4月10日たんぽぽ組~これからよろしくね♡~
可愛くてかっこいい、きいろ帽子のお友達が
「おはよう!」と挨拶をしてくれて、
朝からとても嬉しい担任でした!
持ってきてくれたものが沢山あった今日でしたが、
朝から一人で準備を頑張ろうとする姿や、
制服のボタンに挑戦したり・・・難しい時には
「あみ先生手伝って!」と声を掛けてくれたり!
頑張る姿を初日から沢山見せてくれましたよ。
そしてすぐに先生の名前も覚えてくれました♪
始業式の後は、
少しの時間でしたがばくだんゲームを
行いました!音楽に合わせて手拍子をしてくれたり、
元気いっぱい(少し恥ずかしそうに♡)質問に
答えてくれたり、お友達のことを少し知った
楽しいゲーム大会でした!
これから、たんぽぽ組で楽しいゲームや
新しい玩具でおもちゃパーティーをしようね!
と、お約束をして1日終わりました。
「あみ先生大好き!」と帰りに言ってくれたり、
手を振ってくれたり、ぎゅーっとしてくれたり、
優しくてかわいいたんぽぽさんとの
これから始まる1年がとても楽しみになりました。
改めて、1年間宜しくお願い致します。
4月10日 すみれ組 みんなドキドキの始業式!!
進級おめでとうございます。
みんなもいよいよお兄さんお姉さんの年中さん!
はじめての制服に新しいクラス!みんな朝からドキドキ緊張している様子でした。緊張しながらも先生のお話をしっかり聞いてくれたり、お友だちが困っていたら助けてくれた子もいてさすが年中さんだと思いました♪
始業式が終わってからはみんなのお楽しみ、ばくだんゲームをしました!
音楽が止まり、その時ばくだんを持っていたお友だちには好きな遊びや、好きな食べ物を質問しました。みんなと共通の好きなものがあったりなど、とても盛り上がりました♪
あっという間に時間が過ぎ、「もうおわりー!?まだやりたかった!」という嬉しい声も聞こえてきたので、これから沢山色々なゲームや活動を通してみんなと楽しい思い出をつくっていきたいです。
一年間よろしくお願いします♡
4月10日 さくら組スタート!①
みなさん、進級おめでとうございます。
今日からさくら組がスタートしました!
新しいクラス、お友達にどきどきいっぱいだったと思いますが、
登園し「これからよろしくね!」と伝えると「うん!」と、にっこり笑顔を見せてくれるお友達が沢山いて嬉しかったです。
初日は始業式で園長先生のお話し。
お部屋に入室してからは先生の自己紹介、絵本読みなどを行いました。
先生の好きなものクイズではこれだ!と思った事を手を挙げて沢山発信してる姿が見られました♪
また、先生方の用意していたお楽しみでは・・・
コマ回しに「すごーい!」と歓声があがり、じーっとコマを興味深そうに見つめる姿や、マジックではお水の色が変わったり、新聞の中からは素敵なものが出てきて「わー!」と歓声が上がる瞬間も☆
これからみんなで楽し思い出を沢山作っていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
4月10日 さくら組スタート!②
4月10日ひまわり組:1年間よろしくお願いいたします!
今日から新年度が始まりましたね
大好きなみんなの成長を側で見させて頂けることを嬉しく思います
1年間どうぞよろしくお願いいたします!
ワクワクとドキドキで来てくれたみんなでしたが大好きなお友達を見つけホッとする姿、ホールでのびのびと遊ぶ姿、キラっとした表情でお話を聞く姿など沢山の素敵な姿を見せてくれました
まだまだドキドキが続くと思いますが少しでも安心に繋がるように毎日関わらせて頂きたいと思います!
そして…みんなといっぱい遊びすぎてお写真ゼロ枚でした…
週末に様子と共にお写真も載せさせて頂きますね
4月10日 あじさい組スタート☆
今日は始業式で、いよいよあじさい組さんがスタートしました!
ドキドキ、ソワソワと緊張している姿や、新しいクラスにワクワクする姿などが見られていました!
始業式でかっこよくお話を聞く姿、「これはどうしたらいい?」と分からないことを伝えてくれる姿、、、早速かっこいい姿を見せてくれたあじさいさん。さすが年長さん!でしたよ♪
しばらく午前保育が続き、短い時間にはなりますが、早くみんなと仲良くなれるように沢山関わりたいなと思います♡
1年間、どうぞよろしくお願い致します!
もも組 幸せな1年間をありがとう‼︎〜②〜
もも組 幸せな1年間をありがとう‼︎〜①〜
3月も終わり新年度が始まりますね。
まだまだもも組さんのことで頭がいっぱいな担任です。最後のブログが遅れてしまいごめんなさい…。
修了式の日、ホールでのお集まりの後お部屋に戻りクラス発表を行いました。
だいすきなお友達とまた同じクラスになれた喜び、離れてしまって悲しい表情、私となつこ先生と離れてしまうことを涙して訴えてくれるお友達…
色々な表情が見られましたが、もも組のみんなならどこに行っても大丈夫!何かあってもすぐに助けに行けるからね!とお話しをしました。
その後はゲーム大会!!
