あゆみ幼稚園ブログ

11月2日 たんぽぽ組 あったか帽子作りました!

今日はみんなであったか帽子を折り紙で作りました!

初めての折り紙でしたが、どうやって折るのかをしっかり聞いて、取り組む姿が見られました。また、帽子が出来上がった後は、可愛く模様を付けたり、可愛い動物さんにお化粧をして、をあったか帽子に入れてあげましたよ(^ ^)


初めての参観日でドキドキいっぱいでしたが、普段みんなが頑張っている事を沢山見て頂けた日になったと思います☆




10月29日 たんぽぽ組 ハロウィンパーティー♪

今日は楽しみにしていたハロウィンパーティー!

この日の為に、ジャックオーランタン、おばけを作ってお部屋を少しずつハロウィンの準備をしていました。

そして、お洋服も!今日はそのお洋服を着てお部屋でダンスパーティー!

今夜はハロウィンナイトの音楽に合わせて踊りましたよ♪

「いたずらしーちゃうぞ!」「ガオ〜!!」とみんなおばけになりきり踊りを楽しんでいました。そして、踊りでおばけパワーが溜まったたんぽぽさんは他のクラスへお出かけへ!「トリックオアトリート!」を言うと、もしかしたら何かもらえるかも・・・とワクワクしながら向かいます。

早速職員室へ行って園長先生を囲んで「トリックオアトリート!」

お菓子はないけど、後でお部屋に行くね!と言う事で期待してその場を後に・・

次は2回のあじさいさんへ!「トリックオアトリート!」すると・・・

折り紙で作ったクッキーやあめがもらえる事に!もらえると思っていなかったたんぽぽさん達は大喜び!!ニコニコでお部屋に戻りご飯を食べた後のこと。

後で行くね!と言っていた園長先生が来てくれて、おててに特別ハロウィンバージョンのお絵描きをしてくれましたよ。

素敵な事が沢山あった1日になりました☆


本日、ハロウィン衣装やおばけなど沢山作った物を持ち帰っているので、お家でのハロウィンも是非、お楽しみ下さい♪




10月29日 たんぽぽ組 お誕生日おめでとう!!

今日は10月生まれのお友達のお誕生日会!

お友達の冠を見て「かっこいいねー!」「あ!これ、知ってるよー!」と冠についているキャラクターや形から会話が弾む姿が見られました(^ ^)また、「おめでとー!」と先生やお友達からお祝いされた10月生まれのお友達は嬉しくてニコニコでいっぱいでした☆


今日はお部屋でハロウィンパーティーもすると言う事で、今日のお誕生日クイズは・・・

お友達の好きなお菓子クイズ!!知っているお菓子が出ると「あー!これ知ってる!」「私もすきー!」とお菓子で盛り上がりました☆



最近のたんぽぽ組の様子①

先週から始まったハロウィンの衣装作り☆

始まりはハロウィンの日にどんな事したいかな?という先生からの問いかけに「みんなで変身したい!」「踊りとか?」というみんなの声から始まりました。

「物を大事に」の気持ちを持てると嬉しいと思い、衣装のビニール袋は新しいものではなく、ちょっと切れて短くなっている物を使いました☆


自分でこんなのにしたい!という思いを持って、夢中で取り組むお友達やお友達と協力して取り組むお友達。素敵な姿が沢山見られています。

ハロウィンパーティー当日が楽しみです☆

10月14日 たんぽぽ組 初めての動物バスケットゲーム

今日はお部屋の色んな所にたまごがありました!

昨日はなかったのに今日になって現れたたまごにたんぽぽさんは「先生たまごだよー!」「見て見て!あっちとねー、こっちにもあるよー!」とワクワクいっぱいの朝でした。

お外遊びが終わり遅バスさんが到着すると、たまごの話でお部屋は盛り上がり「きっと恐竜が入ってるんだよ!」「え〜うさぎさんじゃない?」と、何が入っているのか想像する姿が見られました。


そして、たまごについて先生のお友達のコリラックマちゃんが教えてくれる事に。

あるお歌を歌うと、たまごから何か出てくるよ!という事で、お歌を教えてもらい歌てみると・・・

たまごからは、可愛いペンギンさんやゾウさん、うさぎさん、お猿さんが出てきました!

動物さんたちはたんぽぽさんと仲良くなりたい。という事で、仲良くなる為、みんなでたまごから出てきた動物さんの真似っこをしてみる事になりました。


ペンギンさんはどうやって歩くのかな?ゾウさんは?と、みんなで考えていると「ペンギンさんはこうだよね!」と、ペンギンさん歩きをしてみたり、うさぎさんの時には元気にジャンプをしてみるなどどうぶつさんになりきり楽しみました☆

仲良くなったお礼に素敵なメダルのプレゼントがもらえると、今度はそれを使って動物バスケット!

