花火の他に想像力を働かせて夢中になり
そして手が真っ黒になりながらも絵の具をいっぱい塗れる楽しさをたっぷりと味わうことが出来たようです
絵の具を使ったのはまだ二回目だったのですが準備や片付けを少し覚えていてスムーズにできたことや
困っているお友達のお手伝いを自主的にしてくれたり
色々な発見をしながら取り組むことが出来たのは年長さんならではの素敵な姿もたくさん見させてもらいました♪
まだまだ色の濃さや量などの調節は難しく苦戦してしまいますが、みんなの楽しい時間になればいいなと思います♡
年長さんだけがもっている特別な絵の具を
担任も子ども達ももっと使って楽しみたいと思っているので、来週も絵の具を使う予定です!
今日絵の具とお仕事着を持ち帰っていますので、お洗濯とご準備をどうぞよろしくお願い致します。
(今日持ち帰るのを忘れてしまったお友達は明日必ず持って帰ります!気付くのが遅くなりすみませんでした。)
また、幼稚園でも子ども達の手でお母さんのようにピカピカに洗い・拭くことも楽しんでいるので汚れても良いタオルも忘れずに入れていただけると嬉しいです。
お忙しいと思いますがご協力お願い致します。
はじき絵に挑戦しました♪
お泊まらない会のお知らせポスターを作ってきた担任ですが
あれれ、、、間違えて白いクレヨンでところどころ文字を書いちゃったので見えない、、どうしよう!となった時に「魔法をかければいいんじゃない?」「光に当てて見てみよう!」と教えてくれたので試している時におっちょこちょいの担任は入れ物に入った黒い絵の具をこぼしてしまいました・・・。
みんなも「あぁ・・・。」「見えなくなっちゃう!」「まっくろだ!」「雑巾持ってくる!」と落ち込んだり担任を助けようとしてくれていましたが、こっそり見せると「あれ?なんで?!」「消えてない!」「黄色と白が綺麗!」とはじき絵について気付く姿が!
はじき絵の仕組みをみんなで知った後はこれを使って「天気のいい夜にこんな花火が見たいな♡」の思いを込めて花火製作を行いました!
なかなか出番の少ない白色を思い思いに使いカラフルにできる嬉しさ
見ている自分も描きたい!と花火の他に想像力を働かせて夢中になり
そして手が真っ黒になりながらも絵の具をいっぱい塗れる楽しさをたっぷりと味わうことが出来たようです
絵の具を使ったのはまだ二回目だったのですが準備や片付けを少し覚えていてスムーズにできたことや
困っているお友達のお手伝いを自主的にしてくれたり
色々な発見をしながら取り組むことが出来たのは年長さんならではの素敵な姿もたくさん見させてもらいました♪
まだまだ色の濃さや量などの調節は難しく苦戦してしまいますが、みんなの楽しい時間になればいいなと思います♡
年長さんだけがもっている特別な絵の具を
担任も子ども達ももっと使って楽しみたいと思っているので、来週も絵の具を使う予定です!
今日絵の具とお仕事着を持ち帰っていますので、お洗濯とご準備をどうぞよろしくお願い致します。
(今日持ち帰るのを忘れてしまったお友達は明日必ず持って帰ります!気付くのが遅くなりすみませんでした。)
また、幼稚園でも子ども達の手でお母さんのようにピカピカに洗い・拭くことも楽しんでいるので汚れても良いタオルも忘れずに入れていただけると嬉しいです。
お忙しいと思いますがご協力お願い致します。
ゲームをしました!
今日は昨日もみんなでやった、お星様落としゲーム(ハンカチ落としのアレンジバージョン)と、年少さんの頃にもやっていた椅子取りゲームをしました!!椅子取りゲームは昨日から「やりたい!」という声が聞こえていたのでみんな大喜び❤︎
ルールも久々なので伝えたところ、真剣に聞いてくれましたよ♪座れなかったお友達はお友達を応援する応援係をすることなどなど・・・
ちょこっと練習もして、スタート!
座れなくても、押したりしないで、すぐに応援係に行ったり、お友達を応援する姿は心がほっこりする瞬間でした(^o^)
負けて悔しいという気持ちもとっても大事です(^^)次のゲームの時にその気持ちを生かして、つぎはどうやったら勝てるのかな?などなど一緒に考えながらこれからもゲームを楽しみたいと思います♪
ルールも久々なので伝えたところ、真剣に聞いてくれましたよ♪座れなかったお友達はお友達を応援する応援係をすることなどなど・・・
ちょこっと練習もして、スタート!
座れなくても、押したりしないで、すぐに応援係に行ったり、お友達を応援する姿は心がほっこりする瞬間でした(^o^)
負けて悔しいという気持ちもとっても大事です(^^)次のゲームの時にその気持ちを生かして、つぎはどうやったら勝てるのかな?などなど一緒に考えながらこれからもゲームを楽しみたいと思います♪
待ちに待った七夕会☆彡2
お部屋に戻ると、もえ先生の秘密ボックスがあり
とある呪文をみんなでかけると・・・おほしさまがたくさん出てきました☆彡
織姫様と彦星様が更にみんなのお願い事を叶えてくれるパワーがあるかも・・?これどうする?
