H25年度・うさぎちゃん楽しんでます!!
スタートして早くも1ヶ月が経ちました。
クレヨン、のり遊びに続き、バスに乗っての伏古公園!元気に伸び伸び外で遊びました。
今日は?。お誕生会?・。
あゆみ幼稚園名物、“ばばばあちゃん”がカンムリ?を持ってきてくれましたよ~。
1才お兄さん・お姉さんになったお友達あめでとう(*^_^*) いいお顔だったね!
エビカニさんが来たり、おいもの種植えをしたり・・・これからも沢山の楽しい事をして、
皆で思い出作りましょうね! また次回が楽しみ?です(^-^)
クレヨン、のり遊びに続き、バスに乗っての伏古公園!元気に伸び伸び外で遊びました。
今日は?。お誕生会?・。
あゆみ幼稚園名物、“ばばばあちゃん”がカンムリ?を持ってきてくれましたよ~。
1才お兄さん・お姉さんになったお友達あめでとう(*^_^*) いいお顔だったね!
エビカニさんが来たり、おいもの種植えをしたり・・・これからも沢山の楽しい事をして、
皆で思い出作りましょうね! また次回が楽しみ?です(^-^)
H24.うさぎちゃん教室✿修了式
H24年度のうさぎちゃん教室、修了式の日を迎えました。
今日は最後ということで、お道具箱の中を整理したり、おみやげの粘土を満喫したり・・・。思い思いにこねこねコロコロ楽しみました。
最後のご飯も「おいしいね♪」といいお顔。 最初は涙いっぱいのお友達も、今ではにこにこ笑顔のうさぎちゃん。 1年って早いなぁ・・・まだ一人登園が続けば・・・と寂しさにひたる担任でした(^^ゞ
みんなの事、ずっーと見守っているよ!
年少さん・年中さんでもうさぎパワーで頑張ってね!!
お父さん・お母さん、沢山のご協力を本当にありがとうございました。
ステキな出逢いに感謝?です。
今日は最後ということで、お道具箱の中を整理したり、おみやげの粘土を満喫したり・・・。思い思いにこねこねコロコロ楽しみました。
最後のご飯も「おいしいね♪」といいお顔。 最初は涙いっぱいのお友達も、今ではにこにこ笑顔のうさぎちゃん。 1年って早いなぁ・・・まだ一人登園が続けば・・・と寂しさにひたる担任でした(^^ゞ
みんなの事、ずっーと見守っているよ!
年少さん・年中さんでもうさぎパワーで頑張ってね!!
お父さん・お母さん、沢山のご協力を本当にありがとうございました。
ステキな出逢いに感謝?です。
✿ひなまつり制作✿<うさぎ>
自分で頑張るチカラをつけるため、11月からお母さんの手を借りずに一人登園
をしている“うさぎちゃんのみんな”は、涙も出ずに、笑顔がい~っぱい
見られています!
3月3日はひなまつり?という事で、今月は2回に分けて、クレヨンとのりを使っての
制作を行ってみましたよ(^-^)
今ではお道具箱から自分で使うものを出し、お片付けもかなり出来るようになりました!!
(ただ、時々片付けを忘れてる事もありますが、そこはうさぎちゃんでは仕方ないかも(^^ゞ)
少しずつ幼稚園の先輩達に近づけるよう、たくましく成長するみんなでした(^o^)/
ひなまつり制作は今度持ち帰りますね!!
をしている“うさぎちゃんのみんな”は、涙も出ずに、笑顔がい~っぱい
見られています!
3月3日はひなまつり?という事で、今月は2回に分けて、クレヨンとのりを使っての
制作を行ってみましたよ(^-^)
今ではお道具箱から自分で使うものを出し、お片付けもかなり出来るようになりました!!
(ただ、時々片付けを忘れてる事もありますが、そこはうさぎちゃんでは仕方ないかも(^^ゞ)
少しずつ幼稚園の先輩達に近づけるよう、たくましく成長するみんなでした(^o^)/
ひなまつり制作は今度持ち帰りますね!!
頑張るうさぎちゃん!残りわずか!!
11月より20回程の一人登園も、残すところあとわずか・・・(>_<)
2・3回目頃から少しずつ慣れも見られてきていましたが、今ではとってもとってもお兄さんとお姉さんになり、自分でご飯の準備や帰り支度も出来るようになってきましたよ~(^^ゞ
お話しも上手に聞けるようになって、成長ってスゴ~イ☆彡
年齢や男女も関係なく、仲良しの“うさぎちゃんのみんな”・・・?
あと数回も休まずきてね(*^^)v
2・3回目頃から少しずつ慣れも見られてきていましたが、今ではとってもとってもお兄さんとお姉さんになり、自分でご飯の準備や帰り支度も出来るようになってきましたよ~(^^ゞ
お話しも上手に聞けるようになって、成長ってスゴ~イ☆彡
年齢や男女も関係なく、仲良しの“うさぎちゃんのみんな”・・・?
