一日入園✿
今日は4月から来てくれるお友達の体験保育日でした。
11月の受付より久々に皆さんにお会いでき、すっかり表情が
お兄さん、お姉さんになっていましたね。
幼稚園の雰囲気を感じてもらえるよう、朝の歌やお名前呼び、爆弾ゲームなど・・・
ちょっぴりの時間でしたが、幼稚園での楽しいひとときを過ごしてもらえたかなぁ~と
思います(*´∀`*)
どうでしたかね??(^_^;)
さぁ、いよいよ次に会うのは4月になりました!!
待ってましたのクラス発表の日までお待ちくださいね~(^-^)/
11月の受付より久々に皆さんにお会いでき、すっかり表情が
お兄さん、お姉さんになっていましたね。
幼稚園の雰囲気を感じてもらえるよう、朝の歌やお名前呼び、爆弾ゲームなど・・・
ちょっぴりの時間でしたが、幼稚園での楽しいひとときを過ごしてもらえたかなぁ~と
思います(*´∀`*)
どうでしたかね??(^_^;)
さぁ、いよいよ次に会うのは4月になりました!!
待ってましたのクラス発表の日までお待ちくださいね~(^-^)/
梶さんのチョットいい話 H26.2.10. No.48
H25年度✿修了式を迎えました。
未就園のお友達が遊びに来れる“わんわんくらぶ”も、今年度は今日が最後でしたが、
50組程の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました!
制作コーナーでは貼り絵をしたり、滑り台りやおままごとやボウリングや魚つり・・・などなど、
いろんなコーナーでの遊びを楽しんでもらえたのではないでしょうか(´∀`*)
1年間、頑張って休まずに来てくれたお友達も5人いましたが、すごいことです!!
初めは涙(;>_<;)で緊張の表情のみなさんでしたが、最後はニコニコさんが多くて
よかったです(*^^)v 4月から幼稚園に入園のお友達は、またヨロシクね?
H26年度も、未就園児のお友達・・・お待ちしています!
50組程の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました!
制作コーナーでは貼り絵をしたり、滑り台りやおままごとやボウリングや魚つり・・・などなど、
いろんなコーナーでの遊びを楽しんでもらえたのではないでしょうか(´∀`*)
1年間、頑張って休まずに来てくれたお友達も5人いましたが、すごいことです!!
初めは涙(;>_<;)で緊張の表情のみなさんでしたが、最後はニコニコさんが多くて
よかったです(*^^)v 4月から幼稚園に入園のお友達は、またヨロシクね?
H26年度も、未就園児のお友達・・・お待ちしています!
冬のおやつ作り~!
冬ならではの寒さを利用して、全学年でゼリー作りを行いました!作り方はいたって簡単ですが、皆で作るだけでも楽しくて仕方ない様子!!
材料をカップに入れて冷蔵庫ではなく外に置き、冷えて固まるのを待ちます。
昨日も、今日もおかげさまでさむ~い一日だったので、すぐに固まり美味しいゼリーが完成しましたよ!
材料をカップに入れて冷蔵庫ではなく外に置き、冷えて固まるのを待ちます。
昨日も、今日もおかげさまでさむ~い一日だったので、すぐに固まり美味しいゼリーが完成しましたよ!
うさぎちゃんも豆まきしたよ!
こども登園も1月よりご飯付き(^_^;)
か~るく昼食の練習もしているみんなは、もうあ母さんと離れての登園にも慣れ、
上手にご飯も食べれていますよ(*^^)v
そんなみんなは節分の鬼退治を笑顔で楽しんでました!
自分の手で新聞豆をつくり、大きなつの箱を持ち、「鬼は~そと~!」の声☆彡
さすがにうさぎちゃんでは、先生の顔を丸見えにした鬼じゃないと、
怖がってしまってだめなんです・・・(^_^;)
笑顔も沢山で、園生活を楽しむうさぎちゃんでした(^-^)/
か~るく昼食の練習もしているみんなは、もうあ母さんと離れての登園にも慣れ、
上手にご飯も食べれていますよ(*^^)v
そんなみんなは節分の鬼退治を笑顔で楽しんでました!
