あゆみ幼稚園ブログ

5月8日 避難訓練をしました!ばら組①

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。


火事が起きた際の逃げ方や、より安全に逃げる方法などを前日から皆で確認して臨んだ避難訓練でした。

年少での経験もあるので避難訓練についてはだいたい理解しているような様子のばらぐみさん!


そこで、サイレン(放送)がなったらどうする?ハンカチは何に使うの?何で喋ったり走ったりしたらダメなの?などなど、考えるきっかけになったらなぁという思いから、子どもたちに何個か問いかけてみました!


「放送がなったらすぐ逃げる!」「煙をすいこんだら危ないからハンカチでおさえる」「走ったら壁が崩れてきて逃げれなくなる」と、自分たちなりに考えたことを教えてくれる姿がありましたよ。


様々な意見が出る中で、みんなに覚えてほしいことを伝えました


まずは、お話をよーーーく聞くことが大事だということ

そして逃げる時の「お・は・し・も・ち」の5つのポイントです!


今日は怖さを少々感じながらも、よくお話を聞いてすぐに並んで逃げることができたばら組さん!消防車の見学も興味津々で、消防士さんに自分から「これは何ですか?」等、質問する姿も見られました☆


「お・は・し・も・ち」についてお子さんに聞いてみてくださいね。

明日はスイミングなので、ご準備よろしくお願いします!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