あゆみ幼稚園ブログ

7月20日 お泊まり会楽しみだね!あじさい組②

7月14日 運動会頑張ったね☆!あじさい組

運動会沢山のご協力や応援ありがとうございました!


とっても楽しかった運動会♪

開会式からはじまり、かけっこ、オリジナルのお面をかぶってのやさい体操、白熱のリレー、運命走でペアになったお友達と野菜運び、、、

様々な競技をお友達と一緒に楽しんだり、保護者の方の競技に大盛り上がりだったり、笑顔いっぱい楽しむ姿を沢山見させてもらいました!


また、クラス対抗リレーでは、ドキドキする姿も見られていましたが、朝からやる気いっぱいのあじさいさん。

結果は、まさかの男女共に1位☆(男の子が1位になるのは初めてでした!)

絶対に勝ちたい!と練習や作戦会議をして燃えていた分、1位だったことがとってもとっても嬉しかったみんな♡


運動会に向け、クラスで取り組む中で、クラス全体の仲がぐっと深まったあじさいさん。

次はお泊まり会!大好きなクラスのお友達と一緒に楽しい思い出が沢山できますように。

7月13日 運動会頑張るぞ~!あじさい組①

ついに明日は運動会本番ですね!


今週は2日に分けて総練習を行いました!

クラスの話題も運動会一色で、早く運動会したい!楽しみ!というワクワクの声や、リレーが緊張する!絶対に勝ちたい!とリレーにドキドキしている姿が見られています!


また、おばあちゃんも来てくれるよ♡デザートはぶどうなんだ~!運動会が終わったらご褒美買ってもらうんだよ!と、嬉しそうに教えてくれる姿もありましたよ!


運動会で心配なことは何?とみんなに質問したところ、リレー、やさい体操、運動会の歌、誓いの言葉、かけっこ、が心配だと教えてくれたあじさいさん。

今日は、みんながあげてくれた心配事が少しでも少なくなればということで、最後の練習をしました!


リレーに関して、1位になれたらとっても嬉しいけど、何が起きるかは分からないよね~とお話をしていたら、「靴が脱げても、転んでも走るよ」「最後までちゃんと手を振ってお友達の顔を見てバトンを渡す!」と、作戦会議をした内容を思い出す姿がありました!


今週に入り、子どもたちの提案から、あじさいさんだけで練習をしたり、作戦会議をしたりすることが増えていて、勝ちたい!と燃えている様子が見られていました。


何位になっても皆が諦めない気持ちをもって、仲間とバトンを繋ぐことができたら大成功だよ!と伝えています。

明日、たくさんの応援をよろしくお願いします!

7月13日 運動会頑張るぞ~!あじさい組②

7月7日 七夕ちびっこデイ楽しかったね☆あじさい組

楽しみにしていた七夕ちびっこデイ☆


プラネタリウム、星・花火釣り、七夕飾りづくり、盆踊り、和太鼓、スーパーボールすくい、廃材、おままごと、、、楽しいコーナーが沢山ありましたよ!


「一緒に行こう!」「スーパーボール楽しみ!」「まずはプラネタリウムから!」と、ワクワクしながら各コーナーに遊びに行ったあじさいさん。


ちびっこデイ中は担任も担当のお部屋があり、あまり様子を見に行けなかったのですが、お片付けの時間になってお部屋に戻ってきたみんなのお顔を見ると、すごく楽しんできたことが伝わってきましたよ♡


「見て!こんなのもらったんだよ!」「作品作ってきた~!」「星のスーパーボールすごいしょ!」とキラキラした表情のあじさいさん♪


大好きなお友達と一緒に、七夕・お祭り雰囲気を満喫することができました☆


「今日のちびっこデイで一番うれしかったもの、たのしかったもの持ってきて~!」と声を掛けて記念に集合写真を撮りました!

7月6日 色々なお友達との関わり♡あじさい組①

今週のあじさいさんの様子です!

