9月6日 秋といえば?さくら組①
9月に入り、トンボが沢山飛んでいたり、木の実を拾って遊んだり、子どもたちの遊び方を見ていても秋だな~と感じるこの頃。
「秋といえば?」と問いかけてみると、黄色とか赤の葉っぱ、トンボ、どんぐり、きのこ、柿、さつまいも…色々な意見が出てきました☆
今日はそれを踏まえて、春にお散歩ビンゴをしたときのことを思い出しながら秋探しビンゴを作りました♪
春のビンゴよりも今回は少しレベルアップ!複数ある選択肢の中から、秋に見れそうなのは何かな?何を入れたらビンゴが完成するかな?自分たちで考えて、パーツを貼って作成しました!
葉っぱのパーツを複数枚貼り、「赤も茶色もありそうだから2個にした!」と想像力を膨らます姿や、「一緒にしよう~!」と、お友達と同じ物を作る楽しさを感じている姿がありましたよ。
早速、お弁当にブドウが入っていたり、お外遊びでどんぐりを見つけているお友達がいて、「ビンゴに丸つけないと!」と、嬉しそうな表情がありました☆
お外や食べ物、色々な場面で秋探しを楽しんでほしいなと思います!
午後は、椅子取りゲームで盛り上がったり、大繩チャレンジをしていたり、鼓笛隊の自主練習に励んだり…
男女関係なく、クラスのお友達と一緒にやりたいことを見つけて、関わりを楽しんでいるさくらさんでした。
どんどん仲が深まり、優しい姿もいっぱい見られる皆♡
来週も楽しいことを沢山用意して、大好きなみんなのことをお待ちしています!
9月6日 秋といえば?さくら組②
9月6日つくし組 動物園楽しかったね!①
昨日は遠足、楽しかったねー!
「きりんみたー!」「うさぎもみにいったよー!」と、
お家の方と一緒でとっても嬉しかったつくしさん。
今日はみんなで動物園のお絵描きをしましたよ!
それぞれこの動物さん見れて嬉しかったな~、楽しかったな~の想いを込めて
お絵描きを楽しみました。
色んな色の動物さん、とっても可愛かったですよ♡
お絵描きのあとは好きな場所を自分たちで決めてご飯を食べました。
今日のお弁当も美味しくて、にこにこなつくしさんでした☆
9月6日つくし組 動物園楽しかったね!②
9月5日 お外遊び楽しかったね♪① すみれ組
風が吹いて涼しい気温の中で今日はお外遊びを楽しみました♪
ハグスや砂遊びなどの親しみのある遊びや、石鹸であわあわ作りもしました!石鹸の塊と水を混ぜて「なんかもこもこしてきたよ!」「生クリームみた〜い!」「もっと泡いっぱいになるかな?」と自分たちで水を入れて調整してみたり夢中で泡立てを楽しむ様子が見られましたよ。
カップに入れて「泡ケーキだ〜!」と盛り上がっているお友達もいたので、気温が暖かい日にまた泡遊びをしようかなと考え中です☆
別の場所では虫取りが盛り上がっており、低い位置を飛んでいる時を上手に狙い「とんぼ捕まえた〜!」「次は黄色のちょうちょつかまえたよ!」と次々に捕まえる虫取り名人達!2匹とも虫かごに入れようとしましたがとんぼはちょうちょを食べてしまうということを知り皆でどうしようかお話。
捕まえたお友達も「う〜んどうしよう...」と考えていましたが「𓏸𓏸はどうしたい?」と一緒に虫取りをしていた他のお友達の意見を聞き「違う虫かごにいれるとか?」「そうしよう!お部屋からかごもってくる!」と別々のかごにいれることで解決し、それぞれの虫の観察を楽しみましたよ!
周りのお友達の気持ちを聞きながらどうするのがいいか考えて話し合える関わり・関係があるって素敵だなと見ていて感じた場面でした♪
9月5日 最近盛り上がっている遊び♡② すみれ組
最近クラスで盛り上がっている遊びの様子です!
1枚目〜1学期から引き続き楽しんでいる戦いごっこ☆先週あたりから自分達で新聞紙を丸めて棒を作り、テープで補強し鍔(つば)をつけてかっこいい剣の完成!補助の先生に服も作ってもらったことでより気持ちが高まり、オリジナルの必殺技も沢山見せてくれていますよ。遊びのアイテムが増えることでより遊びの楽しさを感じています。
2枚目〜こちらも1学期から楽しんでいるBBQごっこです!写真には写っていないですが新たにとうもろこしとトングが増え、網の上のお肉をトングでひっくり返したり「熱いから気をつけてね!」「そっち焼けたかな〜?」と声を掛け合いながら盛り上がっていますよ。皆で相談しながらまた少しずつアイテムを増やしていこうかなと思っています!
