あゆみ幼稚園ブログ

11月5日 つくしぐみ今週のようす~①~

今週から参観日が始まりましたね。

初めてお母さんがお部屋に見に来るということで、どきどきそわそわなつくしさんの様子が見られました。

一回目の参観日はゲーム大会ということでつくしぐみさんが大好きないすとりゲームを行いました。いつもブログでお伝えしているように仲良し椅子取りゲームをしたり、どんどん人数が減っていく勝ち負け椅子取りゲームをして楽しみましたよ!

勝ち負けを少しずつ意識してきているみんな。座れなくて悔しい…という気持ちもありながら頑張って気持ちを切り替えながらゲームに参加しています。


二回目の今日は、製作でお弁当作りを行いました。

「先生もお弁当持ってきたんだけど、、」とみんなに見せると「え~なんにも入っていないじゃん!」と持ってきたおかずも味付けを忘れて真っ白…

やさしいつくしさんの「色塗ってあげる!」との声からお弁当作りが始まりました!

バイキングで好きなおかずを選び、今日は特別好きなお友達と好きな場所で色をぬりぬり…

思ったよりもみんなが丁寧に塗ってくれたので今日は色を塗っておしまい。

月曜日に味付けしたおかずを、おべんとうばこに詰めたいと思います!



11月4日 ばらぐみ イングリッシュデイ

今日は年中になり初めてのイングリッシュデイでした。 朝から年少さんの頃のイングリッシュデイで経験した話が止まらないばらさん。 ワクワクな気持ちで「シザー先生!」と名前を呼びスタート! シザー先生の言葉に繰り返し言葉のやり取りを楽しみながら、 英語の歌に合わせて体を動かしたり面白く楽しみながら進めてくれるシザー先生に、最初から最後まで大爆笑のばらさんでした♩ 英語バージョンのじゃんけんもみんなで楽しみましたよ。 終わりの時間が近づいてくると「終わりたくない!」「シザー先生と一緒におもちゃパーティーしたい!」とまだまだ楽しみたかったばらさんでしたが、次のイングリッシュデイまでのお楽しみ☆!とお話をし、期待がいっぱいのばらさんです。 初めての事も全力で楽しむばらさん。これからもばらさんみんなで楽しいことを見つけていきたいと思います。

【11月2日】参観日一回目 皆でタオルドッチボール♪

今日は1回目の参観日がありました。

参観に来ていただいた皆さんありがとうございました!


ひまわりさんになって初めての参観日ということもあり

「今日は誰が来るのかな?」と

朝からわくわくとドキドキがいっぱいのひまわりさん♪


今日は皆が大好きなタオルドッチボールを楽しむことにしました!

まずはチームの分け方を皆でご相談します。

「男の子女の子同士で別れてみる?」「女の子のほうが少ないよ!」

「じゃあ男の子が一人女の子チームにお引越ししたらどう?」

と皆で考えチームを決定!次にジャンプボールをするお友達を決めていきます。

「ジャンプボールやってみたい人集まって!」「前やったことがあるから譲るよ」

それぞれのチームで考えて決めている姿がありました。


役割が決まったところでさっそくゲームスタート!

勝てるように「今投げていいよ」「線の近くまで行って!」と

チームの中で声を掛け合い、力を合わせて頑張る姿がありました♡

以前にやった際よりもキャッチが上手になっていましたよ!


これからもゲーム活動を通してひまわり組さん皆で

頑張る経験を沢山増やしていきたいと思います!



次回金曜の参観日では制作を予定しています

どんな作品が出来るのかお楽しみに♡

10月生まれさんお誕生日おめでとう☆➁

お楽しみ会の後はみんなで

お誕生日会☆


「おめでとう!」の暖かい時間を

過ごしてからお弁当の準備をしていると…


あじさい組さんにあるお菓子に

誘われて【トリックオアトリート!!!】と

おばけさん達がやってきました。


初めは固まっていたみんなも「いいこと考えた!」

「ここにお菓子あるからいたずらしないでね♡」と

お菓子をプレゼントしていましたよ。


たんぽぽさん次は一緒に遊ぼうね!



