10月10日 どんぐり見~つけた!① ひまわり組
水曜日に年長さんで美香保公園へどんぐり拾いに行ってきました♪
久しぶりの園外だったのでどんぐり拾いへ行くことを伝えると、「やった~!どんぐりいっぱい拾わないと!」「公園も楽しみだな~♡」と朝から楽しみにしていました。
公園に着いて少し進むと「あ!どんぐりみ~っけ!」「帽子もついてる!」と早速どんぐりを発見!
例年より落ちている数は少なかったですが、じっくりと地面を探して帽子付きのどんぐりや2つくっついている双子のどんぐりなど可愛いどんぐりを沢山見つけることができましたよ♡
どんぐり拾いの後は遊具で遊んだりと、満喫できた1日でした♪
持ち帰っているどんぐりは冷凍庫に入れるか、電子レンジで温めて冷ましてからの保存をしていただきますようよろしくお願いします!
10月10日 久しぶりのドッヂボール☆② ひまわり組
今日はお昼ご飯を食べ終えた後に年長さんでドッヂボールをしました☆
久しぶりに大好きなドッヂボールを思い切り楽しむことができ「それは外野のボール!」「すぐ投げていいんだよ!」などお友達同士で声を掛け合い、汗いっぱいかきながら白熱した盛り上がりを見せてくれましたよ!
鼓笛隊が終わった後にまたたっぷり遊べる時間を沢山つくりたいなと思います♪
来週は鼓笛隊の活動や総練習があるので、火曜日に必ず鍵盤ハーモニカのご用意をお願いします。
またお部屋で廃材遊びも盛り上がっているので、お家で使わない箱などがあれば持ってきていただけると嬉しいです!よろしくお願い致します!
10月3日 今週のひまわりさん♡① ひまわり組
1枚目~月曜日は楽しみにしていた敬老会でしたね♪
おじいちゃんおばあちゃんの姿を見て「今日僕のばあば来てるんだよ!」「おじいちゃんと一緒に遊ぶんだ~!」と朝から楽しみにしている声が聞こえていましたよ。
ホールでお集りをした後お部屋に戻り、今ひまわりさんで盛り上がっているおもちゃで遊んだりけん玉やこま回しのコツを教えてもらったりと、温かい時間を過ごすことができました♡
お越しくださった皆様、ありがとうございました!
2.3枚目~もう少しで幼稚園の開園記念日☆
開園記念日って何か分かる?と聞いてみたところ「ようちえんのおたんじょうびのことだよ!」と沢山のお友達が教えてくれました。
お誕生日といえばケーキだよね!というお話から、鼓笛隊でかぶるケーキの帽子を作る事になりました。4色の紙を好きなフルーツの形に切り、スポンジケーキにトッピングをして完成です!
ペンを使ってフルーツの細かい所まで再現したりケーキの断面になるように切ったりと、こだわりが詰まったケーキになりましたよ♪
どんな帽子が出来たのか、当日を楽しみにしていてくださいね!
10月3日 今週のひまわりさん♡② ひまわり組
水曜日に畑で育ったとうもろこしを収穫しました!
木曜日は塩茹でしたとうもろこしを一口分味見して、今日はコーンバターにして食べてみましたよ。
ご飯を食べ終わったお友達からお手伝いをしてもらい、包丁で粒の部分を切りバターと醤油で炒めて完成です♪
「すっごくおいしい〜!」「とうもろこしあんまり好きじゃなかったけどおいしかった!」と大好評でした!
「おいしかったからおうちでもつくりたい!」というお友達も数名いたので、作りたい!という声があった際はぜひお家でもクッキングを楽しんでみてください☆
9月24日 郵便局へおでかけ♪① ひまわり組
月曜日に年長さんで丘珠郵便局へ行ってきました!
大好きな思いが書かれたおじいちゃん・おばあちゃんへのお手紙を出しに行っただけでなく、特別な体験もさせてもらいましたよ。
郵便局に着いてまずは荷物用のエレベーターに乗り、「なんかおおきいね!」「アリオのエレベーターよりおおきいかも!」と早くもわくわくいっぱいのひまわりさん☆
郵便局の方のお話を聞いた後に配達用のバイクに乗せてもらい、ぽすくまと一緒に2ショット写真も1人ずつ撮ることができ大満足!
次にポストへ投函されたお手紙がどのように届くのか動画を見て、お手紙が届くまでの仕組みを知ったり驚く速さでお手紙が機械で分けられていたりと終始真剣な表情で動画をみていましたよ。
最後は書いたお手紙に自分で消印のはんこを押して投函し、ポストの中がどうなっているのかも見ることができました!