自分の手で新聞豆をつくり、大きなつの箱を持ち、「鬼は~そと~!」の声☆彡
さすがにうさぎちゃんでは、先生の顔を丸見えにした鬼じゃないと、
怖がってしまってだめなんです・・・(^_^;)
笑顔も沢山で、園生活を楽しむうさぎちゃんでした(^-^)/
節分☆まめまき
今日は節分の豆まき日・・・ということで、朝から不安気な表情のこども達も数名・・・(>.<)
ですが、自分の作ったお面や豆の準備もOK?なこども達は、なんとか頑張ろう!!と、
気持ちを高めていざ!!鬼退治~~(^-^)/
緑と赤の鬼は、どうやら今年は少し体が痛いのか、不調気味(^_^;)
あまり「ウォ~っっ☆彡」と、こども達に勢いよくは飛び込まず、ジリジリと近寄りながら皆の心の鬼になってくれていましたよ(*´∀`)
こども達も「鬼は~そと!福は~うち~!」を言いながら、新聞豆をぶつけてくれて、終わった後の表情を見ると安心したのがわかりました(^^)
これで皆の心は優しい心になれたね~。?。・゚?゚・。?。・゚?゚・。?。
ですが、自分の作ったお面や豆の準備もOK?なこども達は、なんとか頑張ろう!!と、
気持ちを高めていざ!!鬼退治~~(^-^)/
緑と赤の鬼は、どうやら今年は少し体が痛いのか、不調気味(^_^;)
あまり「ウォ~っっ☆彡」と、こども達に勢いよくは飛び込まず、ジリジリと近寄りながら皆の心の鬼になってくれていましたよ(*´∀`)
こども達も「鬼は~そと!福は~うち~!」を言いながら、新聞豆をぶつけてくれて、終わった後の表情を見ると安心したのがわかりました(^^)
これで皆の心は優しい心になれたね~。?。・゚?゚・。?。・゚?゚・。?。
梶さんのチョットいい話 H26.1.31. No.47
☆1月のお誕生会☆
いよいよ三学期・・・。お誕生会も、残すところあと3回になりましたね(^_^;)
お正月が終わり、2月は鬼~が来る節分ですが、鬼退治は大丈夫さ~(*^^)vと、
いつも元気なばばばあちゃん!!は、冬休みでさらにたくましく成長したこども達の
顔を見て、「あんた達なら大丈夫?」と(^-^) 言ってくれましたよ?
さぁ、たくましく育つみんなですが、今月にまた一つお兄さん・お姉さんになったお友達が19名、+先月のお休みさん2名の計21名のお誕生会の始まり~☆.。.:*・
出し物担当のひまわり組さんも、年長ならでは・・・の、ガードやポンポン、大縄跳びなど、踊りや運動を取り入れての出し物で、さすがだな~と思いました。
今年度も残りあと2回のお誕生会・・・。また楽しみですね!!
お正月が終わり、2月は鬼~が来る節分ですが、鬼退治は大丈夫さ~(*^^)vと、
いつも元気なばばばあちゃん!!は、冬休みでさらにたくましく成長したこども達の
顔を見て、「あんた達なら大丈夫?」と(^-^) 言ってくれましたよ?
さぁ、たくましく育つみんなですが、今月にまた一つお兄さん・お姉さんになったお友達が19名、+先月のお休みさん2名の計21名のお誕生会の始まり~☆.。.:*・
出し物担当のひまわり組さんも、年長ならでは・・・の、ガードやポンポン、大縄跳びなど、踊りや運動を取り入れての出し物で、さすがだな~と思いました。
今年度も残りあと2回のお誕生会・・・。また楽しみですね!!
梶さんのチョットいい話
お泊まり会in滝野バージョン
・=冬のお泊まり会=・
今週から3学期も始まり、幼稚園にもいつもの元気なこども達の声が聞こえていましたが、
今日は年中少さんはお休み日・・・。
年長さんだけで、滝野まで冬のお泊まり会に出発で~す\(^^)/
先生達は、荷物の準備も終えて少し早い昼食も済ませ、こども達の登園を待つのみ!
夏のお泊まり会でみんなきっと自信がついているはずですね☆
滝野はとても寒~い?ですが、楽しく元気に過ごしてきます!!
夏には時々様子をお伝えできましたが、園ではないのでパソコンの更新が出来ない状況により、後日園長先生からの梶さんの冬のお泊まり会バージョンでお伝えしますね(^-^)/
さぁ、只今10時50分・・・一人目のお友達が来ましたよ~??????
では、出発の準備始めて、気を付けて行ってきま~す(o^^o)♪
今日は年中少さんはお休み日・・・。
年長さんだけで、滝野まで冬のお泊まり会に出発で~す\(^^)/
先生達は、荷物の準備も終えて少し早い昼食も済ませ、こども達の登園を待つのみ!
夏のお泊まり会でみんなきっと自信がついているはずですね☆
滝野はとても寒~い?ですが、楽しく元気に過ごしてきます!!
夏には時々様子をお伝えできましたが、園ではないのでパソコンの更新が出来ない状況により、後日園長先生からの梶さんの冬のお泊まり会バージョンでお伝えしますね(^-^)/
さぁ、只今10時50分・・・一人目のお友達が来ましたよ~??????
では、出発の準備始めて、気を付けて行ってきま~す(o^^o)♪