2月3日あじさい組:鬼と仲良しになったよ♪①
いつもは元気に「おはよ~!」が飛び交うお部屋が今日はやけに ‶し~ん…”
子ども達に気持ちを聞いてみると「頑張れそうだけどやっぱり怖いよね~」「泣かないけどさ!」「いつ来るんだろう!先生教えて!」と。でも、みんなが作ったアレがあれば大丈夫と少しずつ安心に♡
「先生!みんなで『頑張るぞ』しよう」との声からみんなでえいえいお~!
隣のクラスに鬼がいるらしいとの情報が入り、みんながしたことは、いわしの匂いをプンプンさせること♡
あれ・・・もしかしてイワシ効果で鬼が来ないんじゃない?と担任が言うと「先生!諦めたらだめ!ずっと心に鬼が居ることになるよ!」と冷静で真面目なあじさいさんでした
去年までは1体しか来なかったのですが年長さんは2体来るので、ついに鬼と対面すると…怖さからなのか静かに豆まきをしていましたよ
みんなの頑張りで、鬼退治大成功!
「仲良くなりたかったよ~」と一安心な様子でした
また、「なんか心に鬼が居ないのも寂しいかも~」と鬼への愛着が湧いたお友達もいたそうです
感じ方は人それぞれ♡感じた事をたくさん伝えてくれたことが嬉しかったです
みんながパワーを込めた新聞豆は違う遊びにも大変身!
もったいないばあさんの絵本を読んでから物を大事にすることをクラスでは心掛けているので、「もしかして何か遊びになる?」とみんなもウキウキして集めてくれましたよ♪
楽しかったお話・怖かったお話、なんでそれを作ったか等、お家でも沢山聞いてみてくださいね