あと数回も休まずきてね(*^^)v
頑張ってますよ~うさぎちゃん^_^;
最初の2・3回までは、「ママ~・・・。おかあさ~ん。。。」などと涙が出ていた子も、今ではやっと笑顔に変身(*^^)v すっかり気持ちを割り切ってくれたかな~なんて(^_^;)
こうして元気パワーが見られるようになった子供達・・・。 そろそろ作り物でも出来るかな??と思い、クリスマス制作や、お部屋の壁に貼る飾り作りなどを頑張ってみましたよ(^-^) お母さんがいなくても皆で1歩ずつ頑張っているうさぎちゃんなのでした(*^^*)/
こうして元気パワーが見られるようになった子供達・・・。 そろそろ作り物でも出来るかな??と思い、クリスマス制作や、お部屋の壁に貼る飾り作りなどを頑張ってみましたよ(^-^) お母さんがいなくても皆で1歩ずつ頑張っているうさぎちゃんなのでした(*^^*)/
一人登園開始\(^o^)/
いよいよ始まりましたよ~☆
うさぎちゃん教室のみんなが、園生活でのレベルUPをするステップ!!
~・.?・?~ひとり登園~?・?.・.~
お母さん達には不安や寂しい気持ちが多いと思いますが、中には嬉しい気持ちもあったり??なんて・・・^_^;。
まだ子ども達もお部屋で遊ぶだけで一杯一杯ですが、お天気を見ながら外へ出掛けたり、楽しい活動を入れていきますので、応援してあげてくださ~い!
沢山の補助の先生で、頑張る子ども達をサポートしますので、安心して送り出してくださいね(*^_^*)
うさぎちゃん教室のみんなが、園生活でのレベルUPをするステップ!!
~・.?・?~ひとり登園~?・?.・.~
お母さん達には不安や寂しい気持ちが多いと思いますが、中には嬉しい気持ちもあったり??なんて・・・^_^;。
まだ子ども達もお部屋で遊ぶだけで一杯一杯ですが、お天気を見ながら外へ出掛けたり、楽しい活動を入れていきますので、応援してあげてくださ~い!
沢山の補助の先生で、頑張る子ども達をサポートしますので、安心して送り出してくださいね(*^_^*)
次回からはいよいよ一人登園!!
未就園児教室のうさぎちゃんのお友達が、11月より始まる一人登園に向けて、お母さんと最後の活動を楽しみました^_^;
今度はお家の方と離れていよいよ一人立ちですが、1階には誰がいるかな~?何があるかな~?トイレはどこかな~?などと、園内探険をしながら確認をしてくれて、頑張ったお友達にはシールのプレゼントもありましたよ(^-^)
11月からはお家の方も不安がいっぱい!!と思いますが、先生方み~んなで温かく待ってますので、どうぞ背中を押してあげてくださいね(^^ゞ
今度はお家の方と離れていよいよ一人立ちですが、1階には誰がいるかな~?何があるかな~?トイレはどこかな~?などと、園内探険をしながら確認をしてくれて、頑張ったお友達にはシールのプレゼントもありましたよ(^-^)
11月からはお家の方も不安がいっぱい!!と思いますが、先生方み~んなで温かく待ってますので、どうぞ背中を押してあげてくださいね(^^ゞ
一人登園頑張ってますよ~(^o^)/
11月よりお母さんと離れて一人で活動している"うさぎ組"。
始めの時の不安な様子もなくなり、1月からはお昼御飯も持参で来ているため、少し長い活動になっていますが、そんな事はお構いなしvvv!!
みんなで遊ぶのも上手になり、顔もすっかり覚えて会話も弾みますが、その分トラブルも・・・(+_+)
仕方ないですよね~・・・仲が良くなってくる分、遊びたい物での取り合いや意見のぶつかり合いなど、自分の意思を伝えている表れですが、様子をみながら仲裁に入ったり、子ども達同士の話しに任せたり・・・(^-^)
みんなで良い事とダメな事などをお話ししながら頑張っています。
遊んだ物の片付けも上手になり、子ども達同士で相談しながら「ぼく、これ集める~」「こんなに片付けてスゴイでしょう!」と慣れてきて自信がついた園生活が見られています(*^^)v
残り1ヶ月程で活動が終わりますが、少しでもお兄さんお姉さんに近づけるように楽しく頑張ろうね~☆彡
始めの時の不安な様子もなくなり、1月からはお昼御飯も持参で来ているため、少し長い活動になっていますが、そんな事はお構いなしvvv!!
