あゆみ幼稚園ブログ

2月21日ひまわり組:ドッジボール作戦会議⭐︎

学年で楽しんでいるドッジボール。

先週戦った時に全敗してしまったひまわり組さんは

「くやしい〜!」「もっと強くなりたい!」という気持ちがあり、

「みんなで作戦を考えよう!」ということで作戦会議を開きました。


みんなで声を出し合う中で様々な案が出ていて、友達の声に「いいね!」「こうするのも良いかも?!」と思いが溢れる姿が見られていました⭐︎


そしてひまわり組で3つの作戦

1 スーパー外野あげる作戦(外野にパスを回して内野を増やす)

2スーパーゆずる作戦(みんなボールに触れられるように譲り合う)

3えいえいおー!作戦(戦う前にエイエイオー!で気合い入れ❤️)

が決まりました!


早速タオルドッジを行うと、気合いバッチリにエイエイオー!!と声を出したり、どんどん外野にパスを回している姿などが見られ、少しずつ1人ひとりの思いがクラスで一つになってきていることを感じましたよ♡


これからもクラスみんなで楽しめるように見守っていきたいと思います⭐︎

2月21日たんぽぽ組のようす②〜すてきなところ〜

1枚目

帰りの準備中、みんなのジャンバーにかかっていたハンガーをそっと全部とってくれた男の子たち…そんな些細なことでも思いやりが見られるたんぽぽさん


2枚目

朝の会の前、たんぽぽさんは必ずメモリーファイルの見せ合いっこをしています。大切なものだから大事に見る、を約束でお友達と見せ合いっこしています。

お友達の思い出を一緒に共有したり、時にはおもしろいかわいい写真を見て笑い合っていたり…ほっこりする関わりがいっぱいです


3枚目

氷の実験を楽しんでいたみんな。氷の宝石を見て「きれいだね〜」「これ指輪にしたらダイヤモンドみたいで素敵だね〜」、ラベンダー入りの宝石を嗅いで「いい匂いする〜!」と素敵なものや綺麗なものに心を動くたんぽぽさん

みんなで「綺麗だね〜!」「すごいね!」と思ったことを素直に表現して言葉に伝えてくれるみんなが素敵です♡



金曜日に年中組で冬の運動会をする予定ですとお伝えしていましたが、雪がとても降っていたため延期になりました

来週のどこか良いお天気の日に行いたいと思っているので、毎日ウェア、帽子や手袋の準備よろしくお願いします!

2月21日たんぽぽ組のようす①〜ひなまつり〜

先週と今週で2日間に分けてひなまつり製作をしました

由来の話や、ひなまつりに食べるものなどお話しすると興味津々のみんな

ひな人形についてのお話し中、五人囃子を「ごにんかぞく」と言っていたり、三人官女を「さんにんかのこ♪」と言っていたり…ユーモアたくさんのたんぽぽさん^ ^いつもどんな話でもみんなが笑顔になるようなおもしろくて楽しい雰囲気になるのがたんぽぽさんの素敵なところです


お雛様とお内裏様の違いを理解しながら、今回はのりとクレヨンを使って製作をしました

少し難しい工程もやってみる!の気持ちを大事に取り組むたんぽぽさん

来週持ち帰るのでぜひお家でも飾ってくださいね!


3枚目はお部屋で読んだ「ひなまつりのちらしずし」という本の中に出てくる、ひなあられ、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物などを作ってくれたお友達がいました。お部屋に飾るとみんなも興味深々…!

「大事だから見るだけね!」「あ!これさくらの花かな??」とよりひなまつりへの興味が広がっているたんぽぽさんです!





2月21日 ばらぐみ 今週の様子①

連日氷の実験を一部の友達と一緒に楽しんでいます!


水に入浴剤を溶かして、その中にちぎった花紙やカラーセロハンをいれました!

「かたまるかな~」「きれいだね~」「成功しますように!」の願いを込めて雪の中で眠らせました!

