☆*::*:☆ わんわん▽・w・▽クリスマス会 ☆:*::*☆
昨日の嵐にはビックリ~!!
その翌日の天気が心配・・・と思ってましたが、スッキリいいお天気の中で、50組程の皆さんにお越し頂きありがとうございました。
12月ということで、クリスマス会でしたが、サンタさんやトナカイさんも遊びに来てくれて、一緒に写真を撮ったりリースを作ったり、ゲームをしたりと、サンタさんとの交流が出来たかな(*^_^*)
サンタさんを見て涙がでたお友達・・・サンタさんは怖くないよ!いい人だよ(^^ゞ
さぁ、今年度のわんわんくらぶも次回の2月5日(水)でいよいよ最後の回になります。
次回は修了式・・・。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしていますね~(^-^)/
その翌日の天気が心配・・・と思ってましたが、スッキリいいお天気の中で、50組程の皆さんにお越し頂きありがとうございました。
12月ということで、クリスマス会でしたが、サンタさんやトナカイさんも遊びに来てくれて、一緒に写真を撮ったりリースを作ったり、ゲームをしたりと、サンタさんとの交流が出来たかな(*^_^*)
サンタさんを見て涙がでたお友達・・・サンタさんは怖くないよ!いい人だよ(^^ゞ
さぁ、今年度のわんわんくらぶも次回の2月5日(水)でいよいよ最後の回になります。
次回は修了式・・・。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしていますね~(^-^)/
竹馬レベル5合格!
連日竹馬に挑戦し「先生~!乗れた~!見て見て!!」とホールでは汗びっしょりの子ども達の元気な声が響いています。
1番高い竹馬の「レベル5」合格者はなんと39人にも!!
今年は職員も負けじと挑戦し、4人の合格者が子ども達と同じく賞状をもらいました。
何だか大人の私達も「おめでとう~!」「先生すご~い!」と言ってもらえると嬉しい・・子ども達にも、先生も頑張ったんだから自分もちょっとやってみようかな・・と、私達職員の頑張りも、何かのきっかけになってくれたら嬉しいな~と思いながら、最高の笑顔で平均年齢36歳の4人で記念写真を撮りました!!(笑)
1番高い竹馬の「レベル5」合格者はなんと39人にも!!
今年は職員も負けじと挑戦し、4人の合格者が子ども達と同じく賞状をもらいました。
何だか大人の私達も「おめでとう~!」「先生すご~い!」と言ってもらえると嬉しい・・子ども達にも、先生も頑張ったんだから自分もちょっとやってみようかな・・と、私達職員の頑張りも、何かのきっかけになってくれたら嬉しいな~と思いながら、最高の笑顔で平均年齢36歳の4人で記念写真を撮りました!!(笑)
冬の交通安全指導教室
毎年、交通安全教室を行っていますが、今年は初めて冬の交通安全教室に参加してみました!優しい指導員の方が、冬道の危険性や、注意する事等をとてもわかりやすく説明してくれて、子ども達も皆真剣に聞いていましたよ!!大きな雪山や、除雪車・配達車等の車の死角はとても危険です!「みる・きく・まつ・とまる」の4つの大切な言葉を忘れずに、皆さんも冬道には十分お気をつけて下さいね!!
梶さんのチョットいい話 H25.12.10. No.42
保育発表会♡無事終了
ひと月あまり・・・じっくりじっくり取り組んできていた保育発表会も本番を迎え、無事に全クラス終了~~☆彡 パチパチパチ!!
詳しい様子は、火曜日に園長先生の梶さん・・・でお知らせしますが、皆さんがいい顔でよかった(*^_^*)というところまでお知らせを!
と~っても頑張ったこども達☆ご覧に来て頂いたご家族の皆さん、
ありがとうございました? お疲れ様でした\(^o^)/
詳しい様子は、火曜日に園長先生の梶さん・・・でお知らせしますが、皆さんがいい顔でよかった(*^_^*)というところまでお知らせを!
と~っても頑張ったこども達☆ご覧に来て頂いたご家族の皆さん、
ありがとうございました? お疲れ様でした\(^o^)/
梶さんのチョットいい話 H25.12.6. No.41
総練習・・・終了ヾ(*´∀`*)ノ
気がつけば、もう12月・・・(^_^;)
今年も残りわずかとなりましたね。
久々にこども達は?と言うと・・・保育発表会に向けてのパワー全開!!練習中☆彡
部ごとに分かれての総練習も3日間行われ、あとは本番を待つのみ(o^^o)♪
衣装を合わせてみて、「ちょっと小さかった~」「バランスが微妙に・・・」「思い通りだった~!」など、実際のものを全員で合わせてみてから気付くことが多々あり、先生方もあと2日間で手直しと最終確認です。
各クラスの、皆での団結力やカッコイイ&カワイイ?衣装は当日をお楽しみに(*^^)v
今年も残りわずかとなりましたね。
久々にこども達は?と言うと・・・保育発表会に向けてのパワー全開!!練習中☆彡
部ごとに分かれての総練習も3日間行われ、あとは本番を待つのみ(o^^o)♪
衣装を合わせてみて、「ちょっと小さかった~」「バランスが微妙に・・・」「思い通りだった~!」など、実際のものを全員で合わせてみてから気付くことが多々あり、先生方もあと2日間で手直しと最終確認です。
各クラスの、皆での団結力やカッコイイ&カワイイ?衣装は当日をお楽しみに(*^^)v
梶さんのチョットいい話 H25.11.25. No.40
梶さんのチョットいい話 H25.11.21. No.39
竹馬に挑戦!
外遊びシーズンが終わると、大きなホールでは竹馬に挑戦するお友達が沢山!!
去年亡くなった前理事長の後藤靖先生が、ず~っと昔から、いつもホールの片隅で竹馬を教えてくれていた事から始まり、今では若い?!私達が、汗だくになりながら共に頑張っています。
レベル1~5まで、ひとつずつ合格すると、園長先生から賞状がもらえます。
そして、最高のレベル5に合格すると、竹馬チャンピオンとして職員室前の廊下に賞状が掲示されます!
主に挑戦するのは年長さんですが、年中さんでもレベル5に合格したお友達もいるんですよ!!
さぁ、皆で挑戦だ~!!!
去年亡くなった前理事長の後藤靖先生が、ず~っと昔から、いつもホールの片隅で竹馬を教えてくれていた事から始まり、今では若い?!私達が、汗だくになりながら共に頑張っています。
レベル1~5まで、ひとつずつ合格すると、園長先生から賞状がもらえます。
そして、最高のレベル5に合格すると、竹馬チャンピオンとして職員室前の廊下に賞状が掲示されます!
主に挑戦するのは年長さんですが、年中さんでもレベル5に合格したお友達もいるんですよ!!
さぁ、皆で挑戦だ~!!!