あゆみ幼稚園ブログ

毛糸であったかブーツ作り★1

最近毛糸を使った遊びを楽しむお友達が多くなってきたので
みんなで毛糸を使った制作に挑戦しました!

今日は・・・
あったかブーツやさんのトナカイさんが遊びに来てくれましたがなんだか悲しそうな顔・・・
みんなはそれをみて「サンタさんがいなくなったんじゃない?」「モコモコとツルツルのブーツがあるからしっぱいしたんじゃない?」「二人っきりでさみしいんじゃない?」とたくさん考える優しいひまわりさん

そこでスペシャルゲストのたぬきちくん(あつまれどうぶつの森のキャラクターです)が来てDIYレシピというお助け方法を教えてくれ、ゲームを知っているお友達は大盛り上がりでした(*^^*) 知らないお友達にもこのレシピをみるとピコん!とひらめくんだよ!と伝えると「ピコん!」と真似をしてくれるかわいい姿も♡

靴の型にぐるぐると毛糸を巻く製作で
好きな色を好きな所に巻いてもいいということで一色で作るお友達や何色も使うお友達、お友達とお揃いにしたりと みんなのこだわりが見られました(^^♪

毛糸を使うとコロコロと転がって行ったり、どんどん毛糸が出てくるので「きゃー!先生助けて!」という声や
「お友達と絡まったよー!」といいながら自分たちで切ったりほどいたり行動していたりと、毛糸ならではの難しさや面白さを味わえたようでした( *´艸`)

今日作った物はさっそくお部屋に飾り、
みんなのおかげでお部屋はあったかい雰囲気にかわりましたよ♡

リーダ―探し

そして
今日は初めて「リーダ―探し」をしてみました!

初めてでしたが、さっそくどうしたら鬼にバレずにリーダーを守れるのかを考えるみんなの姿があり、
今回は、鬼をだます作戦で「○○ちゃんなんじゃな~い?」「○○君動いてるね~」とリーダーではないお友達を次々にあげ鬼を困らせていました( *´艸`)
そしてリーダーが決まった瞬間は絶対名前を言ったらだめだよ!と呼びかけるお友達もいて他のお友達も「あ!ばれないようにするため?」ととっても小さな声でお話をしている姿も!

初めてのゲームにここまで考え、1つになるみんなの姿にたくさん成長を感じながら見させてもらいました

いつもはドッヂボールや鬼ごっこなど活発に体を動かすゲームを何度も楽しんでいたので
座ってできるゲームもにもみんなの力を合わせてたくさん挑戦していきたいと思います♪

_______________
写真①今日は初回だったので鬼とリーダーをくじ引きで決め、「お願い!」と祈る姿
写真②いよいよ初回のリーダ―探しにドキドキの姿
写真③推理をするお友達

ひまわり組☆歯科検診の練習?!

今日の歯科検診のためにお口が大きなかばおくんがひまわり組に遊びに来てくれました

かばおくんは「お口が大きいのに照れ屋さんで下をすぐ向いてしまい、お医者さんが困ってしまう」
という悩みがあり、ひまわりさんが答えを教えてくれましたよ(*^^)v
そしてこんな風にやったらすぐ終わるよね~とお口を大きく開け、お医者さんより上を見る練習が気付けば始まっていました( *´艸`) 

歯医者さんという言葉に怖いな・・・嫌だなと思っていたお友達もいましたが
みんなで楽しく練習?をすることができ、その成果もあったからなのか
お医者さんの前ではばっちりなみんなでした(^^♪

写真がボケボケで一枚しかありませんが・・・かわいらしい姿をお届けです( *´艸`)

ゲーム大会!