気温の関係でなかなか凍ることができず3連休後のお楽しみ!となりました

まだまだ続きそうな氷の実験!成功した姿をみるのが楽しみです♡


そして今日は年中さんで雪の運動会の予定でしたが、天気の関係で延期となりました

なのでみんなのやりたいことをする日に!

みんながやりたいことは…おへやでゲームぱーていー♪


じゃんけん列車を楽しんでいると、つくしさんが参戦してくれました!少しどきどきしながらもじゃんけんをする姿がとても可愛かったです♡

「違うげーむも一緒にやりたかったな~」という声も聞こえたので、また機会があれがぜひ交流したいなとおもいました!


来週の水曜日に延期した雪の運動会をする予定なので、スキーウェア、帽子、手袋忘れずにお願いします!

2月21日 ばらぐみ 今週の様子②

2月21日 今日のすみれさん♡① すみれ組

今日は朝の会が終わった後にホールへ行きそれぞれ楽しみたいもので遊びました!


積み木を組み立てて電車ごっこをしたりお部屋でも盛り上がっている紙コーナーをホールでも楽しむ姿がありました。

また最近すみれさんで竹馬チャンピオンになったお友達がおり、そこから「やってみたい!」というお友達が増え頑張って挑戦する様子も見られましたよ♪

クラスのお友達のみでホールで遊ぶ機会があまりなかったので、広い空間で伸び伸びと遊ぶことができました!

お部屋に戻ってからもご飯を食べるまで時間があったので大根抜き、爆弾ゲーム、ドーナツゲームの3つのゲームパーティーで盛り上がりましたよ☆


1日中体を沢山動かし楽しいことをして遊ぶことができたので、お家でゆっくり体を休めて連休明けに会えることをお待ちしています!

今日年中さんで冬の運動会をする予定でしたが来週の26日水曜日に変更になったので、ウェア・帽子・手袋の準備をよろしくお願い致します。


2月21日 今日のすみれさん♡② すみれ組

3枚目は先週作ったステンドグラス風の雪だるまを窓に飾り、色が綺麗に透けているのを興味津々に見ている様子です☆

「この雪だるま○○が作ったの~!」と楽しそうに眺めていましたよ!

2月21日つくし組 たのしいこといっぱい!①

今日はみんなでゲーム☆

この間も遊んだじゃんけんきしゃぽっぽ!

この間、一回遊んだことでお歌もばっちり♪

あっという間につくし列車の完成!!!

廊下をみんなでお散歩しているとばら組さんもじゃんけんきしゃぽっぽをしていたので、「いっしょにあーそーぼー!」のお誘いをして、一緒に遊びました。

いつもと違う場所、お友達とのゲームでしたが、お部屋での経験もあり、

ばらさんでも楽しくゲームができましたよ!

つくしさん、じゃんけんがとっても強かったですよ!


ご飯後は、昨日も盛り上がっていたカラオケ♪

お友達の好き♡が知れて、とっても楽しいコーナーになっています。

2月21日つくし組 たのしいこといっぱい!②

最後の写真は何を作っているでしょうか??

2月21日 さくら組おたのしみデイ☆①

今日はホール遊びをして、そのままホール・ステージでご飯を食べました♪


竹馬や跳び箱、鉄棒、のぼりロープの運動遊びを自分のペースで楽しむ姿もあれば、「ドッチボールしたい人集まって!」「そろそろリレーをしよう!」「じゃあ、かくれんぼしたい人はこっちに集まって~」と、声を掛け合って友達と一緒に楽しむ姿もありました!


こども同士で声を掛け合って準備し、ルールを決めて遊ぶ中で、思いが伝わらないもどかしさを感じたり、意見が異なることから揉めたりする姿も見られましたが、そんな様子を見かけて駆け寄り、間に入ってくれる姿が多く、自分たちで解決するさくらさん!


以前は、「せんせい~」と担任に助けを求める姿も多かったので、成長を感じた場面でした☆



*今日はひまわり組にドッチボールの対戦を挑まれたのですが「今日はお楽しみデイだから!」というさくらさん…クラスで楽しむ時間を大切にしたいと思っている様子にほっこりしました♡また今度戦いと思います!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