5月16日たんぽぽ組 たのしいこといっぱいだね~①~
年中さんになって初めてのEnglish Day
シザー先生が来ることをわくわくして待っていたたんぽぽさん
お手伝いの先生役してくれるひと~?とシザー先生が言えば、
「ミープリーズ!!」と手をあげて、やる気いっぱいのみんな
最後は「シーユー!」「アイラブユー!!」と覚えた英語でシザー先生を見送る姿もとってもかわいらしく、そんな素直なところが素敵だな~と感じたEnglish Dayでした!
そしてその後はず~~~っと楽しみにしていた鍵盤ハーモニカを行いました。
連休明けから毎日「今日鍵盤ハーモニカやる?」と必ず聞いてくれていたたんぽぽさん。
一回目は大事な使い方のお話をしながら、存分に好きな音を鳴らしたり、音の違いに気づいたり、リズム遊びなどを通して楽しみました。
他にもマーカーペンを楽しく導入しながら初めて使ってみたりなど、
新しいことに沢山触れた一週間!
一人一人のやりたいことがクラス全体での「じゃあみんなでこれやってみる!?」に繋がっていてとても楽しく過ごしていますよ!
5月17日 楽しいこと沢山!さくら組①
今日は絵の具を使う活動を行いました!
準備も使い方も、片付け方も初めてで知らないことばかりだから、まずはよく聞いてほしいということと、皆で一緒に確認しながらやってみるよ!と、お話をしてから始めました。
細かいお約束事も多く、難しいかな?先走ってしまったり、混乱したりするかな?と少し心配していたのですが、本当に本当にほんっとうに、よくお話を聞いて楽しんでくれたさくらさん!
こんなに上手にできるの!?と、担任はびっくりでした!
今日は絵の具の使い方や楽しさを知ったさくらさん。
今度は色の混ざりや他の技法も楽しみたいなと思っています!
パレットやお仕事着、ハンカチなどを洗って、また持ってきてほしいです!よろしくお願いします。
昨日、お買い物に行ったお話は、お家でしていましたか?
近くのDCMまで歩いて行き、グループに分かれて種や苗を買いました!
実際に見てみると、他にも育ててみたいものが多く、予定以上にお買い物をして帰ってきたさくらさん!
「白いイチゴは俺たちが買ってきた!」「すみれの種がなかったから、レインボーコスモス買ってきたよ」「あま~いトマト選んできたよ」「早く植えたいね!」と、自分たちで買いにいったことで、満足感や達成感を味わったり、より期待感に繋がっているような姿がありました☆
最終的にどの種類の野菜や果物を買ってきたのか、お子様に聞いてみてくださいね。
5月17日 楽しいこと沢山!さくら組②
5月16日あじさい組:お外での活動楽しんでいます①
温かい日が続き、お外での活動をたっぷり楽しんでいます♪
虫探し、砂場でのごっこ遊びが大人気で楽しい会話が多く聞こえてきますよ
菜園活動では、子ども達の育てたいものを聞く中で、どうやって育てるんだろう?種からなのかな?という話から、みんなが育てたいものがそもそもお店に売っているのかどうかという話に進んでいき、近くのホームセンターに調査に行くことになりました
ホームセンターで見ると気になる物が多くあり、「先生!これどう?」と知らせてくれたり、「これいいね!」と友達と会話をする様子が。
行く前と後では子ども達が育てたいものが変わり、友達の発言に対して「あ!あれ見たよね」と想像がしやすく話が更に盛り上がっていきそうです
大人の足でも片道10分ほどかかりますが子ども達はウキウキな様子でで、様々な発見を楽しみながら向かい、帰りは疲れも感じていたようですが最後まで頑張っていましたよ
結局何を育てることになったのかはまた明日相談して決めたいと思います
5月16日あじさい組:お外での活動楽しんでいます②
5月16日 お外あそび☆① すみれ組
昨日はお天気が良かったのでお外遊びへ行きました!
