もも組 一学期楽しかったね〜①〜
一学期ありがとうございました!
毎日元気いっぱい、色々な姿を見せてくれるもも組さんと過ごせた一学期とっても楽しく、癒された毎日でした!
終業式の日、お部屋ではおもちゃパーティーをし、自分がやりたい遊びを存分にお友達と楽しんでいましたよ!
その後は育ててたラディッシュをみんなで抜いたり、
休園中にさなぎから蝶々になったキアゲハのタラレちゃんの観察、、、
明日から夏休みだけどどうしようかとご相談すると、「かわいそうだから外に逃してあげる!」と言ってくれたお友達がいたので、帰りの会後さよなら会をしました。みんなに見守られながら外に飛んでいったタラレちゃん。
「ま〜た〜ね〜!」と手を振るみんながとっても可愛らしかったですよ♪
夏休み暑い日が続いていますが、沢山楽しんで、休み明け思い出いっぱいお話し出来たらなと思います。
保護者の皆さま。いつも温かく、毎日送り出して頂きありがとうございます!二学期も、できた!たのしいね!の経験を大好きなもも組さんと共有できるのを楽しみにしています。
7月12日 ももぐみ 最近のできごと〜②〜
運動会の練習の中でとってもかわいい場面をパシャリ
親子競技で行う、おすしの練習です
まぐろ、サーモン、たまご、えび
好きなネタを見つけて背負い、走ってゴール!
お部屋でも楽しく取り組んでいますよ〜!
7月12日 ももぐみ 最近のできごと〜①〜
夏を感じることが多くなり、毎日気温も高く汗いっぱいかいて遊んでいるももぐみさん。
そんなみんなに涼しくなる魔法の道具として風鈴を見せるとみんな「かわいい〜!」と興味津々。
その後みんなで風鈴作りをしましたよ!
のりを付けたら、その上にきれいな色のお花紙を貼っていきます。
お花紙はやわらかいから優しくしないとすぐ破れちゃうんだよ〜とお話しすると、手先に集中し、そ〜〜〜っとお花紙を使う姿が♪
お部屋に飾り、風鈴の鈴の音も楽しめたらなと思います。
そして先週からももぐみさんのお友達がお家からキアゲハの幼虫を持ってきてくれました!
「すごーい!おっきいね!」「うごいてる!」「おおきいうんちするんだね…」などなど観察を楽しんでいます!
みんなには何になるか内緒にしていますが今週から幼虫がさなぎになり、みんなからは「もしかしてちょうちょになるんじゃない??」という声も聞こえてきましたよ。
引き続き観察を楽しんでいきたいなと思います
7月6日 ももぐみ運動会に向けて~②~
先日運動会の場所取りのくじ引きを行いました。
まだまだ数字の大きさなど理解がむずかしい年少さんですが、
「すごい!いい数字でたよ!」と伝えると「やった〜!!」「ままに言う!」
とお家の方に見てもらえることを、本当に心待ちにしているもも組さんの気持ちが伝わってきて、とってもほっこりした時間でした
少しの写真を載せさせていただきますね。
7月6日 ももぐみ運動会に向けて~①~
とっても上手になってきたバルーン
他のクラスのお友達と見せ合いっこする機会も多く、沢山の先生やお友達から「ももぐみじょうずだね〜!」と褒めてもらい得意げなみんな
撮ってもらった写真をお部屋に貼ると、みんな頭を寄せ合いじーーっと見つめて「すご〜い!」「こんなにふくらんでるんだね!」と自分達のバルーン姿にみんな興味津々でしたよ〜!
いよいよ運動会まであと1週間ですね!担任も子どもたちもとっても楽しみにしています♪
7月1日 ももぐみ最近のようす〜②〜
7月1日 ももぐみ最近のようす〜①〜
お部屋遊びでも、お外遊びでも充実して遊んでいるもも組さん
お部屋では、お医者さんごっこ、たたかいごっこ、ボードゲームなど…
お友達と関わって一緒に遊ぶ姿がたくさん見られています!
遊びの中でお互いお約束を確認しながら
(たたかいごっこなら「本当に当たったら痛いから当てるふりだよね〜」など)
楽しく遊べるようにみんなで考えながら楽しんでいる姿に成長を感じます。
お外では、かけっこを楽しんだり、虫探し、お友達とおいかけっこ、音楽がかかるとみんなで体操を踊ったり…
楽しいことを見つけるのが大好きなみんな
これからもお友達とどんな遊びに夢中になっていくのか楽しみです
6月30日 ももぐみ 年少さんで運動会ごっこ
運動会に向けての取り組みが段々と本格的になり、年少組で運動会ごっこを行っています。
みんながだいすきな「めっちゃげんき!」という体操をした後は、バルーンをしたり、ダンス玉入れをしたり、かけっこをしたり…
詳しい内容についてはまだお家の方にはひみつですが、みんなとっても楽しんで取り組んでくれていますよ
玉入れは、いつも1位だったももぐみさん。
最近は2位だったり、3位だったりなかなか1位が取れず…ですが
3位でもジャンプして喜ぶももぐみさんです♪
バルーンのケーキもとっても上手になり、大きく膨らむようになってきましたよ。
お家でも運動会の話ぜひ話してみてくださいね!
6月23日 もも組の最近の様子〜②〜
お部屋では大人気のお医者さんごっこや、
最近はブロックで剣を作り戦いごっこなども人気です。
どの場面を見ても、「〇〇ちゃんがやるならわたしもやる!」「一緒に〜しよ!」とお友達がいるから成り立つ遊びが増えてきて嬉しく思います。
関わり方、伝え方、毎日気持ちのぶつかり合いも見られてますが
自分で伝えようとしてみたり、一緒に考えてみたり、その時その瞬間いつも全力で一生懸命なみんな。
そんなみんなの心の声を聞くのも「そんな風に考えていたのか!」と私たちにとっても発見だらけです。日々伝えていますが、だいすきだからこそ!の関わりをこれからも見守っていきたいです。
6月23日 ももぐみの最近の様子〜①〜
少し前から紙芝居を通して、運動会について興味津々だったみんな。
みんなには「運動会の練習」と伝えてはいませんが、楽しみながら少しずつ取り組みが始まってます。
年少さんの先生たちは楽しみながら、遊びながら…やっていたことが運動会でも見せれるようにと思い、日々遊びを通して取り組んでいますよ
今日は、いちご組さんと玉入れ対決をしました!
2回中、2回とも!なんと!もも組さんの勝ち!!
初めての玉入れでしたが、とっても上手でびっくり!
写真を見ても分かるような、みんなのいきいきとした表情が見られましたよ
バルーン遊びも引き続き楽しんでいます。
毎日少しずつ大きくなるバルーンケーキにみんなも「昨日より膨らんだね!」と、やった!できた!の気持ちを共有しています