あゆみ幼稚園ブログ

11月29日 最近のすみれさん♪① すみれ組

発表会に向けて少しずつすみれさんの自信がついてきている姿があり、総練習と本番が近づいてることもあり今週は2回ほど最初から最後まで通して楽しみながら取り組みました。


木曜日は本番の日に実際に着る衣装でステージ練習を行い、「フリフリスカート可愛い〜♡」「衣装似合ってるね!」とうきうき気分でさらに発表会への期待がいっぱいになっている様子もありましたよ!

他クラスの練習の様子を見に行く機会も増え、「こんなところ頑張ってた!」と素敵なところを真似させてもらいながらクラスの取り組みでも活かしています。


すみれ組はプリントでお配りしたとおりオリジナルの物語をすることになりました☆

「絵本の世界に入りたい!」の提案から「戦いしてるところと作った武器も見てほしい!」「紙飛行機を見せたい!」など様々なアイディアが浮かび、最後はどんな風に終わらせるかなど沢山話し合いの時間を作り考えながら物語をつくりましたよ。

物語の内容やセリフだけでなく、なんと題名もみんなで考えたものになっています!全部がオリジナルなので自分たちで作った特別感を感じながら日々の取り組みも盛り上がっていますよ!「発表会楽しみだね〜!」という声も聞こえてきていて担任も嬉しく感じています。

みんなで作り上げた達成感を感じながら本番の日まで取り組んでいきたいと思います♪


月曜日はすみれ組総練習の日になっています。お配りした衣装プリントに書いているものを着て登園してきただきますよう、よろしくお願い致します!

11月29日 最近のすみれさん♪② すみれ組

1.2枚目〜今日はおもちゃパーティーをしてた〜っぷり遊んだ1日♡

大好きな遊びがある安心感、大好きなお友達と遊べる楽しい時間がある嬉しさを沢山感じていましたよ。


3枚目〜お外雪降ってるね〜!と話すと「え!ほんとだ!」「けっこう降ってる!積もるかな?」と一斉に窓の方へ見に行った可愛いショットです☆

きらきらした表情でじーっと降る雪を見るみんなにほっこりした場面でした。

11月29日 ばらぐみ お部屋での様子②

11月29日 ばらぐみ お部屋での様子①

ステージの練習がない日は、ゲームをしたりおもちゃパーティーをしたり、他のクラスの発表を見に行ったりしました!


他のクラスが作り上げている発表会に「すごいね」「大きい声でセリフ言ってたね」と刺激を受けていました!!


その後みんなで丸くなって「どうやって発表したらいかな?」「他のクラスはどんな所が素敵だった?」と話をしてから自分たちの名前を言う練習をしました。


軽く発表会の流れを確認する予定だったはずが、みんなのやる気が満々で「ダンスしたい!」「歌いたい!」と最後まで通すことになりましたよ!


「今日はステージの発表がないけど、何をする?」と聞いた時も発表会で行っている紙飛行機や車、ダンスなどをやりたいという声がとても多く普段から楽しんでいることが発表会に繋がっていったのだなと改めて感じ温かい気持ちになりました!


楽しむ時と頑張るときを大切にしながら来週も過ごしていきたいと思います★

11月29日 ばらぐみ ステージ発表★②

11月29日 ばらぐみ ステージ発表★①

発表会まで残り1週間!


みんなで作っていた道具が完成してきたり、衣装を着てみたりと本格的にステージでの発表がスタートし始めました✩


必要な道具を自分たちの力で運ぶ姿や、自分たちのでる出番もしっかり覚えていたり、「出番だよ〜!」と友達も声を掛け合う姿も見られています!


はじめは不安げな姿があった子も、何回かステージ発表を重ねるうちに「大きい声で名前言えるようになった!」「なんか自信がついてきた気がする…!」と自分でも実感が湧くくらい発表を通して自信を持って頑張る姿が見られています!


「練習まだしたかった〜」という声が聞こえてくるほど、発表会の活動自体を楽しんでくれているんだなと伝わってきてとても嬉しいです!


ちょっぴりドキドキする姿もあると思いますが、子どもたちの頑張る気持ちに寄り添いながら一緒に楽しみたいと思います♪




11月29日ひまわり組:もうすぐ発表会☆

ついに本番が来週にまで近づいた発表会。

発表会の流れをみんなで一緒に通した時には「~の場面では~グループが準備だよね?」と確認をしたり、セリフを言えずにいる時には「~って言うんだよ~!」と教え合っている姿が見られていました♡


発表会の練習を通してみんなで協力する大切さに気付き始め、声を掛け合いながら、みんなで少しずつ成長の姿を見せてくれているひまわり組さん。


本番まで残り少ないですが、みんなで楽しみながら自信を持って自分達が考えた発表が出来るように見守っていきたいと思います!



11月28日ひまわり組:小学生のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれたね♡

ひまわり組の今週の様子です♡


~小学生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊べだね☆~

小学生のお兄さん・お姉さんがお部屋に遊びに来てくれる日があり、それを伝えると「やった~!」と、とても嬉しい!というワクワクな表情を見せてくれていたひまわり組さん。

朝の会を見てもらう場面では、小学生のかっこいいお兄さん・お姉さんに影響を受けたのか背筋を「ピン!」といういつもに増してかっこいい姿を見せてくれていましたよ♡

 お部屋で一緒に遊ぶなら何がいいかな?と聞くと「おままごと」「紙コーナー」「工作コーナー」などなど普段楽しんでいる遊びを教えてくれて、みんなで遊びを楽しみました☆

優しく声を掛けてくれる小学生に、初めは少しドキドキな表情があったひまわり組さんも「一緒にカプラタワー作ろう~!」「こんなおもちゃもあるんだよ~!」と心を開いて交流を楽しんでいる様子でした☆

11月29日 お兄さん・お姉さんが遊びにきてくれたよ!さくら組②

11月29日 お兄さん・お姉さんが遊びにきてくれたよ!さくら組①

前回の交流では皆が遊びに行って学校探検をさせてもらいましたが、今回は5年生が来てくれて一緒に朝の会をしたりおもちゃで遊んだりしました☆


小学校のことで何か気になることはある?と問いかけ、質問コーナーをすると、「給食当番は何をしますか?」「テストで0点とったことありますか?」「お家帰ったら何をしていますか?」「理科ではどんな実験をしますか?」等、分からないことや不安なことを聞く姿がありました。


トランプや折り紙、おままごと、カルタなど一緒に遊ぶことで距離も縮まったようで、別れの時には、寂しい!また会いたい!という声が聞こえてきていました。


緊張しながらも初めて関わるお兄さん、お姉さんに自分から話しかけ、輪の中に入っていく姿に頼もしさを感じました!


交流を通して、小学校への不安が少しでも減って入学に向けて期待感が高まったらいいなと思っています!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