お外遊びをする前に幼稚園にはどんなお花が咲いているのかみんなで見てみよう!というお話になり、「ピンクと紫のチューリップ咲いてる!」「たんぽぽもたくさん咲いてるよ〜!」と様々な花や色の発見をしましたよ♪
お外遊びではブランコや砂遊び、ハグスなどでめいっぱい体を動かしたりお友達と遊びが盛り上がる姿もありました。お部屋に戻る前に最近すみれさんから「やりたい!」が沢山きこえてくる「だるまさんの1日」を楽しみましたよ!「だるまさんが怒った!」「だるまさんがお魚釣った!」など、どんなお題が出ても表情やポーズをばっちり決めてくれる皆がとっても可愛いな〜と感じています♡
来週もお天気の良い日があればのびのび公園へお出かけに行こうかなと考えています!
5月16日 イングリッシュデイ♪② すみれ組
今日は年中さんになって初めてのイングリッシュデイ☆
シザー先生がお部屋に来てくれた時は元気いっぱいに「ハロー!」と挨拶をし、活動中も積極的に手をあげて声を出したりと終始笑顔で盛り上がっていましたよ。
これからのイングリッシュデイも沢山楽しんでいる姿を見せてほしいなと思います!
3枚目の写真はイングリッシュデイが始まる前にフルーツバスケットを楽しんでいる様子です!入れ物に入ったフルーツ(りんご、オレンジ、梨)を目隠ししながら選んで腕につけ、「フルーツフルーツなぁに?」とちょっとした歌も交えながらゲームをしましたよ。
ゲームの途中から「フルーツフルーツなぁに?」と歌った後にあるお友達が「おーいえい!」と合いの手をいれた事がきっかけで周りの皆も面白くなり、まねっこする声が沢山聞こえるようになりました。
そこで担任が歌の「なぁに?」の部分を「おーいえい!」にしてみる?と提案すると「いいね~!そうしよう!」となり、「フルーツフルーツおーいえい!」になったことでゲームがより盛り上がりましたよ☆
その時に皆がするポーズがとても面白くすみれさんのお気に入りにもなったので、どんなふうにゲームを楽しんだのかぜひお家でも聞いてみてください!笑
5月16日 もも組 ゲーム大会☆
少しずつ集団ゲームをクラス活動に取り入れ
その中で友達に興味を持ったりルールが
あることに気付く中で【みんなで一緒に】
を楽しんでいます。
仲良し椅子取りゲームでは
座れなかったお友達に
「ここ空いてるよー!」と
自分のお膝にお友達を誘い
みんなが座れると「大成功☆」
これからもみんなで一緒にを
楽しんで欲しいです!
5月16日 もも組 はい!チーズ!
とっても良いお天気の中
咲いているお花を見つけた
もも組さん
そこでみんなでカメラを作って
写真を撮りに行くことになりました
マイカメラをかまえて
「バスも撮っておこう!」
「これは何の葉っぱかな?」
「ばら組さんが何かやってる!」
と沢山の「これなんだろう…」を見つけて
興味に繋げていますよ
またお天気の日にお散歩に
行くことを楽しみにしている
もも組さんでした♪
5月17日 いちご組 おもちゃパーティー☆
今日は、おもちゃパーティーをしました!新しい遊びも加え、普段の遊びとはまた違う楽しむ姿が見られました♪
テーブルを坂にし、トンネルを作って車をビューンと走らせてみたり、椅子をたくさん並べてバスごっこしてみたり、壁に貼ってあるかごにボールを投げて入れてみたり…子どもたち自身で、「もっとこうしたら楽しいんじゃないかな?」と遊びを広げている姿が見られています。また、段々とお友達のことを分かり始め、一緒に遊びを楽しむ様子も多くみられています☆
これからも新しい遊びをたくさん取り入れ、「楽しい!」を一緒にたくさん見つけて行きたいです♪