もうすぐひな祭り♪
みんな大好きニャンちゅう君から
みんなにお願いが…
おだいりさまとおひなさまの着物を
お洗濯したら…真っ白になっちゃった!!!
助けて~!
ということで、みんなで着物の模様をつけました!
幼稚園の玄関にあるおだいりさまとおひなさまを
みんなで見に行ってから、サインペンでのにじみ絵に
挑戦をしたのですがみんな思い思いの模様や色を付けて、
完成を心待ちにしていました♪
明日は公園にそり滑りに行きます!!
お天気になりますように(*^^*)
みんなにお願いが…
おだいりさまとおひなさまの着物を
お洗濯したら…真っ白になっちゃった!!!
助けて~!
ということで、みんなで着物の模様をつけました!
幼稚園の玄関にあるおだいりさまとおひなさまを
みんなで見に行ってから、サインペンでのにじみ絵に
挑戦をしたのですがみんな思い思いの模様や色を付けて、
完成を心待ちにしていました♪
明日は公園にそり滑りに行きます!!
お天気になりますように(*^^*)
新しい曲が届いたよ♪&そり遊びスタート!
一学期から楽しみながら
取り組んでいるメロディオン(^^♪
今日はメロディーちゃんから久しぶりに
新しい曲が届きました!!
題名は「きらきらぼし」
みんなも「知ってるー!」「聞いたことあるー!」
と興味津々☆彡
しっかりと色鉛筆の持ち方、
姿勢なども確認して自分たちで
楽譜の色塗りをしました!
「どは赤で…」とお友達同士で
相談をしながら取り組んでくれましたよ!
お家に楽譜ノートがある方、
ファイルがある方は水曜日に園に
持ってきて頂きたいと思いますので
宜しくお願いします!
お外遊びでそり遊びがスタートしました!
雪不足から一転して園庭には大きな雪山が
出来て、楽しいそり滑りコースもあり、
何度も滑って遊んでいました!
なんだか暖かくなるという予報のようですが
もう少し冬を楽しみたいですね♥
氷の実験もまだまだ継続中です!
なかなか最後まで凍らずに悩み中です…
取り組んでいるメロディオン(^^♪
今日はメロディーちゃんから久しぶりに
新しい曲が届きました!!
題名は「きらきらぼし」
みんなも「知ってるー!」「聞いたことあるー!」
と興味津々☆彡
しっかりと色鉛筆の持ち方、
姿勢なども確認して自分たちで
楽譜の色塗りをしました!
「どは赤で…」とお友達同士で
相談をしながら取り組んでくれましたよ!
お家に楽譜ノートがある方、
ファイルがある方は水曜日に園に
持ってきて頂きたいと思いますので
宜しくお願いします!
お外遊びでそり遊びがスタートしました!
雪不足から一転して園庭には大きな雪山が
出来て、楽しいそり滑りコースもあり、
何度も滑って遊んでいました!
なんだか暖かくなるという予報のようですが
もう少し冬を楽しみたいですね♥
氷の実験もまだまだ継続中です!
なかなか最後まで凍らずに悩み中です…
ばらぐみ本日配布のお手紙について
二日間に渡り、自主登園のご協力ありがとう
ございました!
本日配布のお手紙に一部だけ記名のものが
混ざって配布してしまいました。
みなさんに同じものが渡っていますので
返却などは必要ありません。
宜しくお願い致します。
今日は元気に登園をしてくれた
ばらさんとちょっぴりだけ
お外に出てわたしの実験結果を
見に行きました!
カチカチに凍っているものもあれば
半分までなど様々な形のブロック氷が
出来ていました!
またみんなで遊べるように…と
牛乳パックに水を入れて用意をしてくれていました!
来週もげんきなばらさんに
会えることを楽しみにしていますね!
ございました!
本日配布のお手紙に一部だけ記名のものが
混ざって配布してしまいました。
みなさんに同じものが渡っていますので
返却などは必要ありません。
宜しくお願い致します。
今日は元気に登園をしてくれた
ばらさんとちょっぴりだけ
お外に出てわたしの実験結果を
見に行きました!
カチカチに凍っているものもあれば
半分までなど様々な形のブロック氷が
出来ていました!
またみんなで遊べるように…と
牛乳パックに水を入れて用意をしてくれていました!
来週もげんきなばらさんに
会えることを楽しみにしていますね!
鬼は~そと!福は~うち!
2月3日のお話しです!
いよいよ節分本番の日を迎えました★
みんななんだか朝からそわそわ・・・
朝の会が終わってからすぐにお面と角箱を
用意してスタンバイOKなばらさん!!
隣のクラスに鬼の姿が見えるとちょっとずつ後退り
その中でも「守ってあげるから大丈夫!」と自信満々な姿
恐い気持ちを我慢して必死にお豆を投げて無事に
お腹の中にいる鬼を追い出すことが出来た(⁉)と信じています(^^♪
様々な行事を経験するたびに
「こんなこともできるようになったんだなあ~」と
嬉しく思います!
