あゆみ幼稚園ブログ

あじさいぐみ ☆すしざんまい☆

2学期が始まり、元気で可愛いあじさいさんに久しぶりに会えてとっても幸せです♪
久しぶりにお友達に会って緊張していたあじさいさん…(^^)朝の会の時にお名前呼びをしながら、夏休みで1番楽しかった思い出を一人一人に聞きました。「海に行ったよ~!」「花火見た!」「キャンプ2回も行ったよ~!」「私は3回!」と盛り上がり、徐々にいつも通り元気な雰囲気になってきました!!

そして今日はお寿司のネタ作りをしました。
まぐろ、サーモン、たまご、えび、いくら、うに、たまご…いっぱい作りましたよ(*^O^*)
「あぶりサーモンにする~!」とネタに焼き目をつけたり、「いくら作りすぎてこぼれいくらだ~!」と言っていたり…楽しそうな様子の写真を見て頂きたいです!
そして、さらにこどもまつりに向けてみんなで頑張ろうということでは今日はハチマキを作ったお友達もいました☆
「お寿司屋さんはハチマキをしているから!」と気合いをいれています!!あと一週間ありますが楽しみながら取り組みたいと思います!!

今日のあじさいさん♪

短期スイミングも今日で終わり、お弁当を食べた後にあじさいさんに「今日は何したい~?」と聞いてみました(*^^*)
「粘土で遊びたい!」「タオルドッチボールしたい!」「リレーしたい!」というあじさいさん!スイミングの後にリレーする元気残っているの!?と驚きました(笑)
好きな遊びで遊んでいる中、以前に集めさせて頂いたペットボトルが沢山余っていたのでこれを使って何か作ろう!というお友だちが何人かいました。
「このペットボトルはだかん坊だから飾り付けしたい!」その声を聞いて飾りに使えそうな材料を急いで集めてみました。
テープを貼ったり、色を塗ったり、中にスズランテープを入れたり…それぞれ可愛く飾り付けをしているところに
新聞紙を出してみると、丸めてボールにして野球が始まったり、新聞紙でわっかを作ってわなげをしたりと遊んでいました♪
小さいわっか、大きいわっかを作ってレベル別にしていたり、子ども達の遊びがどんどん展開されていき面白いな~と見ていました(^^♪

まだまだ続きをやりたいと言っているお友だちもいたので、次はどんな遊び方をするのか楽しみです☆
また、今日やりたいことの中に出てきたリレーやタオルドッチボールもしたいなと考えています!!

 大盛り上がりの水遊び♪ ~あじさいぐみ②~

大盛り上がりの水遊び♪ ~あじさいぐみ~

今日は鼓笛隊の練習後に水遊びをしました!!とってもお天気も良く水遊び日和でした(*^O^*)
玩具や夏の製作で作った船やお魚をもっていざ出発!!!

ウッドデッキのプールと、小さめのプールと2カ所を使って遊びました。
水遊びが始まったとたん玩具や水風船で水のかけ合いが始まり、すぐにびしょびしょになっていました(^^)
私もシャワーを持って参戦したところ、「先生をやっつけろ~!!」とあじさいさんみんなに水をかけられ…(笑)みんなでずぶ濡れになって遊びました☆
写真を見てもみんなとっても楽しそうにいきいきと遊んでいてまた1つ楽しい思い出が出来ました♡
今週はスイミング続きの中、幼稚園でも水遊びをしたりと連日水に触れることが沢山出来ているので、来週のお泊まり会の海でも楽しんで
遊べたらな~と思います♪

お祭り雰囲気のあじさいさん♪

先週の七夕会で、盆踊りに合わせて担任が和太鼓を叩きました。それをみたあじさいさんは「和太鼓叩いてみたい!!」と興味津々で、「七夕会は終わったけど、夏休み中にお祭りとかもあるもんね!!」ということで給食を食べた後に和太鼓講座を行ってみました(*^O^*)

ドンドンカッドンドンカカカッカ!のリズムを教えながら一緒に叩いてみましたが、なかなか難しく「できな~い(>_<)」と言っているお友達や、自分でリズムを作って叩いてみたり…和気あいあいと和太鼓に触れ合ってみました☆

また空いた時間で、はちまき等巻いて雰囲気を味わいながら和太鼓講座やってみようかなと思います♪

夏らしい製作をしました♪ ~あじさい組~

今日は以前に集めさせて頂いたペットボトルと牛乳パックを使って、製作をしました!!
沢山のご協力ありがとうございました♪

夏の製作ということで、泳ぐ船と魚を作りました!!プロペラをつけて水の上を泳ぐようにするお友達もいれば、プロペラなしの魚を作るお友達もいました。
前々から「船と魚好きな方を選んで作れるよ!」とお話していたのであじさいさんは今日をとても楽しみにしてくれていたようで、朝から「今日やっとお魚と船作れる日だよね??」といっぱい聞かれました(*^O^*)

年長さんらしいちょっぴり難しい製作だったので「出来な~い!」の声もありましたが、お友達と教え合いながら進めていき、最後は達成感たっぷりの表情で「先生できた~~!!!」と見せてくれましたよ♪

お弁当を食べた後に、水飲み場にお水をためて作った船や魚で遊んでみました。
「泳いだ~!」「あれ…?あんまり進まない…?」「先生~!もっと速く泳がせたいからプロペラ直してくる(>_<)」など自分が作った物で遊ぶと、よりイキイキとしていたあじさいさんが見れて私も嬉しかったですし楽しませてもらいました!

