あゆみ幼稚園ブログ

11月6日 つくし組 yummy!②

11月5日 つくし組 明日は焼き芋パーティー!!①

明日の焼き芋パーティーに向けて、

あと、足りないものは何か・・・??

「葉っぱがなーい!」という事で、みんなでお外に葉っぱを集めにいくことに。

「みてー!」という声の方を振り向くと、両手いっぱいに葉っぱを持ってきてくれましたよ!葉っぱを袋いっぱいに入れた後は、みんなでちょっぴりお外遊びもしましたよ!

トランポリン、ブランコ、ハグス、みんなでよーいどん!

みんなで遊ぶと楽しくて、寒いけど、まだ遊びたーい!なつくしさんでした。


明日は楽しみな焼き芋パーティー。

ほかほかのお芋をおててで持てるように、手袋があるといいかもね!のお話をしました。お家にありましたらご用意宜しくお願いします☆



11月5日 つくし組 明日は焼き芋パーティー!!②

10月31日つくし組 どんぐり拾いへレッツゴー!①

ずーっと楽しみにしていたどんぐり拾い。

事前に作ったお気に入りの入れ物を持って公園へレッツゴー!

公園に着き足元を見るとどんぐりがいっぱい!!

「あ!どんぐりあった!」「こっちにもーー!!!」と、

ワクワクな気持ちが高まるつくしさん。

どんぐり拾いが始まると「先生みてー!大きいのあったー!」「先生こっちもー!」「みてみてー!」と、どんぐりを見つけてにこにこ笑顔いっぱいでした♡


幼稚園に帰ってきて、美味しいお弁当を食べた後はどんぐり洗い!

今度お部屋で遊べるにジャブジャブお水で洗って、拭いてから冷凍庫へ。

電子レンジでチン、冷凍庫でカチカチ、お湯で温めると、中から虫さんが出てこなくなりますよ!

お家でも試してみて下さいね。


そして、今日はハロウィン!

最後にみんなでおばけやかぼちゃに変身してトリックオアトリート!

是非、お家でも楽しんで下さいね!


10月31日つくし組 どんぐり拾いへレッツゴー!②

10月29日つくし組 みんなでやきいも①

先日お部屋で読んだ紙芝居にでてきたやきいも。

幼稚園でもやきいもパーティーがあるんだよ!というお話をしていると紙芝居に出ていたキツネさんがお部屋に遊びに来てくれました。

そして、折り紙や新聞を使って、やきいもの作り方を教えてもらいみんなでプチ焼き芋パーティーをしました。

真ん中に新聞やスズランテープで使った焚火を置いてみると、「あつーい!」「あったかーい」と、手を出して温まってみたり、焼き芋をみんなで入れてお歌を歌って焼き芋パーティーってこんな感じ?を味わっていました。

本当の焼き芋パーティーが今からとっても楽しみです。


そして、今日はお部屋で遊んでいる電車を使ってゲームをしました。

フラフープをくぐり、電車の運転手さんに変身!

細い道を通ったり、丸の上を落ちないように歩いたり・・・

みんな、電車の運転がとっても上手でした☆

10月29日つくし組 みんなでやきいも②

10月23日つくし組 ハロウィンちびっこデイ楽しかったね!

楽しみにしていたちびっこデイ!

昨日から「お友達とかき氷食べに行く!」「お化け屋敷行ってみたいな~」と、みんな予定をたてていました。

今日はホールでお集まりをして、みんなで写真を撮ってから、ちびっこデイスタート!ちょっぴり長い列のわたあめの列にお友達と楽しみにしながら並んだり、ちょっと怖いけど気になるお化け屋敷に入ってドキドキ感を味わったり、他にも沢山あるコーナーを楽しんだつくしさん。ちびっこデイが終わり帰ってくると、「すっごくたのしかったー!!」「これもらえたんだよ~!」と、もらった景品や作った物を嬉しそうに見せてくれました☆


本日お手伝いに来て頂いた皆様、沢山のご協力、ありがとうございました。

とっても楽しい時間を過ごすことができ、楽しい思い出がまた1つ増えた一日になりました☆



10月21日つくし組 自分でできるよ!

今日からプールのお着替えも自分たちで頑張ってみよう!の年少さん。

お家の人がいなくても、お着替えできるかな??

プールの前に聞くと「できるー!!」「自分でやってるもん!」と、自信満々なつくしさん。プール後のお着替えでは、「これはどっちが前?」「先にパンツから履くってママがいってたもん!」「できたよ!」と、「先生やって!」の声よりもどうしたらいいかな?と、聞いてくれたりする声が多く感じられました。

また、お部屋の帰りの準備では、ボタン、難しいかな?できるかな?

と、声を掛けると下を見て一生懸命頑張るお友達が沢山いました☆


4月当初は「できなーい!」「せんせいやって〜」がいっぱいでしたが、

10月、こんなに色んな事ができる様になっているつくしさん。

心と体の成長を感じました☆

10月18日つくし組 バルーン楽しかったね!①

昨日はバルーンケーキ大成功!だったつくしさん。

今日はみんなで楽しかったバルーンのお絵描きをしましたよ!

どんな色だったかな?

形は??

風船は何色だったかな??

と、写真を見て振り返りながら、色んな事を思い出してイメージを膨らませてから、お絵描きスタート!ふっくら大きなバルーンや、メリーゴーランドの三角バルーン、お友達を描くと・・・「先生出来た!」と、嬉しそうに見せに来てくれました。そして、それぞれに想いがあり、「えっと、これはね~」と、描いたものを説明してくれるお友達が増えてきましたよ!

自分たちの想いを言葉で伝えたい!の気持ちがとっても伝わってきた、素敵な時間でした。


お絵描きの後は、年中さんや年長さんのお絵描きの見学へ!

他のお友達はどんなふうに描いているのかな?

また、年齢も違うと表現の仕方、色の塗り方などちょっとした違かも??

同じ学年のお友達はどんなふうに描いているかな?

見に行くと、「ねぇみてー!」と、お友達に言われ、今度はみんなが見る側に。「すごーい!」「じょうずだったよ~!!」のやりとりがあったり、年長さんに行くと手作りの楽器を見せてもらったり、温かくて楽しい時間を過ごしたつくしさんでした。


カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