10月生まれさんお誕生日おめでとう☆①

金曜日は10月生まれさんの

お誕生日会でした。


ホールでのお誕生日会の前にお楽しみ会

(キャンディーショップ&おもちゃパーティー)

をしました。


先日制作の中でお菓子を作ったのですが

その中の1つキャンディーがお気に入りになったようで

すぐに作り方を覚えてみんなで作る姿がありましたよ。


お絵描きやカプラおままごと等

好きな遊びを楽しみながらお店のオープンを

待っているお友達もいました。


1つのきっかけからこのように

遊びが盛り上がっていっています。





ばらぐみ 参観日 お写真です!

ばらぐみ ハロウィンパーティー

先週はハロウィンの製作もみんなで楽しみました。 お部屋に「僕の仲間が欲しい・・」という2種類のかぼちゃさんたち。 「作る〜」「これ使ったらいいんじゃない?」と発見がいっぱいのばらさん。 みんなで相談をしてまずはハサミを使いかぼちゃ型にチョキチョキ・・「紙を回して切ったらいいんだよ!」と沢山の知っていることを教えてくれました。切ったかぼちゃさんにお顔を描き自分のかぼちゃが完成!完成したかぼちゃさんたちは好きな場所(窓)に貼りました♩ 2つ目のかぼちゃさんは紙でなく丸の形・・「どうやって作る?」とみんなで考えてみると運動会の時に作った玉入れの玉があることに気づいたばらさん。玉入れの玉をかぼちゃさんたちに変身!でもグループに1枚だけのオレンジ色の袋・・みんなでハサミを使うのは危ないねというお話をし、グループで相談をしながら製作開始しました。(危険がないよう見守りながら行いました!) お休みのお友達の分も残してくれている優しさいっぱいのグループさんもありましたよ。2つ目のかぼちゃさんにもお顔を描き自分だけのかぼちゃさん完成☆ ハロウィンは終わってしまいましたが、窓に貼ったかぼちゃさんたち、是非参観日にご覧ください!                                                                     本日は参観日お越しいただきありがとうございました。 自分たちで動物さんのメダルを作り、動物バスケットを楽しみましたよ♩ いつもとは違う環境にドキドキなばらさんでしたが、楽しんで1日を過ごすことができました。 4日はイングリッシュデイです! 元気なばらさんにお会いできるのを楽しみにしています。

ばらぐみ ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティーのお写真です。 3枚目のお写真は竹馬を頑張っている姿です。 何度転んでも諦めず練習を続けたことで合格できたお友達にに影響を受けて「やってみる!」と竹馬に挑戦するお友達が増えています。 引き続き頑張る姿、挑戦する姿を見守っていきたいと思います!

11月2日 たんぽぽ組 あったか帽子作りました!

今日はみんなであったか帽子を折り紙で作りました!

初めての折り紙でしたが、どうやって折るのかをしっかり聞いて、取り組む姿が見られました。また、帽子が出来上がった後は、可愛く模様を付けたり、可愛い動物さんにお化粧をして、をあったか帽子に入れてあげましたよ(^ ^)


初めての参観日でドキドキいっぱいでしたが、普段みんなが頑張っている事を沢山見て頂けた日になったと思います☆




ばらぐみ 10月生まれさんお誕生会

遅くなってしまいましたが、29日は10月生まれさんのお誕生会でした。 当日は「今日は何時からお誕生会?」とワクワクな10月生まれさん、「冠かっこいい!」「かわいい〜」と目を輝かせているばらさんのお友だち。朝から賑やかな1日でした。 お誕生会ではクラスのお友だちに名前を呼ぶ姿や、笑顔で手拍子する姿 心が温まるお誕生会でした! お誕生会の前にはハロウィンパーティーを行いました。 (仮装したまま誕生会に参加しましたよ) 以前読んだハロウィンの絵本から、「仮装したい〜」という声があり、ハロウィンパーティーをすることになりました! ドラキュラに牙が欲しい・・と真剣に工作する姿、仮面を作り楽しむお友だちや、ドレスの作り合いっこを楽しむ女の子それぞれがなりきって楽しんでいました。 これからも行事にみんなで触れ楽しんでいきたいと思います!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