2月17日 そりすべり楽しかったね!ひまわり組①
楽しみにしていたそりすべり♡
お天気のいい中、一の村公園に遊びに行ってきました!
幼稚園よりも高いお山から、何度もそりすべりを楽しむみんな。
お友達と一緒に滑ったり、できていたジャンプ台に挑戦したり、いろいろな滑り方を試したり、、、思い切り遊ぶことができました♪
また、地面は雪がふかふかだったので、たくさんの雪をつかって、雪像づくりに夢中になるお友達もいました☆
2月17日 そりすべり楽しかったね!ひまわり組②
2月16日 最近のひまわりさん②
2月16日 最近のひまわりさん①
先日は発表会にお越しくださりありがとうございました!
ようかいはかせのお家を作ったり、歌う時に使用する平仮名の色を塗ったり、今週は発表会に向けて作り物をしたり、セリフの最終確認をしたりしながら過ごしていました!
最近は卒園式に向けて、話を聞く姿勢を改めて確認したり、お返事、お歌などに取り組んでいます!
卒園のお歌を聴きながら、「幼稚園ばいばいやだ~」「みんなと離れたくないよ」「こんなお歌聴いたら泣いちゃう~」と、卒園を寂しがる声が多く聞こえています。
卒園まで1か月。ひまわりさんの声を聴きながら、たくさん楽しいことをして過ごしたいと思います!
2月9日 最近のひまわり組♪①
発表会が近づいてきて、最近のひまわりさんは、発表会へのワクワクと、ちょっぴりの焦りの姿があります。
楽しみ!だけど、緊張するなあ、まだ分からないところもあるし、、、というみんな。朝の会の前にお歌を練習したり、ご飯を食べた後に楽器の練習をしたり、、、毎日楽しみながら取り組んでいます!
みんなでアイディアを出し合って、セリフや歌詞、あらすじを決め、衣装も手作りなひまわり組の劇。
オリジナル感満載なひまわり組の発表会、お楽しみにしていてください♡
また、今日はお昼に理事長先生が遊びに来てくれました♪
粘土が得意な理事長先生なので、色々なものを作ってもらったり、お話をしてコミュニケーションをとったり、楽しい時間でした☆
2月9日 最近のひまわり組♪②
2月3日 豆まき頑張りました☆ひまわり組①
今日は節分ですね!
豆まきが始まる前には、ホールで全体集会がありました♪
しずか先生から節分の由来のお話があり、集中して聞く姿がありました。
そのあとはばばばあちゃん、ばばばあちゃんの友達の鬼レンジャーが現れて、元気いっぱい豆まきを頑張ることができるようなダンスをみんなでおどりました☆
鬼がくるかも、、、と不安そうだったみんなも、鬼レンジャーの登場によって表情が和らいだ様子でしたよ!
お部屋に戻ってきてからは、いつくるかな?いま何組にいるのかな?とソワソワ&ワクワクなひまわりさん。
中くらいの時は泣いた!大きい組では泣かないように頑張る!と意気込み、豆まきがスタート!涙がでるお友達もいましたが、無事に鬼退治
成功☆最後に握手をすることができました!
豆まきで心に中にいる悪い鬼を追い払うというお話をホールでしていたので、みんなの心の中にいる悪い鬼は?と聞いてみると、、、言うこと聞かない鬼!お菓子食べすぎ鬼!わがまま鬼!と、教えてくれましたよ♡笑
おうちでは、ぱぱが鬼役で豆まきする!夜ご飯は恵方巻~♡などと、節分のお話でいっぱいなひまわりさんでした☆
2月3日 豆まき頑張りました☆ひまわり組②
1月31日 おもち美味しかったね~♡ひまわり組①
おもちつき♡
朝から、もち米をたいている匂いでいっぱいな幼稚園!
早くおもちつきしたい~!とワクワクなひまわりさん。
ぺったんぺったんぺったんこ!の合言葉で、おもちつきを楽しみました!
つきたての美味しいおもちは、砂糖醤油、きなこで食べました☆
「どっちもかけたい!ダブルにして~!」の声が多かったです!
おかわり!まだまだ食べたい!というお友達が多く、「おかわりのお餅が出来上がりました、食べたい人は玄関にとりにきてね!」の放送を聞いて目を輝かせ、一目散に部屋を出ようとする姿がとてもかわいかったです♡
思う存分おかわりをして、楽しい時間でした♪