あゆみ幼稚園ブログ

つくし組の今週の様子です~②~

つくし組の今週の様子です~①~

今週は初めてだらけのことが多い一週間でした!
月曜日にはスイミング。初めてでドキドキしている様子もありましたが、お着替えも自分で頑張ろうしていましたよ。
頑張った結果、後ろ前や表裏が逆になってしまっているお友達も。でも頑張った証拠です。えらいね!
今回は水に慣れるような活動がメインで、「ちゃぷちゃぷだけだよね~?」「水の中には入らないよね?」と入水前に不安になっていたお友達も
自信を持って楽しむ姿が見られましたよ!初めてのコーチでも一生懸命話を聞こうとしていたつくしぐみさん。
とっても頑張っていました!初めは「プール行きたくない!」と言っていたお友達も最後は「楽しかった~!」と言っていましたよ!!

水曜日は4月生まれさんの誕生会。つくしぐみさんには4月うまれさんはいませんでしたが、ホールに集まり他のクラスのお友だちをお祝いしました☆
お部屋ではお祝いの気持ちでいようね~とお話しをしていたからか、一生懸命拍手をしたり、お話しを聞こうとしていました。さすがつくしぐみさん!

木曜日はEnglish Day!!初めて会うシザー先生に少しドキドキしている姿もありましたが、おもしろくて楽しく英語を教えてくれるシザー先生に少しずつ慣れ、笑顔も見られました!

金曜日は初めての、のり導入活動として、はらぺこあおむしの製作をしました。
お部屋に遊びにきたあおむしさん。なんだか変な所が…「体がない!」「体作ってあげる!」とやさしいつくしさん。
初めてのりを使いましたが、お約束を覚えながら頑張っていましたよ!くねくねのあおむしさんや、体がなが~いあおむしさん。
一人一人考えながら思い思いに楽しんでいました!!

新しいことだらけだった一週間。頑張った分きっと疲れたのではないかなと思います。
それでも毎日笑顔で来てくれたつくしぐみさんありがとう!

今週のつくしさん~② お部屋での様子

今週のつくしさん~①~

みんなで植えたおいもの様子を見に畑に行ってきました。
お部屋で「少しだけ葉っぱが大きくなってきたよ!」と皆に伝えると「知ってる~!見たもん!」「え~!見に行きたい~!」と声が上がりみんなで見に行くことに!
来週のスイミングに向けて歩く練習も兼ねて、みんなで汽車ぽっぽで歩きましたよ!
仲良し列車だから離れないようにね~と伝えると、歩きにくそうになりながらも必死に離れないように頑張るつくしさん♪素敵でした!!

畑に着くと「葉っぱが出てる~!」と興味津々な様子。近くまで見に行って葉っぱや土を触ってみたり…
「葉っぱに白い毛が生えてる~!!!」など沢山の発見が。

つくしさんのおいもが、他のクラスと比べると少し小さいね…となりみんなで「ちちんぷいぷい、おいしくなぁ~れ」とおまじないをして帰ってきました。
また大きくなったら観察しに行こうね!

さくらぐみさんと遊びました!

今日は兄弟関係のさくらぐみさんとお外遊びをしました!
幼稚園にも慣れてきて、少しずつお部屋の中でも動きが活発になり、身体を動かす事が好きな様子のつくしぐみさん。
全員でお外遊びができたらな~と思っていました。
そして、兄弟が多いさくらぐみさんと一緒に遊ぶことに決まりました!
朝、みんなに伝えると「お姉ちゃんと一緒に遊ぶ!」と喜ぶ姿がありましたよ!
遊具で遊んだり、お砂場でお店屋さんごっこをしたり、虫探し達人のお兄さんと一緒に虫探検をしていたり…
それぞれがやりたい遊びを思う存分、楽しめたのではないかなと思います。

明日で今週最後、きっと疲れもあるかと思いますが楽しんで過ごせたらなと思います!!

おおきくな~れ!いもうえしました!

昨日はとても良い天気の中いも植えを行いました。
お部屋でいも植えのお話しをしているとき、とても興味津々で聞いてくれたつくしぐみさん!
初めて行く畑。そろりそろり畑の中を歩く姿や「ふかふかだね~」との声も聞こえてきました。
たねいもを植えて、土のお布団を被せてあげましたよ。
最後にお部屋でも練習していた「ちちんぷいぷいのおいしくな~れ~!」とおまじないをしました!


畑から園内に戻るときに、「あ!虫がいる!」と盛り上がっていた男の子達♪(4枚目)

そして今日は朝登園すると、さっそく「今日おいもに水あげる~?」とかわいい声が聞こえてきましたよ♪

これから大ききなるのをつくしさんと一緒に見守りながら、観察を楽しんでいけたらなと思います。

新聞紙遊びをしました~②~

新聞紙遊びをしました~①~

今日の朝つくしぐみのお部屋には、かぶとをかぶったプーさんが!さっそく気付いたみんなは朝から「プーさん何か被ってる~!」「帽子かな?」と興味津々な様子…
一人のお友達が「かぶとだ!」と教えてくれました!
そしてかぶとは新聞紙で作られていることにきづいたみんな。
その後新聞紙を使ったマジックを担任が披露しましたが、みんなじーーっと真剣に見てくれました。
新聞紙にお水を入れたけれど、お水がこぼれないというマジックです!みんな「え~~!?なんで!?」とびっくりしていて可愛かったですよ!
お水の代わりに出てきたのはキラキラなリボンテープ!
みんな「きゃー!キラキラだー!」と喜んで拾っていましたよ。みんなから「お家に持って帰りたい!」との声が上がったので、お洋服のポケットやリュックに入っているかもしれません♪
その中でも「1個もない~…」と涙している子に、やさしいお友達が「これあげる」と渡してあげるほっこりする場面もありました。(2、3枚目)
その後は、みんなで新聞紙遊びをしました!
お布団に変身したり、マントになったり、新聞紙から落ちないようにバランスゲームをしたり…最後はみんなで新聞紙合戦!みんな楽しんでいましたよ!

明日はいもうえですね!!初めての行事!楽しい思い出が作れたらなとおもいます!

つくしぐみ☆泳ぐこいのぼり作り~②~

つくしぐみ☆泳ぐこいのぼり作り~①~

連休前から少しずつこいのぼりについて知り、ゲームや歌などを通して興味をもってきていました。
この前園内をこいのぼり探索してから、毎日「今日こいのぼり泳いでるね!」「今日は元気ないね…」とお話してくれたみんな。
そんなみんなと一緒に今日は泳ぐこいのぼりを作りました!
まずはこいのぼりに目を貼り、その後は好きなように飾り付けをしました。
一人一人個性が見られてとても可愛らしく、おもしろかったですよ!
出来たこいのぼりをみて「やった-!」とお部屋の中でこいのぼりを泳がせてみるつくしぐみさん。
もっと広いところで泳がせてみようということで、ホールに移動してみましたが「きゃー!!」と楽しそうに走る姿が見られて嬉しかったです☆
その後は、お部屋に戻った後、ご飯を食べ終わった後、お外遊びでも愛着を持ち、嬉しそうにこいのぼりを泳がせていました!
沢山走って泳がせていたので、帰る頃にはこいのぼりさんも少しお疲れ気味だったかもしれません…!そのぐらい楽しんだのでお家帰ってからもお話し聞いてみてくださいね!!
また来週、可愛いつくしぐみさんに会えるのを楽しみにしています!




カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