3月11日つくし組 思い出バインダー ホールでご飯②
3月10日いちご組 やりたいことweek☆②
3月10日いちご組 やりたいことweek☆①
いちごさんももう少し…ということで、今週はやりたいことweekを開催することにしました。みんなの1番やりたいこと、ゲームを聞き、実現できるようみんなでお話しながら、今日は「じゃんけん列車、ドーナツゲーム、大玉転がし」の3つのゲームを楽しむことにしました♪
まずは、じゃんけん列車。いつものルールと少し変え、帽子が同じ色のお友達を見つけてじゃんけんしてね!というと、普段より難しく、楽しさも倍増していました☆
次は、ドーナツゲーム!これも普段のルールにプラスして、白チーム、黄緑チームに分かれ、チーム戦で行いました。「絶対勝つぞ!」「負けたくない!」「頑張れ~!」と、同じチームのお友達を応援する姿や、関わりもさらに増えたように感じました。
最後に、大玉転がしを楽しみました♬
参観日で行ったこともあり、親しみを持って楽しみました。これはチーム戦ではなく、白チームと黄緑チームでペアを作り、協力しながら転がすルールで楽しみました。このゲームでも「頑張れ~!」「一緒にやろう!」と互いに声を掛け合いながら全力で楽しむ姿がありました✨
明日はやりたいことweek2日目☆みんなのやりたい!を深めながら楽しんでいきたいです。
3月7日ひまわり組:ドッジボール大会☆
お忙しい中、参観日にお越しいただきありがとうございました!
ドッジボールを通して、クラスみんなで一緒に考え協力する経験から団結の力がより深まったことを感じました⭐︎
結果は引き分けでみんな勝ち!でしたが、負けた悔しさを感じるお友達もいたことから、勝ちたい気持ちで一生懸命に取り組んでいた事を改めて感じました。そんなお友達を見て「大丈夫だよ!」「頑張ったね!」と声を掛けてくれるお友達がいて♡そんなひまわり組さんが大大大好きです。♡
残りわずかな幼稚園生活。
1日1日を噛み締めて、大切に楽しく過ごしていきたいと思います!
3月7日 今週のたんぽぽさん
木曜日は参観にお越し頂きありがとうございました。
普段のたんぽぽさんの様子の中で、友達との関わりややりとり、今楽しんでいることや頑張っている所をたくさん見て頂くことができて良かったです!
残りあともう少し、みんなでたくさん楽しいことに目を向けて、進級に向けて自信をつけていけるように大事に過ごしていきたいなと思います。
今週のたんぽぽさんですが、沢山一緒に楽しんでしまったので写真が少なくなってしまいました…すみません
引き続き駄菓子屋さんや、ゲーム大会、年中組みんなでドッチボール対決をしたりと楽しく過ごしていました。
外遊びも段々と終息の予感が…最後に冬ならではの遊びを!ということで金曜日にみんなで「ふくわらい」に挑戦してみました
遊び感覚で、何か最後の製作も楽しめるものをしたいなぁと思いみんなにお話し、最初に担任がやってみると大盛り上がり!!
「はやくやりたい!!」と声が上がり、まずはパーツを切るところから
目をつぶって1人でやってもいいし、お友達と協力してやってみてもいいよ〜と声をかけると…
お友達と「もう少し下!そこ!」と一緒に楽しむ姿や、最後まで目をつぶって取り組んでいたり、こっそり目を開けている姿…どれも可愛らしい姿♪
最近は誰かがやりたい!と言ったことに、「〇〇もやりたい!」とみんなで楽しむことが多く、発信する力と共感する力の育ちに毎日嬉しく感じています。
また来週だいすきな皆に会えるのを楽しみに待っていますね
3月7日あじさい組:参観日ありがとうございました①
子ども達が楽しみにしていた参観日とドッジボール大会
保護者の皆様も楽しんでいただけましたか?
ドッジボール大会の中では、普段見る事の無かった取り合いがあり、
一人一人勝ちたい思いがとても強かったように感じました
友達と楽しむ姿・協力する姿も多く見られましたね
子ども達の1年の成長を沢山感じて頂けていたら嬉しいです
そして、改めて
一緒に楽しんで盛り上がって頂ける保護者の皆様と
元気いっぱい・友達大好き・素直で優しいあじさい組の子ども達
と出会えたことをとても嬉しく幸せに感じた1日でした
あと残り数日しかありませんが、楽しい毎日を過ごせるように関わらせていただきます
1年間多くのご協力を頂いたり、いつも明るく優しく声を掛けて頂き本当にありがとうございました
3月7日あじさい組:参観日ありがとうございました②
3月7日つくし組もうすぐ進級だね。
もう少しで進級。
ところで、みんなはしんきゅうって知ってるかな?のお話を先日しました。
つくしの次は何組かな?と聞くと、
「さくら組!」「ひまわり組!」と、飛び級していました(笑)
そこで、みんなに分かりやすい様に、
カラー帽子のイラストを使ってお話をしてみました。
すると・・・うんうん。と、うなずきながら真剣に聞いてくれていましたよ。
最後に、みんなクラスが別れちゃったら寂しいな・・・のお話もしてみると、
「大丈夫だよ!ホールで会えるから!」「また、私つくし組になるから大丈夫!」
と、次々に優しい言葉を掛けてくれました。
そして気が付くと次々に立ち上がり手を繋いで大丈夫!寂しくないもんね。
進級のお話、温かい時間を過ごす事ができました。
最近また、廃材遊びが大盛り上がり中です!
3月7日 今日のすみれさん♪① すみれ組
昨日は参観にお越し頂きありがとうございました!
普段のお部屋での遊びをお家の方と一緒に楽しみ、ドッヂボールも笑顔いっぱいに盛り上がったりと担任も見ていて沢山楽しませてもらいました♪
今日は皆に「何して遊びたい?」と聞くと「おもちゃパーティー!」の声が多くあったので、引き続きおもちゃパーティーを楽しみましたよ。
おままごとや工作、こま回しなどで盛り上がる中で一部のお友達から「switch作りたい!」と新たな声がありました!
たんぽぽさんやばらさんのお友達が作って遊んでいる所を見て「自分たちも作りたい!」という気持ちになったようで、早速switch作りが始まりましたよ。
「確かここにボタンあったよね~」とお友達同士で記憶をたどりながらマーカーペンで色を塗ったり好きな色の画用紙を貼ってオリジナルswitch完成!
好きなゲームの絵を描いたりケースを作って大満足な姿が見られました☆
最近は1人のお友達の影響からこま回しに興味を持つお友達が増え、こまが回ると近くまで来て「すごい回ってるね!もう一回見せて!」「上手~!一緒にやってみたい!」と遊びが日々広がっています♪
また竹馬に合格したお友達がお昼の放送で発表されることで、竹馬に挑戦するお友達が増えてきました!転んだり手が痛くなっても「絶対合格する!」と強い気持ちで諦めず頑張る姿が素敵だなと感じました。
お友達と刺激し合いながらどの遊びも大盛り上がりのすみれさん。今のクラスで過ごせるのも残り7日となりますが、これからも沢山お友達と遊びを広げてほしいなと思います!