この間、学年でリレーを楽しんだのですが、男女共に2位の結果だったのが少し悔しいような様子があり、「何で1位じゃないの~?」「ひまわりは前に秘密の特訓してたらしいよ」の声があったので、あじさいぐみだけの練習をしました。


担任もヒントを出しながら、走るときに外側ではなく内側の線の近くを走ったほうがいいということと、次の人にバトンを渡すときにしっかり顔を見て渡したらいいということに気づきました☆

負けたくない!の気持ちが芽生えている様子で、朝の自由遊びでも「リレーの練習がしたい!」と進んで楽しむ姿が見られました!


そして最近のあじさいさんなのですが、新しいお友達との関わりを増やしてほしいなという思いもあり、昼食時の座席を男女隣どおしにしたり、今まで一緒に食べたことがない子にしたりなどその日ごとにテーマを決めながら過ごしています!(いつも通りの好きな座席も楽しんでいますよ!)


「この子とあんまり話したことなかったなあ」「でも名前は知ってたよ!」「初めて話したけど、好きになった!」など、可愛い感想が聞こえてきています♡笑


そして、、お泊まり会に向けての活動も少しずつ楽しみ、ワクワクの気持ちが増えている様子です!今日はお泊まり会のグループ決めをしました♪どんなグループになったのかお子さんに聞いてみてくださいね!

7月6日 色々なお友達との関わり♡あじさい組②

6月30日 今日のあじさいさん☆①

今日のあじさいぐみの様子です!


全体集会があり、七夕の由来のお話を聞いたり、お歌をうたったり、和太鼓の音をきいたり、盆踊りを踊ったりしました☆

由来を聞いている時には、「知ってるよ!織姫と彦星!」と得意げな姿や、「織姫と彦星遊びすぎちゃったの~!?」「1年に1回しか会えないんだね」と、驚いたり、笑ったり、楽しんで聞く姿がありました!


その後は、お部屋に戻ってきて、ゲームをして遊ぶかおもちゃパーティーをするか相談会をしました!その結果、ゲームをして早めにご飯を食べて、午後にゆっくりおもちゃで遊ぶ!ということになりました。


いつも行っているタオルドッチと、あじさい組では初めて行う爆弾ゲームの2つのゲームを楽しみましたよ!


また、6月が終わり、7月に入るということで、クラスの話題は運動会とお泊り会でいっぱいです!初めてのお泊まり会は、楽しみな子もいれば、不安だから行きたくないという子もいるようです。


どこか行きたいところはある?何がしたい?夜ご飯はどうする?どこで寝る?など沢山の相談をしていますよ!


お泊まり会に向けて話し合いをしたり、準備をしていく中で、少しでも不安が減り、期待感を持てるように、楽しいお話や安心できるような声掛けをしていきたいなと思っています!


6月30日 今日のあじさいさん☆②

6月29日 最近のあじさいさん♪①

タオルドッチを楽しんだり、おもちゃパーティーで武器づくり、戦いごっこ、お絵描き、工作コーナー、おままごとを楽しんでいるあじさいさん!


今日は学年でリレーをしたのですが、走る順番を自分たちで決めてみましたよ!「最初に走りたい人ー?」「最後がいい!」「じゃあじゃんけんで決めよう!」と、自分の思いを伝え、どうやって決めたらいいか、アイデアを出し合って決める姿がありました。


今日は男女共に2位の結果でした!「嬉しいけど、1位がよかった!」の声があったので、どうやったら1位になれるのかを考える時間を作ってみました。「バトンを持ったらすぐ走る」「お友達のことをしっかり見てバトンを渡す」「いっぱい手を振っていっぱい足も動かす」「走る練習をする」と、速くなるコツをひらめいたあじさいさん。


次のリレーではどうなるのか?!担任も楽しみです!


また、畑の仲間たちからお手紙が届いて、僕たちの仲間にならない?というお誘いがあったので、好きな野菜(果物)のお面づくりをしました。


あれもこれも描きたい!まだやりたい!と、楽しく製作する姿があり、その後のおもちゃパーティーでも、野菜の絵を描く姿が見られるくらいの、野菜果物ブームな様子です!


作ったお面は、それぞれとってもお気にいりの様子で、「見て~!」と嬉しそうに被る姿もありますよ♡

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