みんなで遊ぶのも上手になり、顔もすっかり覚えて会話も弾みますが、その分トラブルも・・・(+_+)
仕方ないですよね~・・・仲が良くなってくる分、遊びたい物での取り合いや意見のぶつかり合いなど、自分の意思を伝えている表れですが、様子をみながら仲裁に入ったり、子ども達同士の話しに任せたり・・・(^-^)
みんなで良い事とダメな事などをお話ししながら頑張っています。
遊んだ物の片付けも上手になり、子ども達同士で相談しながら「ぼく、これ集める~」「こんなに片付けてスゴイでしょう!」と慣れてきて自信がついた園生活が見られています(*^^)v
残り1ヶ月程で活動が終わりますが、少しでもお兄さんお姉さんに近づけるように楽しく頑張ろうね~☆彡
うさぎちゃんの2学期終了!!
11月から一人登園が始まり2ヶ月が経ちました・・・。
涙がポロリ。。。と出ていた子達も笑顔とパワーが沢山見られるようになって
きましたが、ここで一度2学期終了(+_+)
園の行事などの関係で、うさぎちゃんは一足早い冬休みを迎えます(^_^.)
そして今日はなんと!!お部屋にサンタさんが!!来ちゃいました(◎o◎)!!
先日、「サンタさんが来てくれたらいいな~」という思いをこめて、素敵な
飾りをぺったんこと貼りながら、靴下の袋を作ったところ、プレゼントを
入れてサンタさんが持ってきてくれました!! おやつのプレゼント付きで?
子ども達は赤い服のサンタさんにビックリしながらも、ニコニコしながら
ちょっぴり恥ずかしそうにしてました(*^_^*)
プレゼントを受け取り、サンタさんにお礼の"チュッ"?のプレゼント(^_^)
サンタさんて嬉しいものですよね~プレゼントをくれるから☆彡
また1月の冬休み明けから一人登園頑張ろうね~うさぎ組さん(*^^)v
涙がポロリ。。。と出ていた子達も笑顔とパワーが沢山見られるようになって
きましたが、ここで一度2学期終了(+_+)
園の行事などの関係で、うさぎちゃんは一足早い冬休みを迎えます(^_^.)
そして今日はなんと!!お部屋にサンタさんが!!来ちゃいました(◎o◎)!!
先日、「サンタさんが来てくれたらいいな~」という思いをこめて、素敵な
飾りをぺったんこと貼りながら、靴下の袋を作ったところ、プレゼントを
入れてサンタさんが持ってきてくれました!! おやつのプレゼント付きで?
子ども達は赤い服のサンタさんにビックリしながらも、ニコニコしながら
ちょっぴり恥ずかしそうにしてました(*^_^*)
プレゼントを受け取り、サンタさんにお礼の"チュッ"?のプレゼント(^_^)
サンタさんて嬉しいものですよね~プレゼントをくれるから☆彡
また1月の冬休み明けから一人登園頑張ろうね~うさぎ組さん(*^^)v
雪が降ってきた~
少しずつ気温が下がり冬間近。。今日は朝から雪がチラチラ・・・。
子ども達には嬉しい雪ですが、大人にとっては寒いのはちょっと(+_+)と
いうところですね(^_^.)
うさぎちゃんの子ども達も、今月から春に向けて、お母さんと離れての
一人登園中ですが、寒さにも負けず、涙が出る子も減り、お友達と笑顔で
遊んだり、お話ししたりと元気な姿が見られ、ちょっと安心な様子?
そんな落ち着きのある子ども達と、外の雪にのような『雪の結晶作り』。
★お部屋に遊びにきた”ゆきだるまさん”が、お部屋の暖かい暖房で溶けて
しまう~(=_=) と話したら、「冷たくしてあげようよ!」という声になり、
ピカピカテープをはさみで切ってぺったんこ(^_^)
一人でハサミは難しいかなぁ・・・と思いましたが、苦戦しながらも自分で
ちょきちょき頑張りました!!
出来上がった雪は、後日お部屋に飾りますので、お楽しみに(*^^)v
今後も少しずつ自分で出来る事を増やしていけるといいですね~。
がんばれ~うさぎちゃ~ん!!\(^o^)/
子ども達には嬉しい雪ですが、大人にとっては寒いのはちょっと(+_+)と
いうところですね(^_^.)
うさぎちゃんの子ども達も、今月から春に向けて、お母さんと離れての
一人登園中ですが、寒さにも負けず、涙が出る子も減り、お友達と笑顔で
遊んだり、お話ししたりと元気な姿が見られ、ちょっと安心な様子?
そんな落ち着きのある子ども達と、外の雪にのような『雪の結晶作り』。
★お部屋に遊びにきた”ゆきだるまさん”が、お部屋の暖かい暖房で溶けて
しまう~(=_=) と話したら、「冷たくしてあげようよ!」という声になり、
ピカピカテープをはさみで切ってぺったんこ(^_^)
一人でハサミは難しいかなぁ・・・と思いましたが、苦戦しながらも自分で
ちょきちょき頑張りました!!
出来上がった雪は、後日お部屋に飾りますので、お楽しみに(*^^)v
今後も少しずつ自分で出来る事を増やしていけるといいですね~。
がんばれ~うさぎちゃ~ん!!\(^o^)/