みんなからのリクエストに応じて、タオルドッチボールと大根抜きゲームをしました
どの写真を見てもみーんな良い顔で溢れてて、もも組さん最後を楽しみたい!!の気持ちが沢山見られた時間でした
そして、もも組さんでお引っ越しするお友達がいたのでお別れ会もしました。
みんなで準備していたプレゼントを渡したり、質問コーナーをしたり…
お別れは寂しいけど、またすぐ遊ぼうね!遠くに行っても頑張ってね!とだいすきな気持ちがいっぱい見られました。
あっという間に帰る時間でしたが、最後はみんなでタッチ!をして「またね〜!」と帰っていくもも組さん。
進級に向けて自信たっぷりのみんなの顔を見て、安心して見送り出すことが出来ました。(担任だけ涙を堪えるのに必死でした笑)
改めましてもも組さんのみんな、保護者の皆様、1年間ありがとうございました。
入園当初、大きな制服を着て登園してきてくれたもも組さん。私たちのエプロンをぎゅーっと掴んで、不安なことと向き合う姿。
段々と楽しいことを見つけられるようになり、だいすきなお友達もでき、関わりを楽しむようになりました。その中で、嬉しいこと、嫌だったこと、不安なこと、びっくりしたこと、それを表現してくれる姿をそばで見ることができて幸せでした。
どんなことがあっても最後は「でも、だいすきなんだよね」のもも組さん。
そうして色々経験をしながらお友達との関わりを深めていけるみんななら、どこに行っても自分を表現していけると思っています。
みんなが頑張っている姿を見ていつも涙ぐんでいる優しいなつこ先生と、かわいくて素直で全力なもも組のみんなと過ごした1年間。
楽しくて可愛くて、、、まだまだ一緒に過ごしたい気持ちでいっぱいです。
ですが、私もなつこ先生も嬉しいことに共に年中さんに上がれるので、また一緒にみんなの成長を近くで見れることがとってもとっても嬉しいです!
なのでこれからもよろしくお願いしますね♪
至らぬ点ばかりだったと思いますが、優しくて温かい保護者の皆様のおかげで1年間楽しい時間を過ごさせて頂きました!
本当にありがとうございました!!
〜すみれ組での1年間楽しかったね♡①〜
ブログが、遅くなってしまいすみません。改めて1年間本当にありがとうございました!4月当初は緊張で涙を流しているお友達がいたり、一人遊びがあったりと不安だったお友達もいたと思いますが、楽しむ力を持っている心優しいすみれさんは、どんどんと打ち明け仲良しの友達から大人数の遊びになっていきました。その中でも良いことも悲しいトラブルなども沢山言葉のやりとりを繰り返したことで更に仲が深まったと感じます。気持ちを伝える力、受け入れる力、大好きを表現できる素敵な姿、沢山パワーアップしたすみれさんは、おおきいくみさんになっても絶対大丈夫です!自信を持って楽しんで欲しいなと思います!
(3月17日)
終業式の前に少しだけホールで遊びました!かけっこが大好きなすみれさん、今思い返せば春頃から沢山繰り返してきたなと思いました!どんどん足が速くなっていくみんなの運動会のリレーが今から楽しみです☆!保育室ではバルーンをしたりゆったりとご飯を食べたり、来年度のクラス発表のドキドキの時間があったりいつも通りの元気いっぱいのすみれさんで、安心しました。最後の挨拶では寂しさで泣いてしまった担任でしたが最後、おおきいくみになっても沢山遊ぼうね!とお話をしたり「大好き♡」「ありがとう!」という優しい言葉をくれたり少し照れくさそうにぎゅ〜っとしてくれたり、とても嬉しく一生忘れない大切な思い出になりました!
保護者の皆様、1年間沢山のご協力やご理解いただき、そして沢山の暖かい言葉をいただき本当にありがとうございました。拙い文章ではありましたがブログを見て頂きありがとうございました。これからもすみれさん26人、みんなの事を応援しています!
〜すみれ組での1年間楽しかったね♡②〜
去年より行事が多い1年になりましたね!
運動会で初めてバルーンが成功したこと、暑い気温の中みんなで山本公園へいったこと、すみれのタネを植えて毎日楽しみに水やりをしたこと、からだじゅう絵の具だらけで水遊びをしたこと、動物園でみんなで決めたルートを一生懸命歩いたこと、園長先生におやますわりチャンピオンが全員♡と言って貰えたこと、綱引きを力合わせて沢山練習したこと、自分で決めた色の法被を着て頑張ったよさこい、きらきら星の2番を歌うのをちょっぴり忘れちゃったかわいいくてかっこいい発表会、書ききれないほど、全部、そして行事以外の日々も思い出です。
どんな事も楽しむ事ができたり、挑戦しようと頑張るかっこいいすみれさんがこれからもずっとずっと大好きです!(最後の2枚は春、夏のお写真です!)