【3月15日】今週のさくら組さん&いよいよ卒園式 part2
3月15日 いよいよ卒園!ひまわり組①
いよいよ明日は卒園式ですね!
今日は、ホールでゲーム大会をしました♪
ドッチボール、かけっこ、リレー、サッカー、バスケ、縄跳び、、、
思い切り体を動かして、みんなで笑って、楽しい時間を過ごせました♡
また、最後の給食!ということで、給食屋さんにメッセージを書いて渡しました!「給食美味しかったよ~」「いつも作ってくれてありがとう!」「カレーが好きだった!」と、それぞれ思いを伝えることができました☆
明日が本当に最後の幼稚園。
みんなが年少さんで入園したとき、私も同じく幼稚園1年目でした。初めての幼稚園に、一緒にドキドキ、ワクワク、どんどん幼稚園が大好きになって、、、共に過ごした3年間は本当にあっという間でした。
今まで一緒に過ごしたみんなが卒園してしまうのは、とっても寂しいですが、ひまわりさんならどこに行っても絶対に大丈夫!明日の卒園式で、立派な姿を見るのを楽しみにしています♡
3月15日 いよいよ卒園!ひまわり組②
3月14日 卒園まで残りわずか…!ひまわり組①
卒園まで残りわずか、、!
「卒園までに何をしたい?」と子どもたちに問いかけてみたところ、たくさんの意見が出たので、今週の3日間でなるべく全部できるように、やりたいことをいっぱい詰め込んだ毎日を過ごしています♡
昨日は、お部屋でゲーム大会(タオルドッチ、ストップゲーム)、ホールでバルーン、そしてギャラリーで給食タイム☆
今日は、おもちゃパーティーをゆっくりした後に、ミッキーハウスで給食を食べました!
ミッキーハウスは、初めてや久しぶりに行くお友達が多く、幼稚園にはないおもちゃに大興奮のひまわりさんでした♪
明日は、ホールでゲーム大会をしようと思っています!
本当に本当に、卒園まで残り少し。
幼稚園で遊ぶことができる最後の1日。
園バスに乗って幼稚園にくること、ごはんをみんなで食べること、朝の会、帰りの会、先生やお友達とあそぶこと、全部が本当に最後になるね、、、とお話をして寂しい気持ちになったと共に、実感も沸いているようでした。
大好きなひまわり組のみんなで過ごす時間を大切に、たくさん関わって、遊んで、笑顔いっぱいの1日にしたいです!
3月14日 卒園まで残りわずか…!ひまわり組②
3月13日あじさいぐみ 卒園式まであと3日!①
いよいよ卒園式までのカウントダウンが始まりました。
残り、あと3日となりました。
今日は年長さんで集まって卒園式の練習を行いました。
お部屋での練習も少し前から頑張っていた、あじさいさん。
お名前を呼ばれ、卒園証書を受け取る子ども達の姿はとても立派でしたよ。
そして、残り少ない幼稚園生活。クラスみんなで楽しい事をしたいと考えており、今日は全員で鬼ごっこをしました。
体も大きくなったみんなは走るのが早くて、捕まえるのがとっても大変!でも、とっても楽しい時間になりました(^ ^)
また、鬼ごっこ後は大きなボールでサッカーや、亀の乗り物、跳び箱、フラフープなどお友達と体を沢山動かして楽しみました☆
明日は何をして遊ぼうか、
明日もみんなと遊べるのがとても楽しみです♪
3月13日あじさいぐみ 卒園式まであと3日!②
3月10日ばら組 楽しいこといっぱいの1週間☆①
先日は参観日にお越しいただき、そして沢山のご協力をありがとうございました。
お家の人と対決!やったー!と、とっても張り切り、楽しみにしていました!
大好きなお友達・クラスの仲間と協力して喜びあったり、ワクワク・どきどき…色々な気持ちを共有したり、沢山の成長した姿を見せてくれたばらさん☆どんな活動、行事にもいつも全力で楽しむことが出来るみんなが大好きです!!
進級後もこの1年で身に着いた自信や、自分の思いを伝える力、お友達の思いを受け入れる優しい気持ちを大切に、みんならしく更に成長していく姿を見守っていけたら嬉しいなと感じた1日でした!
そして、進級前に久しぶりに鍵盤ハーモニカにも触れました。
扱い方やホースは左手・鍵盤は右手!を確認したり、救急車や車のクラクションの音を弾いてみたり、沢山使う大切な音だよ!と赤いシールを貼り「ド」の音を弾いたりなど今までの振り返りを主に行いました♪
春休みなど、お家でも是非触れて楽しんでくださいね!
3月10日ばら組 楽しいこといっぱいの1週間☆②
金曜日はちびっこ感謝祭!
もうすぐ小学校へ進学する年長さんと沢山関わり、一緒に楽しく過ごせるコーナーが盛り沢山でした♪
ホールでは普段はなかなか出来ない、他学年のお友達と一緒にしっぽ取りなどゲームを楽しむことが出来たり、廃材を使って大きなピタゴラを作ったり、キネティックサンドを楽しんだり、可愛い動物に変身したり…と色々なコーナーがある中でばらさんに特に人気だったのはお化け屋敷でした!「優しいお化けだから楽しいよ!」と、先生も入って!と誘ってくれたりみんなでくっつきながら何周もして楽しんでいました☆1枚目はお化け屋敷待ちの様子です!
最後には年長さんから素敵な歌や動画のプレゼントもありとても温かく、嬉しい楽しい1日でした。
お弁当の時間には年長さんが好きなお部屋で食べることができ、ばら組にも大好きな年長さんが遊びに来てくれてお話しながら一緒に食べて特別な時間を過ごすことが出来ました☆
3月10日ももぐみ ちびっこデイ感謝祭☆
今回のちびっこディは「もうすぐさよならの年長さんとたくさん遊ぶちびっこディ」でした。
他の学年のお友達と関わって遊べるコーナーがたくさん。
おばけめいろ屋敷、巨大ピタゴラスイッチ作り、変装コーナー、ゲームコーナー、お友達にお手紙をかけるコーナーなど…
たくさんのコーナーがある中、それぞれやりたいことを見つけて楽しんでいました。最初から最後まで同じコーナーで楽しむお友達、色々なところに行って楽しむお友達、お手伝いのママと嬉しそうに回るお友達。
去年初めてのちびっこディの時は、「先生がいない〜」と各コーナーで涙していたみんな。
今日は「おばけめいろコーナー行ってくるね!」「ホールでゲームしてるみたいだからちょっと見てくる!」とそれぞれのコーナーで楽しんでいるもも組さんを見て、頼もしくなったな〜と思いました!
最後はホールにみんな集まり、大きい組さんからのお歌のプレゼント。
「この歌聞いたことある!」とみんなの目線はしっかりと大きい組さんを見ていましたよ。
お昼ご飯も大きい組さんがお部屋に来てくれて、一緒に食べました
みんなもあんな素敵な大きい組さんになりたいね!とお話し、楽しいちびっこディが終了!
今日も楽しい1日でした⭐︎