あゆみ幼稚園ブログ

10月生まれのお友達おめでとう!!

今日は10月のお誕生日会!5人のお友達をお祝いしましたよ\(^o^)/
いつもの好きなものはどっちかな?クイズを楽しみにしているたんぽぽさんは・・・
お友達のお誕生日カードのヒントをよ〜く聞く姿が見られましたよ(^^)
また、お誕生日のお友達への質問コーナーでは好きな動物を聞くと・・・「うさぎが好きです!」「可愛いからです!」
「チーターが好きです」「足が速いからです!」などなど好きな理由も上手に答える姿が見られ、みんなすっかり5歳の素敵なお兄さんお姉さんになったんだな〜と感じる瞬間でした(^^)

そして、お楽しみのクイズではお話をよ〜く聞いていたので、正解するお友達が沢山!!
とても盛り上がり楽しい時間になりました☆

お散歩♪①

今日はみんなでお散歩に行ってきました!!
場所はパープルロード(^^)(場所まではバスで送ってもらっています)
歩いていると「きれいだね〜、すごいね〜」と秋色に染まった葉っぱを沢山見つけていました♪
また、途中でトンネルをくぐる場所があったりとても素敵なお散歩コースでした(^^)
そして、そのまま伏古公園まで歩いていき、やきいもパーティーで使う落ち葉集めもしてきましたよ!
落ち葉を集めた後はみんなでお山の上からコロコロ転がって遊んでニコニコ笑顔いっぱいで幼稚園に帰ってきました☆

※本日はお山などで遊んで汚れた為、お着替えをしたお友達が沢山います。新しいお着替えのご用意など宜しくお願い致します(^^)

年中男の子スイミング

久しぶりのスイミング♪
幼稚園出発の準備も早くなってきた男の子!
スイミング到着後のお着替えは自分たちで脱いだ物を一つずつ丁寧に畳んで入れる姿が見られましたよ(^^)
そして、プールサイドでしっかりと体操をして、シャワーをしてから入水!
手をクルクルしてお水をかけたり、バタ足でお水がかかってももうへっちゃら!
かにさんやワニさんにもなりスイミングを楽しんできました☆

今週のたんぽぽさん♪①

先週、どんぐりで何を作りたいか決めてからどんぐり拾いに行ったたんぽぽさん♪
今週はいよいよ製作開始です!!
「早く作りたーい!」「ねこのお面にするの!」「ぼくはピタゴラにするんだ!」(どんぐりをころころ転がすもの)などなどワクワクの気持ちいっぱいでした(^^)
でも・・・どんぐりはあるけど、枝がない!という事に気付きみんなで園庭や公園に取りに行く事に♪
枝が見つかると「あったよ〜〜!!」と枝集めのグループのお友達と喜ぶ姿や「赤い葉っぱ見つけた〜!」と秋色になった葉っぱを沢山集める姿が見られました☆
お部屋に戻ると11時を過ぎていて、いつもならそろそろご飯の時間という事で「お腹すいた〜、先生トイレ〜」の声が聞こえるたんぽぽさんですが・・・この日はいつもと違い、「早くつくりたーい!!」の気持ちが止まりません!
机に座るとそれぞれ作りたい物の材料を集め黙々と作り上げる姿が!凄い集中力でびっくり!!
こんなにも集中できる時間が長くなってきているなんて♡成長ですね(^^)
ボンドを使っていたので、この日は乾かすため、遊ぶのはお休み。
翌日はお友達と作り物を持ち寄ってどんぐり、くるみころころを楽しみましたよ☆

また、どんぐりケーキも作っているので、お持ち帰りをお楽しみに♡

とんぼのめがね

♪とんぼのめがねは〜みずいろめがね〜・・・と毎日とんぼのお歌を歌っていると、お部屋に色んな色のめがねをかけたとんぼさんが遊びに来てくれました!「みんなにもとんぼさんと同じ素敵な景色を見て欲しい!」という事で、好きな色を選んでめがねを作る事に(^^)とんぼの羽は大きくて難しいかな〜と思いましたが、「自分でできるよ!」と手伝うことなくみ〜んなとても上手に形を切る事ができました!そして、めがねや羽に色を塗り完成!!
「うわ〜!あおくなった〜!」「きいろすご〜い!」「まっかっかだよ〜〜〜!!みてみて〜!」などなど完成しためがねを付け大盛り上がりでした☆
そして、今日はとんぼめがねを持って、園内のお散歩に♪
歩きながら周りを見ると「あれ〜??青いめがねで見ると、緑に見える〜!」「あ、あそこの色消えたよ〜!!」とめがねを通して見る世界は色が変わるなど不思議いっぱいの世界を楽しみ、発見いっぱいの日になりました☆

お散歩楽しかったね!!② 〜お昼ご飯編〜

きのこが!!!①

昨日からお部屋のいろんな場所ににょきっ!と可愛いきのこが生えていたたたんぽぽぐみ。
「先生きのこ生えてる〜!!」「先生ここにもあるー!!」と昨日からきのこ探しに夢中でした(^^)
そして・・・昨日の帰りにお手紙のカゴを持ってくるとのカゴにもきのこが!
カゴのきのこさんがお友達がいなくて寂しい・・・と困っていると「みんなでお友達作ってあげよう!」と優しいたんぽぽさん♡
早速今日、お友達きのこを作ってみる事に!!
きのこの頭の部分や水玉の形。それぞれをハサミで切る事に!
いつも形切りに挑戦してきたたんぽぽさんは、まあるい形の線を丁寧に上手に切る事ができましたよ!
出来上がったきのこは好きな場所へ飾る事に♪お友達と一緒に飾ったり、元々あったきのこのお隣に飾ったり・・・
それぞれ考えて飾る事ができましたよ(^^)
お持ち帰りの日を楽しみにしていてくださいね♡


