12月5日 さくら組 ドキドキしたね、総練習!
昨日はお客さんで見ていた総練習。今日は自分たちだ!と、昨日から楽しみな気持ち、頑張ろうの気持ち、ちょっぴりドキドキな気持ち。色んな気持ちがいっぱいな日でした。
お遊戯はそれぞれ楽しんで踊る事が出来、終わった後はとても良いお顔をしていて、「楽しかったー!」と、お話しするお友達が沢山いました☆
劇ではお客さんが沢山見ている事にちょっぴり緊張が見られましたが、困ったときにはお友達が声を掛けてくれたりと、いつものさくらさんの姿が沢山見られた、劇になりました。
どんな事を頑張ったのかお話を聞くと、それぞれこんなところを頑張った!と、お話してくれましたので、お家でも聞いてみて下さいね♪
本番まで残り少し、最後まで力を合わせて頑張る事、そして、沢山楽しみたいと思います!
12月4日ばら組 発表会もあともう少し!〜②〜
12月4日ばら組 発表会もあともう少し!〜①〜
明日はいよいよ総練習ですね!
担任は体調不良のため今日と明日お休みですが、きっとばら組さんなら担任不在でも楽しんで頑張ってくれる!と信じています。
お洋服のご協力よろしくお願いします。
最近は発表会の小道具作りをみんなで楽しんだり、衣装の飾り付けなど、発表会大成功に向けて色々なことを取り組んでいました!
発表会が近づくにつれてばらぐみの中では忍者一色!!
朝の会のお名前呼びでも「〇〇忍者です!」と言ってくれたり、お友達のことも「〇〇ちゃん忍者〜」と話してる姿が可愛らしいです。
本番まであともう少し!頑張るぞ〜!!
【いちご組】もりのおふろ⁈②
【いちご組】もりのおふろ⁈①
絵本を読んだ日から大好きになったみんなは日々お風呂作りで大忙しです。
初めは3人入るのがやっとの大きさのお風呂、そこからいちごぐみのみんなが
入れるくらい大きいお風呂にしようということになりました。
「監視カメラが必要だ!」「喉が渇くから自動販売機も作らなきゃ」
「今日のバスボム何色にする?」
それぞれがお風呂に関する話題で盛り上っています。
発表会に向けての取り組みに繋がったことでより
みんなで表現することを楽しんでいますよ!
総練習で沢山のお客さんが来たことでドキドキを感じながらも
次はお家の人を招待することを心待ちにしているようです。
大成功の今日はみんなに花丸をプレゼント☆
衣装のご用意もありがとうございました。
11月30日 すみれ組 発表会大成功に向けて♪②
11月30日 すみれ組 発表会大成功に向けて♪①
発表会まで残り1週間となりました!
あっという間ですね。お家で発表会のお話など聞いていますか?
子どもたちからは「昨日家でダンスの練習した!!」とお家でも発表会に向けて頑張っているお話を聞かせてくれています!!
発表会の練習をする中で、友だちとの教え合いの場面や新しい素敵なアイディアををどんどん出してくれるすみれさん。
練習が終わった後は作戦会議をして「ホールは大きいからもっと大きい声で言う!」「お父さんお母さんにかっこいいところを見せたいから頑張る!」とその日に気づいたことを共有しながらみんなで取り組むことを大切にして過ごしています。
練習を頑張った後は「頑張ったからご褒美ちょうだい!!」とみんなでゲーム大会を思いっきり楽しんでいます!頑張る時間と楽しむ時間を自分たちなりにつけて取り組んでいるのだなと成長を感じました♪
発表会の練習を重ねるにつれ、たくさんの成長を見せてくれるすみれさん。
まずはみんなが楽しく取り組めることが1番だと思うので、楽しみながら過ごすせるよう寄り添っていきたいです。
12月1日たんぽぽ組〜月曜日は総練習!〜①
金曜日はお休みが多く少ない人数でのスイミー・・?とちょっぴり心配の担任でしたが、そんな心配がいらないほどげんきいっぱい、一生懸命頑張る姿を見せてくれたたんぽぽさん。
発表会に向けて楽しんできた1ヶ月あっという間ですね。この1ヶ月たくさんの頑張りが自信に繋がりみんなとっても素敵な表情で、本当に本当に楽しんでいます。
総練習も本番も「たんぽぽさんらしく」迎えられたらと思っています!
12月1日たんぽぽ組〜月曜日は総練習!〜②
12月1日 今週のつくしさん①
劇ごっこや踊りだけでなく、たくさん遊べる時間も大切にしているつくしさん。
月曜日はみんなからの声が多かったドーナツゲームとだいこんぬきをして遊びました!
ゲームで走ったりお友達と力を合わせてだいこんをぬいたりと、体をいっぱい動かして関わりも楽しみながら遊びが盛り上がっていますよ。
発表会が終わってから新たなゲーム遊びもできたらいいなと考えています!