11月21日さくら組:絵本の世界
雪が降る日が少しずつ増え、寒い日が続いていますね。
そんな中さくら組のみんなは、お友達と声を掛け合い遊びを楽しむ姿が広がっています!
「今日は、ダンスパーティーしないの?」「早くダンスしたい~!」という声も広がっていて先生の動きをマネしながら少しずつ自信を持ち踊りを楽しむ様子が見られています☆「指先を見ること」や「手をまっすぐに伸ばすこと」など細かな点を伝えてみると「やってみる!」と意識を向けて踊る姿はとても素敵です。ぜひ楽しみにしていて下さいね。
また、お部屋にブレーメンの音楽隊からお手紙が届いて、絵本の世界を楽しむことになりました!どの役を演じてみたいか・どのようなセリフがいいかなど、子ども達で話し合い想像を膨らませています。
今日は、ステージ上で歌を歌ったり、楽しみましたよ!
園長先生が見に来てくれて、「上手だねー!」など沢山嬉しい言葉をもらい、ニコニコなさくらさんでした。
これからも発表会に向けて楽しく活動を広げていけたらと思います☆
火曜日コース
本日火曜日コースさん
一人登園二回目。
ママと離れることに気付き始めたお友達は
全身の力を込めて
「ママー!!!」と涙を流し
その涙を全力で拭いてくれる年長組さん。
ちょっとずつお友達との関わりも
出てくるといいなぁ。
まずは好きなことさがし!
思い思いの場所で
動き始めた子ども達でした。
11月21日 発表会に向けて♪あじさい組①
毎日楽しくお遊戯を踊ったり、お歌をうたったり、練習をしているあじさいさん!
今週は、劇で使うステッキを折り紙とテープを使って作ったり、帽子に飾り付けをしたり、アイテムを作ったことで、よりワクワクするような姿があります!
劇遊びでは、どのタイミングで出てくる?でてきたらどうするんだっけ?セリフは何だっけ?などなど、たくさん覚えることもあるのですが、楽しみながら、覚えようと頑張る姿が見られています。
もちろんまだまだ分からないことも、心配なこともあるようですが、繰り返し楽しんでいきたいなと思っています♪
また、毎日練習が終わった後には、「今日は何を頑張った?」「何が楽しかった?」と、ひとりひとりと振り返りタイムをしているのですが、それぞれ、セリフを頑張った!歌を頑張った!○○を覚えた!と、できるようになったことや頑張ったことを自信をもって教えてくれています☆
11月21日 発表会に向けて♪あじさい組②
11月20日ももぐみ なりきり、楽しんでいます♪①
ねこねこねこ~のおいしゃさん♪とお部屋で歌って楽しんでいる絵本。
面白いものを持ってきたよ!とパネルシアターでも楽しみました!
次はだれが出てくるかな~?と絵本を思い出したり、みんなで歌ったり…。明日もこれ持ってきて~!という声もあるほど、沢山参加しながら、絵本とはまた違った面白さがあったようでした!
その後みんなも好きな動物を自分で選び、前に出て、なりきって遊んでみましたよ♪
後日、自分が選んだ動物に更になりきるためにお面のプレゼント♪やった~!と大喜びのももぐみさん!
今回は自由に自分だけのお面作りを楽しめるようにしてみました!
使いたいパーツを自分で選んで貼ったり、ひげを自分で切って作ったり、好きなようにくれよんで顔を描いたり、
同じ動物のお友達と一緒に座り、盛り上がりながら、それぞれ個性いっぱいでかわいいお面が出来ました!
11月20日ももぐみ なりきり、楽しんでいます♪②
警察ポーズ!も決まっていますね☆
なりきって踊りも楽しんでいます!
11月16日たんぽぽ組〜焼き芋パーティー♪〜①
お天気に恵まれ、
楽しみにしていた焼き芋パーティー。
年長さんが洗ってくれたさつまいもを
先生が茹で、茹でたお芋を年少さんが運び、
年中さんは茹でたさつまいもをアルミホイルで巻く
ということに挑戦しました!
楽しい、嬉しい、美味しい♡
お芋が苦手なお友達は「ママのためにやる〜!」という気持ちで取り組んでいたりお芋が好きなお友達も「半分は自分!半分はお家でみんなで食べる!」とそれぞれが目的を持って楽しみました!
あっという間に完食♪
おかわりまでぜ〜んぶなくなりました!
11月16日たんぽぽ組〜焼き芋パーティー♪〜②
3枚目のお写真は発表会に向けての写真です♪
来週は詳しく発表会の取り組みについてブログを載せたいと思っています!
11月16日ばらぐみ やきいもグーチーパー♪~②~
11月16日ばらぐみ やきいもグーチーパー♪~①~
今年のやきいもパーティは学年ごとにお手伝いをお願いしました
年長さんは前日においもを洗ってくれて、茹でたおいもを年少さんが届けてくれて、年中さんはおいもをアルミホイルで包む
学年ごとに分担しながら準備したやきいもパーティ
そこでもちょっぴり特別感を味わえました
自分達で包んだおいもを焚き火の中へ!
「煙すごい〜!」「なんかちょっと焦げた匂いする!」
「煙こっちきた〜!!」と遠くにいってしまう男の子たち…(笑)
みんなでお歌を歌い、出来上がったほくほくのおいもをゆ〜っくり外で味わいましたよ。
今年は残したおいもの持ち帰りをOKにしたところ、「家帰ってままと一緒に食べようかな」なんて声が。「あー!ままと食べようと思ってたのに気づいたら全部食べちゃってた!!」なんて声も。
それほど美味しかったようですね
またみんなで秋の思い出ができました♪