今日は内科検診でしたが、みんな素早く背中やお腹、お口を見せてくれたり
お医者さんが頑張っているのをお邪魔しないように静かに待っていてくれたりととても立派でした!
お医者さんや一緒にいた静香先生に「頑張ってね~!」と声を掛けるお友達もいましたよ( *´艸`)

頑張ったご褒美に!みんなが大好きなゲーム大会を久しぶりに開催しました!
最初に行ったじゃんけんきしゃぽっぽ では
好きなお友達とじゃんけんではなく急遽、異性のお友達とじゃんけんというお題を出され「えー!!」と戸惑いの声もありましたがすぐに探してペアに!(すぐに相手を見つけることが出来たのはみんながこれまでたくさんのお友達と関わってきた証拠ですね♡)じゃんけんきしゃぽっぽ中のひまわりさんは笑い声ばかりが聞こえてきます♪

そして初めてのハンカチ落とし では・・・
この後どうなると思う?などとクイズ形式で一緒にルールを考えてみました!
ルールを進めていくうちにやったことがある!と思い出したお友達もいたことから「みんなでやってみたい!」と教えてくれたのでワクワクしながら行うことに・・♡
どこに座るのか忘れてしまい3周ほどぐるぐるしていたり、相手がハンカチに気付くまで傍で待つ優しい鬼がいたり、「ちゃんと目つぶって!」「手を出しているかっこいいひとにするよ!」とスパルタな鬼さん達に負けじと下を見てずっと待つみんなの姿があったりと初回ならではの姿も多くありましたがなにより可愛くて(面白くて)ニヤニヤしながら見させてもらいました( *´艸`)
そして逃げている人、追いかけている人を全力で応援するみんなの姿をリレー以来久しぶりに見ることが出来て、なんだか嬉しかったです( *´艸`)
みんなで励まし合いながら協力することがどんどん上手になってきたひまわりさんとまたみんなでできる何かを見つけて取り組んでいきたいなと感じました♡
また近いうちに楽しいゲーム大会を開催しようと思います!


ハロウィンの楽しかった思い出♡

とても盛り上がったハロウィンのお絵描きを先週末から描いています!

今回は思い思いに描いてほしいなぁ~!と思い、みんなに何を使って描きたいのか聞いてみると
クレヨンの他に、小さく(細かく)描きたい!という思いからサインペンを使いたい!と教えてくれたり
白色でオバケを描きたいから黒の絵具を使ってはじき絵をしたい!と教えてくれたりと
様々な思いを教えてくれたのでせっかくならそれぞれの使いたい道具を使ってやってみました!


お友達と、こんなことしたよね!これ一緒に描こう!ペンでやろう!と誘ったりお話をしながら楽しそうに一緒に描いていたり、オバケを描いて「もえ先生みて!隠れてるんだよ!」「絵具でやったらヒュ~って出てくるんだよ」とワクワクしながら教えてくれる姿もありましたよ♪

そして今回もやはり絵の具に苦戦しながら自分達でどうにかしようと考えることで新たな発見があるようでした(*^^*)

この経験画もそれぞれの色が出たり工夫が見えて面白い作品でいっぱいです☆
今後もみんなで考えながら!ワクワクしながら!製作を楽しんでいきたいと思います♪

待ちに待った焼き芋パーティ!②

頬張るみんなの姿ををおすそわけです♡

待ちに待った焼き芋パーティ!

遅れてしまいましたが、昨日はみんなが待ちに待った焼き芋パーティでしたね

ひまわりさんがお部屋を出ようとした瞬間に雪が降ってきて更に大興奮の中園庭に向かいました!(^^)!
お部屋でシュミレーションした成果もあったからか、焚火を前に「熱い!」といいながらも優しくお芋を入れることが出来ました!
美味しくなるためにお歌の魔法をかけるはずが、担任が最初に間違え、みんなも「アレ・・・」っとなってしまいテイク2になりましたが(;'∀')焼き芋ジャンケンも大きな声ですることが出来て、みんなのお歌パワーとみんなが拾った素敵な落ち葉のお布団パワーで美味しい焼き芋が出来あがりましたよ( *´艸`)

お写真を撮る場所では食べたくてウズウズする姿もあり、食べていいよ!の声で一斉に勢いよく食べ始めるひまわりさん!おかわりもペロリと完食して他のクラスにもらいに行くほど男の子はよく食べました!(^^)!