と聞くとお部屋をお星さまだらけにする!との声から
みんなで好きなところにお星さまを飾りましたよ♪
どこでも良いとのことでそれぞれ工夫をしたりお友達に力を借りたり様々な思いで、様々なところに貼ってくれました
みんなのおかげでひまわりぐみのお部屋はキラキラしています☆彡
とある呪文をみんなでかけると・・・おほしさまがたくさん出てきました☆彡
織姫様と彦星様が更にみんなのお願い事を叶えてくれるパワーがあるかも・・?これどうする?
と聞くとお部屋をお星さまだらけにする!との声から
みんなで好きなところにお星さまを飾りましたよ♪
どこでも良いとのことでそれぞれ工夫をしたりお友達に力を借りたり様々な思いで、様々なところに貼ってくれました
みんなのおかげでひまわりぐみのお部屋はキラキラしています☆彡
待ちに待った七夕会☆彡1
昨日載せます!といいながらも今日になってしまいましたが・・
昨日7月7日は待ちに待った七夕会でした☆彡
一週間前に織姫様と彦星様が遊びに来てくれてから、
どうやったら二人がまた会えるかなぁと作戦を立てていたひまわりさん(^^♪
「神様に優しくする!」「ながーーーーい橋を作る!」「天の川を作る!」「短冊を飾る!」との意見が出たため
神様に見られても大丈夫なようにお友達に優しくしたり、
切り絵を繋げて天の川にしてみたり
幼稚園に迷い込んでいないか探してみたりと一週間かけて取り組んでいました
当日には、みんなが作った天の川のおかげで二人が橋を渡ることができ、ホールでお祭りがあると聞き大興奮でしたよ( *´艸`)
ホールでは、短冊インタビュータイムやお歌タイム、踊り・太鼓叩きタイム、そして最後にはプレゼントももらいました!一週間かけての取り組みだったこともあり、達成感や楽しみでいっぱいの時間になりました
ホールで楽しかったのが帰ってきてからどっと疲れが出てきたようでしたが、「天の川で写真撮って!」の声に周りも賛同し、「ひーまわり♪」の掛け声でお写真を撮りました♪
今後もひまわりぐみとして、クラスでたくさんのことに取り組んでいきたいと思います♡
(写真技術が足らずにブレブレのお写真ばかりになってしまいました・・
ゆうか先生やふたば先生のブログにも様子が載っているので是非ご覧ください!)
昨日7月7日は待ちに待った七夕会でした☆彡
一週間前に織姫様と彦星様が遊びに来てくれてから、
どうやったら二人がまた会えるかなぁと作戦を立てていたひまわりさん(^^♪
「神様に優しくする!」「ながーーーーい橋を作る!」「天の川を作る!」「短冊を飾る!」との意見が出たため
神様に見られても大丈夫なようにお友達に優しくしたり、
切り絵を繋げて天の川にしてみたり
幼稚園に迷い込んでいないか探してみたりと一週間かけて取り組んでいました
当日には、みんなが作った天の川のおかげで二人が橋を渡ることができ、ホールでお祭りがあると聞き大興奮でしたよ( *´艸`)
ホールでは、短冊インタビュータイムやお歌タイム、踊り・太鼓叩きタイム、そして最後にはプレゼントももらいました!一週間かけての取り組みだったこともあり、達成感や楽しみでいっぱいの時間になりました
ホールで楽しかったのが帰ってきてからどっと疲れが出てきたようでしたが、「天の川で写真撮って!」の声に周りも賛同し、「ひーまわり♪」の掛け声でお写真を撮りました♪
今後もひまわりぐみとして、クラスでたくさんのことに取り組んでいきたいと思います♡
(写真技術が足らずにブレブレのお写真ばかりになってしまいました・・
ゆうか先生やふたば先生のブログにも様子が載っているので是非ご覧ください!)
年に1度の七夕会☆
「織姫と彦星会いに来てくれるかな~?」と
楽しみに待っていたみんな♪
ホールでは担任達がはっぴを着て
ちょうちんも飾り
お祭りムード!
ばばばあちゃんも遊びに
来てくれてみんなのお願いを
「叶うといいね~」と嬉しそうに
見ていたり、盆踊りや和太鼓など
年長さんのお手本を見ながら
挑戦していましたよ。
そ・し・て
みんなのところに織姫と彦星が
会いに来てくれて素敵なお土産も
プレゼントしてくれましたよ。
北海道の七夕は8月ということで
もう少し七夕ムードをみんなで
味わいたいと思います!
PS.
3日(金)の男の子スイミングにて
パンツの落とし物がありました
120センチ仮面ライダーゼロワンです
お心当たりの方は園までご連絡を
お願いします。
楽しみに待っていたみんな♪
ホールでは担任達がはっぴを着て
ちょうちんも飾り
お祭りムード!