初めてでしたがルールをきいて、自分の動物が呼ばれるとお引っ越し!

色んなお友達のお隣になるのを楽しみニコニコいっぱいのたんぽぽさんでした♡

10月8日 たんぽぽ組 今日の様子

ダンボール遊びの時に出来た、床の線路。

今日は線路を使って電車に変身して遊びました☆

そして、そこからじゃんけんきしゃぽっぽにも挑戦!

「かも〜つれっしゃ、しゅっしゅっしゅ〜♪」のお歌に合わせてじゃんけんでは、後出ししないよ。などお約束を守りながら上手に行う姿が見られました(^ ^)


最近、グループ活動が始まり、みんなの前で手遊びのお手本のお手伝いをお願いしています。

いつもみんなで行っている手遊びをみんなの前で行う事で、人前で表現する楽しさや、自信に繋がったらいいな。と、思い始めました。

初めはちょっぴりドキドキしたお友達もいましたが、何度か行ううちに、「私もやりたーい!」と、みんなの前でのお手本さんを楽しみにしてくれています。お家でも、どんな手遊びをしているのか、聞くと、教えてくれるかもしれません♪(最近は、大きな栗の木下 どんぐりころころ〜をしていますよ!)


最後に、今日も鼓笛隊を見に行ってきました。

先日は3階のギャラリーでしたが、今日はホールの端っこで見学。

この間よりも距離が近くということで、音も大きく聞こえ、みんなも興味津々!

真剣な表情の年長さんを見るたんぽぽさんも真剣な表情で、年長さんをじーっと見つめていました。

そして、知っている曲があると、口ずさむ姿や演奏が終わると

「かっこよかったよー!」「すごかったー!」と、それぞれ感じた事を伝える素敵な瞬間がありました。

これからも憧れの年長さんを応援しながら、楽器への興味も深めて行けたらと思います♪




10月5日 たんぽぽ組 年長さんすごい! そして、おばけさんが・・・②

10月5日 たんぽぽ組 年長さんすごい! そして、おばけさんが・・・①

今、幼稚園では耳を澄ますと楽器の音が聴こえてきます♪

年長さんが鼓笛隊の練習を頑張っていますよ!


そこで、鼓笛隊とはどんな事をしているのか見に行く事にしました!

たんぽぽさんは興味津々で、演奏が始まると「太鼓やってみたいな〜!」「私はポンポン!」「ぼくはねぇ〜シンバル!やりたーい!」と、やってみたい楽器はこれ!の声が沢山聞こえてきました。

演奏中にはシンバルの音に合わせて手を叩いてみるなどリズムを感じながら聴き入る姿がありました。

そして、お部屋に帰ってからは、折り紙で楽器を作り始めるお友達がいました。年長さんから鼓笛隊の音楽のCDを借り、お部屋で流すと・・・

それに合わせて演奏の真似っこも♪

ホールからまた、楽器の音が聴こえてきたので、覗きに行くと・・・

年長さんのお兄さん、お姉さんが「やってみる?」と、ガードを持たせてくれたり、太鼓を叩かせてくれました。

本物の楽器に触れ、また1つ、興味が広がった素敵な瞬間でした☆


そして、今日はお部屋におばけさんが!!!

「先生!おばけいる〜〜〜!!」と、朝からわくわくいっぱい!

悪い魔女に紙にされてしまったおばけさんを助けるために、ハサミを頑張りましたよ!難しかったのは、おばけさんのおしりの方。くるくる巻いているので、手を動かしながら少しずつハサミで切っていきました。「あ!切れちゃった!」というお友達は、考えてテープで貼って直してあげる姿も見られました。

「できなーい!」ではなくて、どうしたらいいのか、考える事。これからも大事にしていきたいと思います(^ ^)



10月1日 たんぽぽ組 絵本の様子

9月30日 たんぽぽ組 お誕生日おめでとう!!

今日は9月生まれのお友達のお誕生日会(^ ^)

8月にお休みだったお友達の事もみんな覚えていて、「今日は◯◯くんもだよね?」と、お友達の事を気に掛ける姿が見られました♡


今日もお友達の好きな物どっちかな?クイズを行うと、

1学期の頃よりもお友達の事を知っていて

今日はクイズに正解するお友達が多く、みんなニコニコとても楽しい時間になりました☆

好きな食べ物がいちごのお友達がいて、「何でみんな分かったの?」と聞くと「だって、好きって言ってたからー!」「◯◯ちゃんのマークいちごだもん!」「好きそうかな〜って!」など、みんなの思いを沢山聞く事ができました。お友達の事をよく見ている、たんぽぽさんです。


お誕生日会では先生もマイクを持ってお話頑張るね!と伝えると、

先生のお話もしっかり聞いてくれたり、お友達が出ると、興味心身で手拍子をしてくれたり♡温かい会になりました(^ ^)


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