10月15日 つくしぐみ お外遊び&イングリッシュデイ~①~
昨日はお天気も良く暖かかったので、シザー先生との英語の前にお外遊びをして沢山発散しました!
どこの遊びの場面を見ても、みんなのんびり穏やかに遊んでいてとってものどかな時間を過ごしましたよ。
お店屋さんごっこや、お友だちと遊具に挑戦したり、秋のリースを作ったり…思い思いに楽しんでいました。
沢山遊んだ後は、英語の時間。
慣れない環境やいつもと違う動きがあると、不安もあり涙が見られるつくしさん。
前の日から「明日はイングリッシュデイだよ!」と伝えると、涙があったり朝も不安そうな様子で登園してくれたお友達が何人かいました。
それでもお外で発散できたことや、シザー先生の面白さにみんなは笑顔に♪
初めて涙することなく、みんなが楽しんで参加する事ができました。
「お家帰ったら泣かなかったってママに言う!」と自信満々に言っているお友達もいましたよ!!
10月13日 つくしぐみ はさみの練習
10月8日 つくしぐみ園外保育~➁~
10月8日 つくしぐみ園外保育~①~
8日金曜日に園外保育で美香保公園に行ってきました!
バスに乗って少し遠い公園に行くのは初めてだったので、みんなは大喜び。
最近つくしさんの中で落ち葉拾いに夢中なお友達が多く、園庭で落ち葉や木の実を拾っては
「秋み~っけ!!」の声が聞こえてきます。
公園にはどんな落ち葉があるかな~?もしかしたらどんぐりとかも落ちているかもね!とお話をすると、
着いてすぐにどんぐり拾いが始まりました♪
「みて~!こんなに大きな葉っぱ!」「どんぐりの帽子2つくっついてる!」「それダブル帽子だ!」と楽しそうに秋を見つける声が沢山聞こえてきましたよ。
その後は遊具で思う存分遊んでから帰ってきました。
拾ったどんぐりはお家に持って帰りたい!との声も聞こえたので、絵本バックに入れて持ち帰ったお友達がいるかと思います。
電子レンジで温めたり、冷凍庫で一度冷やしてから解凍するなどをしてからぜひお家でも遊んでみてくださいね!!
幼稚園にもたくさん持って帰ったので、みんなで製作で使ったり様々な遊び方を楽しんでいきたいと思います!!