最後は気になることを質問したりと新たな発見や学びが沢山あった1日でした♪届く日を楽しみに待っていてくださいね。
お忙しい中便箋のご用意、ありがとうございました!
9月24日 郵便局へお出かけ♪② ひまわり組
1枚目~郵便バイクに乗った後、ぽすくまと一緒に写真を撮りました♪
「ばいばい!」「また会おうね!」と別れ際にハイタッチやぎゅっと抱きつく皆が可愛かったです♡
2.3枚目~月曜日から新たなおもちゃがお部屋に登場しました!
「LaQ」というパズルで「それお家にあるよ!」「遊んだことある~!」の声が多くあり、ご飯を食べ終わった後にはクラスの半分ほどのお友達が集まって遊ぶくらい夢中になっていたひまわりさん。
どんなものを作るのか様子を見ていると...お城や手裏剣、平面の鳥を作ったりと「こんなものまで作れるの!」と担任も驚くくらいパーツを上手に組み合わせて作品をお友達と見せ合いながら楽しんでいましたよ♪
これからもどんな作品が生まれるのか、楽しみに遊びの様子を見ていきたいと思います!
9月16日 伏古記念会館におでかけ♪① ひまわり組
先週の金曜日は親子遠足ありがとうございました!
子ども達が考えたクイズを一緒に悩んでくれたり、答えが発表されたときに「初めて知った~!」と驚きの表情や楽しんでいる様子を見ることができて担任もとても楽しい時間を過ごすことができました☆
今日は伏古記念会館へおじいちゃん・おばあちゃん達へ会いに行きました!
初めての場所に少しドキドキした様子もありましたが、元気いっぱいに園歌を歌いめっちゃ元気体操もしましたよ。
「とんとんとんとん肩たたき~♪」の歌に合わせておじいちゃん・おばあちゃんの肩たたきをして「気持ちよかったよ!」「ありがとう」の声もいただき嬉しそうなひまわりさんでした♡
本日伏古記念会館に行った時にお土産でもらったお菓子を持ち帰っているので、お家で美味しく食べてくださいね!
3枚目は出発前にお部屋で肩たたきをした様子です♪お歌の最後に後ろから顔を覗くところが皆の大好きなポイントになっているので、どんな肩たたきの歌なのかぜひ聞いてみてください☆
次は29日に皆のおじいちゃん・おばあちゃんが幼稚園へ来てくれることを楽しみにお待ちしています!
9月16日 遠足のお絵描き☆② ひまわり組
お出かけをしてお昼ご飯を食べたあとはゆったり遠足のお絵描きをしましたよ。
「ご飯の後へび見に行ったよ!」「お菓子交換出来て嬉しかった!」など楽しかった思い出をお友達同士で盛り上がってお話する姿がありました。
1番多かったお絵描きは、きりんとお家の人と一緒に食べたお昼ご飯の場面でした♪
9月11日 敬老のお手紙♡① ひまわり組
もう少しで敬老の日ということで、おじいちゃん・おばあちゃんに向けてお手紙を書きましたよ。
「一緒にバーベキューした!」「おもちゃいっぱい買ってくれるんだよ!」など楽しかったことを思い出したり「いつもありがとうって書きたい!」とどんな想いを伝えたいか考えたりと、なんて書こうかな~と真剣な表情でお手紙を書く姿がありました!
文章だけでなくおじいちゃんおばあちゃんの似顔絵も描き、素敵なお手紙が完成しましたよ♡
後日年長さんでポストへ投函するためにおでかけに行くので、お手紙が届く日を楽しみに待っていてくださいね!
9月11日 遠足楽しみだね♪② ひまわり組
明日はいよいよ親子遠足の日ですね!
グループごとに見たい動物を決めたりクイズを考えたりと、皆で楽しめることを考えました。
「みたいどうぶつがいっぱいできめられない~!」という声もありましたが、「でもごはんたべたあとにもみれるんだよ!」「あ、そっか!」とグループのお友達と上手にお話を進める姿もありましたよ。
どんなクイズにするか決まったので、今日は各グループで紙にクイズを書いてもらい遠足の準備もばっちりです☆
先週から「どうぶつえんたのしみだな~!」と大好きなお家の方々と動物園に行けることを待ち遠しくしていたひまわりさん。
明日お子さんや保護者の皆様と一緒に楽しい時間を過ごせるといいなと思います♪
動物園までお気をつけてお越しくださいね!































学校法人後藤学園