あゆみ幼稚園ブログ

久しぶりのひまわりさん♪

月曜日は!待ちに待った年長さん登園日でしたね♪
ずっと会えるのを楽しみにしていました!
ひまわり組のお友達は、、、ドキドキして来てくれましたが、お友達や先生達に会えて嬉しそうな様子でしたよ♪
遊びのリクエストもたくさん受けたので毎日楽しい遊びができたらなぁと考えています!

お部屋では、風邪予防についての確認(お家でもたくさん練習していただいたからか手洗いやうがいがバッチリでした!!)をし、動物クイズ大会を行いましたよ! 動物博士なのか?!と驚くほど答えが早く、他にもどんな動物がいるかを聞くと声が絶えない程たくさんの動物が出てきました!

この動物達は何に繋がるのかは明日のお楽しみです♡(ちらっとみんなにお知らせをしてしまいましたが(^^♪)
また明日も元気なひまわりさんに会えることを楽しみに幼稚園で待っていますね!

だいすきな5がつうまれのおともだちへ♡

だいすきな、かいりくん☆
6さいのおたんじょうびおめでとう!!
だいすきなおうちのひとに、たくさんおいわいをしてもらったのかな?♡
もえせんせいもはやくおいわいしたいなぁ!
ようちえんがはじまったら、たのしいおはなしをいっぱいおしえてね♪
さらにぱわーあっぷ☆したかいりくんにあえるのをたのしみにようちえんでまってるよ♪

さかもと もえせんせいより

おおきいくみのみんなへ


おおきいくみのみんなに
くいずがとどいたよ(o^-^o)

『いつも、おおきいくみのおへやで
かっこいいすがたをみているよ!
はやくあいたいなぁ♪』

『ところで、、わたしたちの
おなまえわかるかなぁ?』

『ようちえんがはじまったら
いっぱいおなまえをよんで
あいにきてね!』

4月のお誕生日おめでとう!ひまわり組さん

4月うまれのひまわり組のお友達、お誕生日おめでとうございます!

6歳のキラキラ輝くお姉さんになっているのかな?会って「おめでとう」が言えないのは残念ですが、幼稚園が始まったらたくさんぎゅーさせてね︎そしていっぱい遊ぼうね!

素敵なお姉さんに会えるのを楽しみにしています! 

さかもと もえ先生より

大好きなみさき先生♡

遅れてしまいましたが、、
昨日はみんながだーーーいすき♡なみさき先生のお別れ会を急遽行いました( ;∀;)

ありがとう、だいすきだよ!の気持ちを込めて年長組でアーチを作り
花吹雪にわくわくするお友達や、みさき先生ここまで来てくれるかな♡、、と待ち遠しいお友達の姿もありました♪
最後には素敵な言葉も送りました♡

特別にいつもより長く遊ぶ事もでき、みんなで感謝の気持ちをいっぱい伝える事もできた一日になったと思います
そしてみんなの笑顔をたくさん見ることが出来て嬉しい一日になりました
今日からもみんなといっぱい一緒に過ごせるのだと楽しみにしていましたが、
またしばらくの間おやすみになってしまいましたね
連休明けにはみんなとたくさん楽しいことが出来ること、なによりもみんなに会えることを楽しみに幼稚園で待っていたいと思います♪体調にお気を付けてお過ごしください!

ひまわり組!一年間宜しくお願いします!

今日から年長さん!ひまわり組が始まりました!
朝から少しドキドキしていた担任ですが、子ども達は久しぶりの幼稚園!楽しい!の気持ちでいっぱいだったようでニコニコ笑顔で遊んでいました♪
元気いっぱいのみんなでしたが、お部屋に入ると少し緊張しながら「おはよう」と挨拶をしてくれるお友達もチラホラ(*^^*)

今日は園長先生のお話や、年少さんが来ること、風邪予防のお話などなど、かっこよく聞いてくれたり元気に発言してくれたひまわりさん!最後には身体を動かす遊びもしてみましたよ
身体を動かす事でリラックスもできたようで笑顔も増え、可愛らしい笑い声も聞くことができました(*^^*)


子ども達と笑顔の溢れる毎日になればいいなと思っております!そして、みんならしく、年長さんとしてどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです☆!) 一年間、どうぞよろしくお願い致します!

(写真は、園長先生の放送をしっかり聞いてくれているみんなの姿です!)