沢山見れて、楽しかったね!円山動物園(^^)①

遠足に行ける事が分かった日から「ねぇ、今日動物園行くんでしょ?」「先生いつ?」と楽しみにしていたたんぽぽさん(^^)
お部屋では動物さんにお絵描きでご飯を作ってあげるコーナーや動物クイズ!をして動物さんへの興味を深めながら過ごしていました。
そして今日、動物園遠足当日!朝から「楽しみだな〜!」「今日だもんね〜!」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ(^^)
さぁ、バスに乗ってしゅっぱ〜つ!バスの中でも動物さんクイズをしたり今日はどんな動物を見るのかなどのお話しをしてドキドキワクワクが止まらない様子・・・そこで、「今日は沢山動物見たい人〜??!」と聞くと「は〜い!」と元気に答えてくれたたんぽぽさん。でも、まだみんなで園外にも行った事がなく、遠足も初めて!沢山歩けるのか心配な担任・・・(ー ー;)
そこで「いっぱい歩くの初めてでドキドキするね!みんなが元気に前のお友達について来てくれたら沢山動物見れるよ!でも・・・もう歩けな〜い!お腹すいた〜〜〜!ってなったらどうなるかな?」と聞くと・・・「全然動物見れな〜〜〜い!」の声が。どうするのか聞くと「ちゃんと歩く!」「前の人についていく!だっていっぱい見たいもん!」と、そんなお話しをバスでしました(^^)

動物園に到着すると人がいっぱい!
まずはぞうさんを目指して行くと・・・なんとガラガラ!ラッキー!!!急いで中に入るとぞうさんが目の前に☆
みんな大好きなぞうさんを目の前に大興奮!!!お写真もゆっくり撮れました!奇跡♪

そして、みんな歩くのがとても上手だったので、急遽予定を大幅に変更し、ぞうさんよりも上にいる動物さんを目指す事に!!その後はチンパンジー、しか、狼、しろくま♡その他・・・
たんぽぽさんが行くと、ちょうど動物さんたちが目の前に現れてくれて、沢山動物さんを見られてとても楽しい遠足になりました(^^)
お家でも沢山お話し聞いてみてくださいね!

初の遠足、いっぱい歩いてとても疲れていると思います。ゆっくり寝て、元気パワーを溜めて楽しい土日をお過ごし下さい☆
そして、頑張ったお子様のことを沢山褒めてあげてくださいね!!宜しくお願いします。



おめでとう!9月生まれのお友達☆

今日は9月生まれのお友達のお誕生日会(^^)!
お友達の好きなものを質問したり、誕生日カードの中身をみんなで見て、お家の方から頂いたメッセージを読んだり❤︎
みんなでお祝いをして温かい時間を過ごす事ができました!
そして、毎月しているお誕生日のお友達のクイズ!!!今月も朝から「今日もクイズするんでしょ?!」と楽しみにしてる様子でした!!
では、早速楽しみにしていたクイズスタート!!
お友達の好きなものどっちかなクイズではメッセージカードに書いてあった好きな食べ物や好きなキャラクター、好きな遊びを左右の二択の中から選んでいきます。答えが分からなかったり、迷ったお友達はお誕生日のお友達に直接聞くという考え行動する姿も見られました(^^)
どのクイズも正解するお友達が多く「どうしてみんな答えがわかったの?」と聞くと「え?だってね、いつも見てるから!」「だって言ってたもん!」とお友達の事を普段からよく見ているからこそ正解者が多かったのかもしれませんね♪
色んなお友達の姿を見て、関わり、お友達の輪や遊びの幅をどんどん広げこれからも楽しんで欲しいですね!!

明日は参観日です!たんぽぽさんはお家の方が来てくれるのをとても楽しみにしています(^^)
どんな活動を行うのか、お楽しみに☆

敬老の日プレゼント作り❤︎

先週は敬老の日がありましたね(^^)
実は先週から大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにいつも遊んでくれてありがとうの気持ちや、これからも元気でいてね❤︎
の気持ちを伝えるために何かできないかな〜?・・・と考えていたたんぽぽさん。
今年は敬老会がなく、会うことが難しいからどうしよう・・・と考えているとみんなから出たのは「おてがみをかく!」でした。お手紙の他にも、今までに作ったかきの折り紙や葉っぱを使った製作物も渡したい!という事で少しずつ準備をしていました(^^)字を書けないお友達もお友達に教えてもらったり、先生と一緒に書いたりと、とっても頑張りましたよ!
これ、渡したら喜んでくれるかな〜??とみんなの気持ちが詰まった素敵なプレゼント❤︎
本日、絵本バックに入れて持ち帰っていますので、おじいちゃんおばあちゃんに会った時に一緒に渡してあげて下さいね(^^)


カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