今後、お部屋の前の廊下に飾る予定なので幼稚園に来た際にぜひ見に来て下さいね☆

お寿司屋さんになりきります♪

連日あゆみこども祭りであじさいさんはどのお店屋さんをするかお話合いをしてきましたが、
ついに決定しました!!あじさいさんはなんと!!お寿司屋さんに決まりました☆☆

1番票が多かった大人気のお寿司屋さん!決まってからも「何のお寿司作る~?」「回転寿司?回らないお寿司?」
「わさびも作りた~い!」等更にお話合いを深めている途中です(*^O^*)

まず最初に看板とメニューを作りたい!との声が聞こえてきたので、今日は看板を作るチームとメニューを作るチーム
に分かれて活動しました!!

看板チームは、七夕製作から引き続き切り絵など折り紙を使って貼ったり、文字を色塗って貼ったり…
一つ一つ大事に大事に作って嬉しそうに「先生これ貼って良い~(^O^)?」と聞いてくれましたよ!!

メニューチームも賑やかに「マグロはタダ!!ほたてもタダ!!」とお安いお得なメニューを書いていたり、
「サーモン5000円!」と高級なメニュー(笑)も書いていたりと見ていてクスクスと笑えるような場面もありました♪

まだまだ始めたばかりの活動ですが、お寿司屋さんの開店に向けて楽しくみんなで活動していけたらなと思います!!

そして今日の帰りにあじさいさんにもお伝えしたのですが、お寿司を作るのにトイレットペーパーの芯を使おうと考えてます!!
もしご家庭にありましたら、園に持ってきていただけると大変嬉しいです。ご協力よろしくお願いします!!

最近のあじさいさんです♪(七夕製作)

さいきんのあじさいさんの様子です♪
七夕も近づき「天の川先生作って~!」との声で天の川を準備し、そこに色々な飾りを付けよう!となりました(*^O^*)
「どんな飾りにする~?」とみんなで話し合いを深めてきました。
「天の川は、織り姫と彦星が出会う所だからハートの飾りがいい~!」と素敵♡な声が聞こえたり、
「短冊も飾りたい!」「折り紙を切って貼りたい~!」等沢山の声が聞こえてきたので…みんなで同じ飾りを作るのではなく
沢山用意した材料の中で自分が作りたい飾りを作ることにしました(^^)

折り紙を切り絵にして素敵な飾りを作ったり、ちょうちんを作ったり、短冊を書いたり、輪っかの飾りを作ったり…
それぞれ作りたい物を作る製作は、個性が出てて面白いな~!意外な発見があるな~!と見ていて楽しかったです☆

天の川は天井に飾っています♪まだ完成ではないですが満足げなあじさいさんです!!

最近のあじさいさんの様子です(^^)


あゆみ幼稚園にお勉強に来てくれているみほ先生が、3日間あじさいさんのお部屋に入ってくれました♪

昨日は夏も近づいてきたということでお魚の製作を考えてきてくれました!!
自由にお魚の模様を楽しそうに描いているみんな。「水玉模様にしよう!」「うろこって何色が良いのかな?」と同じグループのお友達と話しながら描く姿が微笑ましかったです(*^O^*)
 
お魚の周りにも海の生き物たちを描きました。「ハリセンボン描く~!あれ?ハリセンボンってどんなのだっけ??」「ニモ描いたら可愛いよね!」「お魚のお家も描いてあげようかな…」と沢山想像しながら描いていました!中にはイカを描いた横にしっかりイカ墨が描いてある絵も…(笑)可愛いですね♡

出来上がった作品はお部屋に飾っています!今度お家に持って帰るので楽しみにしていてくださいね☆

そして今日はご飯食べ終わった後の遊びの時間に、カプラという積み木を積み上げるあじさいさん(^O^)
「もう届かな~い!」との声でみほ先生にお手伝いをしてもらい、こんなに高~く!高~く!積み上げることが出来たのです!!
丁度ホールに来ていたイチゴ姫に見せることが出来たりと大満足な様子でした!
 
3日間沢山遊んだり、一緒に給食を食べたり…楽しい思い出ができました♪みほ先生ありがとうございました!

年長さん 初めての鼓笛隊練習♪ その2

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