8月25日 さくら組 ゲーム大会!①
今日はみんなでゲーム大会!!
「椅子取りゲーム」と、初めて「はないちもんめ」を行いました。
どちらのゲームも盛り上がりましたが、特にはないちもんめでは歌を歌って全身で嬉しい気持ちや悔しい気持ちを表現したり、相談タイムでは「早く丸くなってー!」「次はどうする?だれにする?」「いいね!きーまった!」と、沢山声が飛び交い友達とのやりとりを楽しむ姿が見られました。
友達と嬉しい・悔しい気持ちの共感、友達がなんて言っているのか、聞こうとする姿勢。
大事にしていきたいと思っている事なので、遊びから感じたり気づいていけるといいなと思っています♪
そして、今日はもう1つ楽しい事がありましたよ!
1学期に植えたすいかが大きくなり、食べ頃に♡
みんなにどうやって食べたいか聞くと、すいかわり!という事で、急遽すいか割を行いました。
目隠しもしてドキドキワクワク・・・
なかなかすいかに棒が当たらないね〜と苦戦している時、ついにその時が!
ぱかっと割れると真っ赤な美味しそうな色が出てきましたよ。
「やった〜!」と、割れた瞬間は大盛り上がりでした☆
それからすいかを分けて、みんなでいただきま〜す!
お味は・・・「おいし〜〜い!」「あま〜い♡」と笑顔いっぱい。
あともう少し残っているすいかのお味も楽しみです♪
8月25日 さくら組 ゲーム大会!②
8月25日 今週のあじさいさん!①
2学期が始まって1週間が経ちました。
変わらず、幼稚園だいすき♡お友達だいすき♡な元気いっぱいのあじさいさん!
1学期よりも更に、お友達との会話を楽しんだり、自分の経験を伝えたり、思いや意見の理由を伝えたりなどの、伝える力が伸びたように感じます。
今週は、おまつりごっこの準備(わたあめづくり)や、色水あそび、戦いごっこ、廃材コーナーを主に楽しんでいました!
早速やりたい!をたくさん伝えてくれるあじさいさん。2学期もみんなのアイディアで楽しい遊びがたくさん生まれそうな予感です!
また、今日はあじさい組で育てていたメロンの収穫をしました!
なんと!10個も収穫することができました。
お部屋で切って断面を見たり、においをかいだり、〇〇組にもあげたい!の声も多くあったのでおすそわけをしたり。
メロンが苦手な子や、食べたことがない子もいましたが、「幼稚園の畑で採れたものは全部美味しいから食べてみたら?」というお友達の声を聞いて挑戦する姿もありました!
たくさん採れたメロン&畑のミニトマトと、他のクラスからおすそわけしてもらったスイカを食べ放題♡な嬉しいお昼の時間でした♡
どんどん芽が伸び、葉っぱが大きくなり、花が咲き、、小さなメロンがなっていた1学期。何度も「メロン大きくなったかな?」「いつ食べれるかな?」と気になっていたので、夏休み明けにみんなで収穫ができて、大満足!なあじさいさんでした!
8月25日 今週のあじさいさん!②
8月24日 ばら組2学期スタート☆〜②〜
8月24日 ばら組2学期スタート☆〜①〜
なが〜い夏休みが終え、やっとだいすきなばら組さんに会えてとっても嬉しいです
初日からだいすきなお友達に会えたことを喜び、今まで以上に遊びに誘ったりと安心を見つけながら過ごしている様子のみんな。
「〇〇で会ったよね〜!」と夏休み中の話をしていたり、メモリーファイルを見せ合いっこしながら、楽しかったことをとても上手に話す姿があり、休み中のいろいろな経験が自信となっているようです。
毎日みんなでやりたいことを考えたり、(最近はこんなのやってみたい!と自分たちで考えたゲームを教えてくれます)、遠足に向けて海の世界観を楽しみ始めたりと色々なことに興味が向き、楽しんでいますよ!
そして園長先生からのお昼の放送で、なんとばら組さんから2人竹馬に合格したというお知らせが…!それを聞いたみんなの反応は「すごい〜!」「じゃあばらぐみみんなで頑張るぞ〜!」なんて声も聞こえてきました♪
さっそく次の日から竹馬に挑戦するお友達が増え、お友達から刺激をもらいながら新しいことに挑戦するステキな姿が見られていますよ
さ、ながいなが〜い2学期
どんな楽しいことが始まるかな?どんなものに興味がいくのかな?
だいすきなお友達パワーで色々なことに挑戦してほしいな〜と思います!
8月23日ひまわり組:色水遊び①
二学期が始まりましたね!今学期も大きな行事に向けて、一人一人に寄り添わせて頂きながら、みんなとまた力を合わせて頑張ったり、幼稚園でしか楽しめないことを目一杯楽しみたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
昨日から「明日は水遊びをします!」と伝えており、楽しみにする姿がある中で中止になってしまうのは残念だと思い、室内で楽しめる遊びを提案してみました
あじさい組さんと合同の予定だったので、あじさい組ではおもちゃパーティー、ひまわり組では色水遊びを行いました!
色水ジュースやひまわり組の男の子達と作ったミニスライダーを使い、会話をしながら・夢中になりながら楽しむ姿が多くあったのですが、楽しみすぎた結果お洋服も床もべちゃべちゃに…
ですが子ども達の楽しそうな表情を見る事が出来たのが担任達は何より嬉しかったので、お片付けを一緒に頑張るとお約束をした上で楽しみました。お片付けの時もずっと最後までニコニコ笑顔のみんなでした♪
お洗濯大変になってしまいすみません。お手数おかけしますが、お洗濯とお着替えの補充をよろしくお願いいたします。
気温や天気を見ながら急遽水遊びをするかもしれないので、水遊びバックはまたしばらく園で保管させいただきますね
明日も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
8月23日ひまわり組:色水遊び②
梶さんのちょっといい話♪
8月22日 おいもほり☆あじさい組①
2学期もよろしくお願いします!
夏休みが終わり、久しぶりにお友達に会うことができて嬉しそうなみんな♡
メモリーファイルを嬉しそうに見せながら、夏休みの思い出を聞かせてくれましたよ。
また今日は、お芋堀りがあり、掘るとどんどん出てくるじゃがいもに大喜びのあじさいさん!
「カレー作ってもらう!」「5個も持って帰っていいの!?」などと、大好きな家族のみんなにお土産を持って帰ることにもウキウキな姿がありました♪
2学期は行事が盛りだくさん!遊びの時間も大切にしながら、行事に向けても皆で楽しく取りくんでいきたいと思います。
最後の2枚は給食時の写真です!
「一番大盛りにして!」「まだまだ入れて!」「おかわり~!」と、毎日ごはんは完食で、よく食べてくれるあじさいさん♡本当にこんなに食べられるの?と確認することもあるのですが、自分で選んだ量を必ず完食していて、残すお友達がゼロなところがとっても素敵です☆