元気いっぱいつくしぐみ!修了式

これで最後のブログにしたいと思います。


つくし組修了式では
今日で残念ながら最後になってしまったお友達とサプライズゲストで来てくれたふみこ先生のお別れ会を行いました。残念なことではありますが、「ありがとう♡大好きだよ」の気持ちが強いつくしさんは素敵な声で伝える事ができました。「また遊びに来てくれるよね!」と期待の声も多く上がっていましたよ。
伝えたいことはいっぱいあり、その時にみんなにも伝えたのでこの場では簡単になってしまいますが
いっぱい遊んでいっぱいお話していっぱい一緒に過ごしたお友達とふみこ先生、本当に一年間ありがとうございました。(肝心なところで写真忘れてしまいました、、ごめんなさい)

そして、一年振り返りタイム。
あーだったよね!こうだったよね!と話しながらワイワイと写真を振り返り、年中への期待も高まった様に感じました。楽しく「つくし」らしく終わりたかったのですが、担任とふみこ先生の思いとエールを伝えると「悲しい気持ち、、」「やだよ」とつくし組を悲しむ声や涙を流すお友達、そして涙を流す担任と、少ししんみりとなってしまいました。でも、、「ホールで遊べるから大丈夫!」と子どもたちが言ってくれて元気な「つくし」さんに戻ることが出来ました。最後のお歌もさようならもいつも通りの元気いっぱいで頑張ってくれました。


本当に一年間で沢山の成長を見せてくれたつくしさん。
いつも全力で可愛いつくしさんが大好きです!
絶対みんななら年中さんになっても大丈夫だと思います。楽しんで全力で活動に参加してくれるつくしさんは
年中さんになっても絶対笑顔いっぱいの毎日です。学年は変わってしまいますが、変わらず応援させていただき、
そしてみんなの活躍を楽しみにしていますね!

お伝えが遅くなりましたが、メッセージアルバムとプレゼントを頂きました♡
手の込んだ素敵なアルバム、可愛らしいプレゼント、本当に嬉しく、宝物です。ありがとうございました♡(毎日見てます♡)みんなとお揃いのドラえもん・ドラミちゃんも早速つけさせてもらいました♡子ども達は「リュックに付ける♪」と嬉しそうにお話していましたよ♪

一年みんなと過ごせたことも私の中で宝物になりました
保護者の皆様、一年間本当にありがとうございました!

元気いっぱいつくしぐみ!お部屋の様子

お部屋では、新クラス発表をした後に
新クラス対抗ドーナツゲームを行いました!

どのクラスになるんだろう、、誰と一緒だろう、、、と
お名前を呼ばれるまでドキドキのみんなでしたが、呼ばれると「はい!」とお返事をしてくれました
いつからこんなことが出来るようになったんだろうとまたウルウルになってしまいましたが
子どもたちは「一緒だね!」「嬉しいね!」とホッとする様子でした

全力で走り、頑張れ!と応援し、アンカーが走ると手を繋ぎ準備をして
「せーの!」の声で「ドーナツ!」と声を揃えて3つのドーナツを完成することが出来ました。

新しい環境に行くのは期待もあり、緊張もしてしまいますが
大好きで安心できるお友達もいるから大丈夫!みんななら大丈夫! それがちょっとでも伝わったらいいなと思いゲームをしてみました。子どもたちにとって進級は少し難しい言葉ですが、みんななりに何かを感じてくれているのかな、、という様子でした。( ;∀;)



今日はまだ書きたいことがあるので続きます!

元気いっぱいつくしぐみ!1

久しぶりの登園、担任はずーっとみんなに会えるのを待っていました!
少しドキドキもしていましたが、みんなも同じだったようで、顔が固まっていたり口数が少ない朝でしたが
すぐにいつも通りのつくしさんに♡

「せんせーい!!」と飛び込んできてくれたり
お家の方と用意してくださったお手紙を照れながら渡してくれたり、、、すでにウルウルしてしまいました( ;∀;)

久しぶりのお友達にも大興奮♡誘い合ったり、手を繋いで遊んだり♡
笑顔いっぱい溢れる時間であり、当たり前のように過ごしていた毎日が幸せなことだったんだと感じた時間でした

そして、ずっとお待たせしていた3月の誕生会も開催することが出来、みんなで「おめでとう♡」と気持ちをつたえましたよ
3月生まれさん、おめでとう♡



続きます♡

part2

そしてそして残念なお知らせ。
今日でまどか先生とさようならでした( ;∀;)

つくしぐみにたくさん遊びに来てくれて、たくさんの楽しい遊びや・面白い話をしてくれたり、スーパーマンのようにたくさん助けてもらいました!寂しそうにしながらも元気よく「ありがとう!」が言えました♪

つくし組からは絵のプレゼントをしました♪
ありがとう♡の気持ちを込めて一生懸命に描きました。
内緒だよ!と伝え製作した日にまどか先生がドンピシャで遊びに来てくれた時は
みんな揃って「しー!」と言っていたり「もえ先生!絶対秘密だよ!」と微笑ましい姿がありました(*^^*)

まどか先生からはマジックのプレゼント!
大興奮のつくしさんでした(*^^*)

まどか先生がいないのは寂しいですが、最高のプチお別れ会になったと思います
つくし組も残り7日間。早いです。寂しいです。涙が出そうです。
もう一年が経ち、一年間での素晴らしい成長を近くで見させていただいたことは嬉しくもありますが、お別れがつらいです( ;∀;)
参観日も中止になりお家の方に直接感謝の気持ちも伝えたかったのですが、また違う形で伝えさせていただきますね

残り僅かな時間も【つくし】らしく、元気に、楽しんでいきます!カウントダウンブログを更新することが目標です!(笑)
それでは、
一週間ゆっくりとお過ごしくださいね!幼稚園で元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみに待っております!!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