ばばばあちゃんも遊びに
来てくれてみんなのお願いを
「叶うといいね~」と嬉しそうに
見ていたり、盆踊りや和太鼓など
年長さんのお手本を見ながら
挑戦していましたよ。
そ・し・て
みんなのところに織姫と彦星が
会いに来てくれて素敵なお土産も
プレゼントしてくれましたよ。
北海道の七夕は8月ということで
もう少し七夕ムードをみんなで
味わいたいと思います!
PS.
3日(金)の男の子スイミングにて
パンツの落とし物がありました
120センチ仮面ライダーゼロワンです
お心当たりの方は園までご連絡を
お願いします。
七夕会☆いちごぐみ☆~3~
そして最後は「かのこせんせい、ある物を持ってきたんだ~!」と言うとみんなは「何だろう?」と興味津々…!
みんなでおめめつぶって10秒数えると、天井にお星さまが(*^O^*)
「わ~!きれい~!」「ほしだ~!」と喜んでくれました!
みんなで寝っ転がって星を見たり、たなばたさまのうたを歌って、プチプラネタリウムを楽しみました(^^)
みんなで最後にお星さまにお願い事をして、七夕会はお~しまい!
まだまだ七夕の雰囲気を味わいたいので、短冊ももう少しお部屋に飾ったり、これからも盆踊り楽しんでいきたいと思います♪
みんなでおめめつぶって10秒数えると、天井にお星さまが(*^O^*)
「わ~!きれい~!」「ほしだ~!」と喜んでくれました!
みんなで寝っ転がって星を見たり、たなばたさまのうたを歌って、プチプラネタリウムを楽しみました(^^)
みんなで最後にお星さまにお願い事をして、七夕会はお~しまい!
まだまだ七夕の雰囲気を味わいたいので、短冊ももう少しお部屋に飾ったり、これからも盆踊り楽しんでいきたいと思います♪
七夕会☆いちごぐみ☆~2~
盆踊りも終わり、次はみんなが持ってきてくれた短冊発表会をしました!
「~~なれますように!これは誰のお願いごとかな~?」と言うと「はーい!」と教えてくれたり、
「僕のも読んで~!」と声も聞こえてきたり…みんなのお願いごとを読んでみましたよ☆
そして、ばばばあちゃんが再び来てくれてお土産をもらいました!
花火とおかしにみんな大喜びでしたよ!(3枚目)
パート3へ…
「~~なれますように!これは誰のお願いごとかな~?」と言うと「はーい!」と教えてくれたり、
「僕のも読んで~!」と声も聞こえてきたり…みんなのお願いごとを読んでみましたよ☆
そして、ばばばあちゃんが再び来てくれてお土産をもらいました!
花火とおかしにみんな大喜びでしたよ!(3枚目)
パート3へ…
七夕会☆いちごぐみ☆~1~
今日はずっと楽しみにしていた七夕の日!
朝から幼稚園では、盆踊りの音楽がかかっていたりいつもと少し違う雰囲気にワクワク…!
皆で製作した七夕の飾りや、ゲームを通して完成した天の川をお部屋に飾り(1枚目)、準備万端のいちごさん。
今日は誰が来るんだっけ~?と言うと「おうじさま~!」と言っている子も(笑)
そして今日は特別!みんなも織り姫と彦星にへ~んしん!ということで、帯を着けましたよ!
(暑かったりしたので付けていない子もいますが心の中で変身してくれていますよ)
ちょっぴりお祭り気分になってきたみんな可愛かったです☆
まずはみんなで盆踊り!輪になって踊りました。
いちごさんは踊りが上手なんです(^O^)一生懸命踊る姿に癒やされました!
踊っていると、織り姫と彦星、ばばばあちゃんも来てくれましたよ!
「あ!!きたきた!」とドキドキわくわくしているみんな(3枚目)
いちごさんは「優しかった~!」と言っていました♪
パート2へ…
朝から幼稚園では、盆踊りの音楽がかかっていたりいつもと少し違う雰囲気にワクワク…!
皆で製作した七夕の飾りや、ゲームを通して完成した天の川をお部屋に飾り(1枚目)、準備万端のいちごさん。
今日は誰が来るんだっけ~?と言うと「おうじさま~!」と言っている子も(笑)
そして今日は特別!みんなも織り姫と彦星にへ~んしん!ということで、帯を着けましたよ!
(暑かったりしたので付けていない子もいますが心の中で変身してくれていますよ)
ちょっぴりお祭り気分になってきたみんな可愛かったです☆
まずはみんなで盆踊り!輪になって踊りました。
いちごさんは踊りが上手なんです(^O^)一生懸命踊る姿に癒やされました!
踊っていると、織り姫と彦星、ばばばあちゃんも来てくれましたよ!
「あ!!きたきた!」とドキドキわくわくしているみんな(3枚目)
いちごさんは「優しかった~!」と言っていました♪
パート2へ…