10月31日ひまわり組:今週の様子②
①みんなで相談して遊ぶ力が伸びています!
一枚目の写真は、みんなでゲームを楽しむ様子です。
先生からは、時間(長い針が〜まで遊べる)と遊べるゲームの数(3つくらい!)
という事だけを伝え、何をして楽しむかみんなで相談して決める事に挑戦!
やりたいゲームをみんなで決める中で、「〜ゲームがいい人?」「〜人だから、多いのは〜ゲームだね!」などとみんなで考えてゲームを決める様子がありましたよ⭐︎
また、タオルドッジの中では「チームをピンクと青に分けたらどう?」という声からチームを分けることに。
「青が〜人多い!」と気づくと「私ピンクチームに行くよ!」というお友達や、「じゃんけんで決めよう」など、みんなの力でチーム分けをして遊びを楽しんでいる様子が素敵でした♡
ご飯後のコーナー遊びでは、今まで鼓笛隊で触れていた楽器にもっと触れたい!と様々な楽器に触れる中で、耳で覚えたリズムを友達と一緒に演奏して楽しんでいたり、「これってどうやって装着するの?」などパートを担当していた友達に聞いて教えてもらいながら楽しむ姿も見られていましたよ⭐︎
10月31日あじさい組:ポップコーン出来るかな?①
あじさい組の菜園活動はまだまだ続いています!
ポップコーンになるとうもろこしをついに収穫し、乾燥させて実を取りました
やりたい!と感じた子達がコツコツと取ってくれましたよ♪
さて、本当にポップコーンになるのでしょうか?みんなで実験をしました
作るにあたって約束事を守りながら、ポン!と弾ける音、弾けた瞬間を見たり、匂いを楽しんだり…様々な所に楽しみがあるのが醍醐味なので子ども達にもヒントを落としながら一緒に実験をしていると、とても可愛らしい素直な反応が返ってきました
1回目は…失敗
あれ?なんでだろう?と問いかけると油の量かな?と言う声が上がり
2回目は油の量を少なくすると…また失敗
するとバスの先生が乾燥が少なかったかもしれないと教えてくれて、子ども達の中で乾燥って?と疑問を持ち、意味を伝えると「なるほど〜」「じゃあ乾かしてまた今度実験するってことか!」と言葉をまた一つ覚えたようでした
3回目はみんなよりも前に先生が取っていてくれたタネで実験
あれ…焦げた… 「でも焦げても美味しそうに見える〜!」
4回目はなんと…最高!
子ども達は大喜びでした
4回も出来たのは子ども達が、「大丈夫!もう一回!」と前向きな声や「次は〜…」と考えて次に繋げようとした力が見えたからです♪
子ども達のそれぞれの育ちはもちろん、友達や先生達と「大丈夫大丈夫!」と声を掛け合っていることがこのような姿に現れたのだと感じました
失敗しても大丈夫!魔法の言葉がこれからもみんなの背中を押しますように!