ゆっくり休んで6日に元気なばらさんに会えることを
楽しみに待ってますね!
いよいよ節分本番の日を迎えました★
みんななんだか朝からそわそわ・・・
朝の会が終わってからすぐにお面と角箱を
用意してスタンバイOKなばらさん!!
隣のクラスに鬼の姿が見えるとちょっとずつ後退り
その中でも「守ってあげるから大丈夫!」と自信満々な姿
恐い気持ちを我慢して必死にお豆を投げて無事に
お腹の中にいる鬼を追い出すことが出来た(⁉)と信じています(^^♪
様々な行事を経験するたびに
「こんなこともできるようになったんだなあ~」と
嬉しく思います!
ゆっくり休んで6日に元気なばらさんに会えることを
楽しみに待ってますね!
今週のばらさん♪
豆まきのグッズ(お面と角箱)を作ってから、
「これで準備オッケー!」「明日鬼来る?」と
気持ちはもう節分のみんな( *´艸`)
「みんなのお腹の中にはどんな鬼がいるかな~?」
「泣き虫鬼? 怒りん坊の鬼? 面倒くさがりの鬼?」
「そんな鬼を退治するために来るんだよ~」
と日々お話をしていると
作ったお面や角箱を持って「鬼は~そと!」「福は~うち!」と
豆まきごっこが始まりました!
中にはお面を被ったままコマを回していたり、
おままごとに夢中になっている姿も(^^♪
どのような表情を見せてくれるのか、今から楽しみです!
「これで準備オッケー!」「明日鬼来る?」と
気持ちはもう節分のみんな( *´艸`)
「みんなのお腹の中にはどんな鬼がいるかな~?」
「泣き虫鬼? 怒りん坊の鬼? 面倒くさがりの鬼?」
「そんな鬼を退治するために来るんだよ~」
と日々お話をしていると
作ったお面や角箱を持って「鬼は~そと!」「福は~うち!」と
豆まきごっこが始まりました!
中にはお面を被ったままコマを回していたり、
おままごとに夢中になっている姿も(^^♪
どのような表情を見せてくれるのか、今から楽しみです!
食育講座ご参加ありがとうございました!
今日はばら組さんにうっしーくんが遊びに来てくれました!
まずはみんなで牛乳の事を知ろうということで
楽しい紙芝居を読んでくれました!
牛さんと子供達何人で同じ重さになるかな?等
クイズも交えながら牛乳の事を楽しく学びました。
それからはもっとうっしーと仲良くなろうと
お面作りをしました!
出来たお面を被って「も~」と
うしさんになりきっていましたよ(*^^*)
その後はお家の方にも手伝っていただきながら
パンケーキのデコレーション( *´艸`)
ホイップを載せたり、チョコスプレーでカラフルにしたりと
思い思いの飾りつけを楽しんでいました♪
そして「いただきまーす!」
「牛乳大好き♡」「おかわりしたい!」
「おいしい♪」と大喜びでしたよ!
楽しかったね(^^♪
まずはみんなで牛乳の事を知ろうということで
楽しい紙芝居を読んでくれました!
牛さんと子供達何人で同じ重さになるかな?等
クイズも交えながら牛乳の事を楽しく学びました。
それからはもっとうっしーと仲良くなろうと
お面作りをしました!
出来たお面を被って「も~」と
うしさんになりきっていましたよ(*^^*)
その後はお家の方にも手伝っていただきながら
パンケーキのデコレーション( *´艸`)
ホイップを載せたり、チョコスプレーでカラフルにしたりと
思い思いの飾りつけを楽しんでいました♪
そして「いただきまーす!」
「牛乳大好き♡」「おかわりしたい!」
「おいしい♪」と大喜びでしたよ!
楽しかったね(^^♪
今年初!お外遊び楽しかったね☆
今日は身体測定終了後(みんな大きくなっていてびっくりでした!)
今年初めてお外で雪遊びをしました!
雪山に上ってお尻で滑ったり、雪玉をボールに見立てて
「ポケモンゲットだぜ!」と盛り上がっていましたよ!
たっぷり遊んでから、年中クラス対抗米ぞりリレーをしました(^^♪
結果はすみれさんと仲良く2位☆
「まだ遊びたかった~」と名残惜しそうにお部屋に戻ってきました。
またみんなで遊ぼうね(*^^*)
今年初めてお外で雪遊びをしました!
雪山に上ってお尻で滑ったり、雪玉をボールに見立てて
「ポケモンゲットだぜ!」と盛り上がっていましたよ!