「美味しい~」「ほっかほっかだね!」とゆったり♡ホッコリ♡する時間を過ごせました( *´艸`)

おまけ♡

数日前のお話になりますが
お部屋にハロウィンかぼちゃが届き「こんなお顔がいいな~!」とお話し合いをしてお顔を決めました( *´艸`)

そして湯沢先生がみんなの前で実演してくれました!興味津々です!
匂いを嗅いだり、触ってみたり、大量の種に驚いたり!
驚き・発見の時間になりました♪

(傷んでいたところは絆創膏を貼るという湯沢先生の面白いアイディア付きです♡)

待ちに待ったハロウィン!3

そして・・・お化け屋敷はとても盛り上がりました♪

実は昨日お化け屋敷が完成し、完成した記念にばら組さんを招待しました
皆が思ったより、怖がってないように見えたみたいで落ち込み気味のひまわりさんは急遽反省会を開き「もっと暗くして怖くしたい!」「隠れる場所を増やす!」という実践できるような考えを教えてくれたり
「明日呼ぶなら小さい組さんがいい」『なんで?』「だって中くらいさん怖がらないからそれより小さい組がいい!」『大きい組さんは?』「絶対ダメ!」と、あぁなるほど!となってしまうような思いを伝えてくれました( *´艸`)

皆がやりたいと思って実践できている事は凄いことなんだよ!ひまわりさんにしかできないことなんだよ!たくさん考えられるひまわりさんは素敵だよ!自信持っていいんだよ!と担任は想いを抑えきれずに今日の朝少しだけ担任の想いや色んな先生も褒めてたよ!と伝えると「え♡」と嬉しそうな表情をしてくれるお友達も多く今日もやろう!と素早く自分達で準備を進めていました( ;∀;)


今日は・・・・さくらさんとあじさいさんを招待してみましたが、怖がらせるよりもなんだか楽しそうなみんなの姿があったり、アメをお給料のようにたくさんのお友達から受け取りにいったり、お化けとしてお客さんが来るまでなりきっていたり
なんだか充実感でいっぱいな表情でした(^^♪

アンコール!と何度も来てくれるお友達もいて計4・5回お化け屋敷を開催し全て楽しそうな姿でした!が!さすがにヘトヘトだったようでご飯食べるよ!の声にいつもの何倍ものスピードで片付けをしてお弁当準備をしていましたよ( *´艸`)


それぞれがそれぞれの想いでバラバラに製作をしていましたが、それを合わせることでみんなの想いが詰まったハロウィンになったように感じました( *´艸`)
みんなの個性が集まるとこんなにも面白いものが完成するんですね♪
今後もみんなの個性や思いを大切にしながらみんなで何かに取り組む楽しさを今後も一緒に味わっていきたいな♡と思いました!担任もとても楽しい一日になりました( *´艸`)

皆が作った仮装とバッグは今日持ち帰っているのでお家でもハロウィンを楽しんでくださいね♡
また、仮装をもし幼稚園に持っていきたい!というお友達がいれば持ってきて頂いても構いません!(名前がないので園保管ではなく絵本バックでの保管になりますので毎日持ち帰りになります)
4日間会えなくて寂しいですが良い連休をお過ごしください( *´艸`)

待ちに待ったハロウィン!2

園内をあっちじゃないか?こっちじゃないか?と色んな声が上がり
園内中を探し回りやっと3階で「いたーーー!!!!!」と見つけました!

ばばばあちゃんはみんなのこと待っていたよ~!ハッピーハロウィン!と迎えてくれていましたが
一方みんなは「ばばばあちゃん!はい!」とバックを差し出していました( *´艸`)思わず「なんて言うんだっけ?」と聞くと「あああ!トリックオアトリート!ハッピーハロウィン!」と慌てる姿もまたかわいらしかったです(^^♪

最後は記念撮影パシャリ
その後も「ハロウィンって楽しい!」「また探しに行きたい!」と大興奮のひまわりさんでしたよ
お家でも楽しかったお話をたくさんしていましたか?( *´艸`)

最後はお化け屋敷の様子をお届けします!続きます

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