3枚目〜男の子の剣だけでなく、女の子もステッキ作りに夢中です!持ち手の部分だけ先生から渡し、ハート型の飾りやスズランテープなど可愛い飾りがいっぱいで作りながら「可愛い飾りでいっぱいになった!」とウキウキの様子。完成したステッキを持ってくるくる回る姿がとても可愛らしいです♡
明日はいよいよ遠足ですね☆「今日遠足?」という声が先週から聞こえてくるくらいとっても楽しみにしてくれていました!
お子さんだけでなく保護者の皆さんも楽しい思い出の1日になるといいなと思います。動物園まで気をつけてお越しくださいね。明日よろしくお願い致します!
ひまわり組:かぼちゃクッキング♪
ひまわり組で育てていたかぼちゃ。
みんなでどうやって食べよう...とお話し合いをして決まったものは
"かぼちゃスープ"。
レシピを元にグループごとで役割分担をしてクッキングをしました!
電子レンジで温めると「いい匂いがしてきた〜!」切ると「もっといい匂い!」とかぼちゃが苦手なお友達も匂いを楽しむ様子もありましたよ。
最後にはみんなで混ぜ混ぜ。
「色が変わってきた!」「早く食べたい〜!」とみんなで見守りながら完成したかぼちゃスープは、とても美味しくて「おかわりしたい〜!」「特別な味がするなぁ〜」と自分たちで育てて料理が出来た達成感と喜びを感じるひまわり組さんでした⭐︎
候補にあがっていた、「かぼちゃプリン」も子ども達から「お家で作りたいからレシピ欲しい〜」という声が多くあり9月6日にチラシと一緒に「かぼちゃスープ・かぼちゃプリン」のレシピをお配りさせて頂きました!また、食べたかぼちゃから種が沢山取れたので種もお渡ししています。
是非お家でも楽しんでみてくださいね♪
9月5日ひまわり組:イングリッシュデイ☆
シザー先生と楽しく英語に触れられるイングリッシュDAY。
前日に「明日はひまわり組さんにシザー先生が来てくれるよ〜!」とお話をすると「やった〜!!」と歓喜の様子でした⭐︎
見たものを真似て表現することが大好きなひまわり組さん。英語の歌に合わせたダンスではすぐに体を動かして真似っこしてみたり、楽しい!の表情がたくさん見られたイングリッシュDAYでした⭐︎
9月5日たんぽぽ組たのしんでいること~②~
明日はいよいよ遠足!
ある女の子が「遠足の日雨降らないようにてるてるぼうず作ろうよ!」と声をあげてくれたので、やりたいお友達と一緒に作りました
並んでいるてるてるぼうず達もとってもかわいいし、「風に揺れてかわいいねぇ」と嬉しそうにみているみんなも可愛らしかったです
水曜日は動物にちなんだゲームを楽しみました
お部屋の中の動物を探し、出てきた動物の文字数と同じ数のお友達見つけグループ作ってみたり、出てきた動物たちの真似っこをして表現遊びを楽しんだりと動物園に向けて色々な活動を楽しみ、わくわくの気持ちでいっぱいです!
明日の遠足よろしくお願いします!
9月5日たんぽぽ組たのしんでいること~①~
2学期に入りたんぽぽさんの中でブームになっているマック屋さんがついにオープン!
最初たんぽぽ組さんの中で、店員さんとお客さん役でお店屋さんごっこ!
お金や財布を自分で作って、「ハッピーセットください!」「これお金です!」「お返し(おつり)ください!」とやりとりを楽しんでいましたよ
それを見た隣のあじさい組さんが「買いにきてもいい?!」と来てくれました!年長さんが加わるとより、やりとりもリアルになり良い刺激をもらったたんぽぽさん
お店屋さんごっこをしていく中で「トレイも必要だね!」「なに売れたかメモしなきゃいけない!」「わたしポテト担当するから〇〇ちゃんジュース担当ね!」とどんどんもっとこうしたらいいんじゃない?!というアイデアも出てきて、みんなで考えながら発展する素敵な姿も…!
自分たちで自由に思うままに作ったお金を持って、マック屋さんに並ぶみんな(2枚目)
今週は毎日ご飯後にマック屋さんをオープンするほど夢中になって楽しんでいます!
また、お金を払わずにハンバーガーを盗むどろぼうを捕まえるため、警察官役も出てきて…色々な世界観が混ざって楽しんでいるのでこれからの発展が楽しみです