たっぷり遊んでから、年中クラス対抗米ぞりリレーをしました(^^♪
結果はすみれさんと仲良く2位☆
「まだ遊びたかった~」と名残惜しそうにお部屋に戻ってきました。
またみんなで遊ぼうね(*^^*)
3学期も宜しくお願いします!
いよいよ3学期が始まりましたね!
お兄さんお姉さんになったばらさん達(*^^*)
「先生!あのね!」と冬休みの楽しかったことを
にこにこの笑顔で沢山教えてくれましたよ♪
久しぶりのみんなで食べる給食や午後の遊びなどなど
お友達同士の関りを楽しんでいました!
残り少ない3学期もみんなで楽しい思い出を
沢山作りたいなと思いますので宜しくお願い致します。
PS.雪も沢山降ってやっとこの時期らしくなりましたね!
ということで、明日お外で遊びたいなと考えていますので
雪遊びのご用意を宜しくお願いします♪
お兄さんお姉さんになったばらさん達(*^^*)
「先生!あのね!」と冬休みの楽しかったことを
にこにこの笑顔で沢山教えてくれましたよ♪
久しぶりのみんなで食べる給食や午後の遊びなどなど
お友達同士の関りを楽しんでいました!
残り少ない3学期もみんなで楽しい思い出を
沢山作りたいなと思いますので宜しくお願い致します。
PS.雪も沢山降ってやっとこの時期らしくなりましたね!
ということで、明日お外で遊びたいなと考えていますので
雪遊びのご用意を宜しくお願いします♪
今年最後のゲーム大会★
あっという間の2学期も終わり、終業式を迎えました。
園長先生からのお話を聞いて「元気に戻ってくる!」と
約束をしてお部屋に帰ってきました。
それからはみんなが楽しみにしていたゲーム大会!
1タオルドッチボール
コツをつかんだみんなは当てるのも逃げるのも
上達していてびっくりでした!
2ハンカチ落とし
お部屋で一度やってからホールでも
盛り上がってやっているようです♪
3男の子対女の子ドーナツゲーム
一番初めに走る子、アンカーを子ども達同士で
決めています。それからは作戦会議…
色々な意見が出て面白いですよ♪
今日は仲良く同点でした!
4椅子取りゲーム
残念ながら座れなかった子は
曲合わせて応援隊に変身!
みんな「がんばれ~!」と沢山応援をしてくれました。
どのゲームでも負けて悔しくて涙が出てしまう
場面もありましたが、「次のゲームは頑張ろうよ!」と
声を掛けてくれたり、そーっとティッシュを片手に
寄り添ってくれたりと、助け合いの姿を見ることが出来、
ほっこりしましました(^-^)
ゲームのあとは
まどか先生のマジックショー!
今日持ち帰っているはずのキラキラは
魔法で出てきたプレゼントです♥
冬休み明けお兄さんお姉さんになった
ばらさんに会えるのを楽しみにしています!
園長先生からのお話を聞いて「元気に戻ってくる!」と
約束をしてお部屋に帰ってきました。
それからはみんなが楽しみにしていたゲーム大会!
1タオルドッチボール
コツをつかんだみんなは当てるのも逃げるのも
上達していてびっくりでした!
2ハンカチ落とし
お部屋で一度やってからホールでも
盛り上がってやっているようです♪
3男の子対女の子ドーナツゲーム
一番初めに走る子、アンカーを子ども達同士で
決めています。それからは作戦会議…
色々な意見が出て面白いですよ♪
今日は仲良く同点でした!
4椅子取りゲーム
残念ながら座れなかった子は
曲合わせて応援隊に変身!
みんな「がんばれ~!」と沢山応援をしてくれました。
どのゲームでも負けて悔しくて涙が出てしまう
場面もありましたが、「次のゲームは頑張ろうよ!」と
声を掛けてくれたり、そーっとティッシュを片手に
寄り添ってくれたりと、助け合いの姿を見ることが出来、
ほっこりしましました(^-^)
ゲームのあとは
まどか先生のマジックショー!
今日持ち帰っているはずのキラキラは
魔法で出てきたプレゼントです♥
冬休み明けお兄さんお姉さんになった
ばらさんに会えるのを楽しみにしています!
楽しい♬美味しい!お餅つき!
12日(木)はお餅つきでした!
ばら組の時間が来るまで待ちきれずに
「ぺったん ぺったん ぺったんこ!」と
大声でやる気満々でした(*^^*)
みんなで作ったお餅はとーっても美味しかったです♡
何度も「おかわり!」と来る子や
苦手だけどちょっぴり食べたら「美味しかった」と
大満足なばらさんでした♪
ばら組の時間が来るまで待ちきれずに
「ぺったん ぺったん ぺったんこ!」と
大声でやる気満々でした(*^^*)
みんなで作ったお餅はとーっても美味しかったです♡
何度も「おかわり!」と来る子や
苦手だけどちょっぴり食べたら「美味しかった」と
大満足なばらさんでした♪