つくし組運動会に向けて… ~②~
(3枚目のほっこりエピソードですが…
いつもみんなが遊んでいる段ボールの車。突然「かのこ先生も乗ってみたら?」とお誘いが!「いや~かのこ先生大人だしみんなのちからじゃ引っ張れないよ~!」と言うと
「いや!ぜったい大丈夫だから!!」と張り切って「早く乗りなさい!!」とみんなに誘われ、恐る恐る乗ってみるとみんなが集まって一生懸命引っ張って運んでくれました!
「ん゙~!」と辛そうにしながらでしたが…最後は「ほらね、言ったでしょ?」と得意気なみんな。
可愛かったです♪)
つくし組運動会に向けて… ~①~
まだ運動会とはどんなものかよく分からない年少さんには、運動会に向けての練習というより、
普段の活動から盛り上がっているものを取り入れて運動会で見せれたらなという願いがありました。
なので運動会の練習とは言わず、ずっと「〇○ゲームするよ!」「みんなで踊ろう~!」と声を掛けていました。
今週に入り、少しずつ「運動会というのがあって…」「お母さんかお父さんが見に来てくれる日なんだよ」と伝えていくと、
徐々に理解し始め、今は「運動会の〇○しよ!」と張り切っているつくしさん。
普段から「〇○探しゲーム」をやっていたつくしさん。ある日あおむしからお手紙が届き、
ちょうちょになるための果物探しゲームが始まりました。
「ど~れ!ど~れ!どのくだもの?」の合い言葉と共にお部屋中の果物を探し、楽しんでいましたよ。
他にも前からやっていたボール運びリレーからレベルアップして、果物運びリレーになったり…
ホールではかけっこをしたり、お遊戯を踊ったり…いつもやっていたことがどんどん運動会の雰囲気になり、
そんな雰囲気を楽しんでいますよ♪
先日は、保護者の場所取りのくじ引きを子ども達が自分で引きました。
つくしさんならどこの席におかあさんがいても頑張る姿をきっと見せてくれます。
当日まで後もう少し。沢山応援してあげてくださいね!
8月生まれさんお誕生日おめでとう!!
夏休み中にお誕生日を迎えたお友達もいた8月生まれさん!
みんな素敵な冠を嬉しそうに被っていましたよ♪
お誕生児さんの人数も多く、待っている時から嬉しそうにお話をしていました。
見ているお友達も「○○く~ん!」と手を振っていて、お友達への大好きな気持ちが溢れていましたよ!
お部屋の中でも「4歳だから頑張る!」という声も上がってきて、一つお兄さんお姉さんになったことを
喜んでいるようです。
改めて8月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
つくしぐみの様子です~②~
つくしぐみの様子です~①~
久しぶりのスイミング。
休み明けすぐということもあって、朝から「プールやだ~」と涙するお友達がちょっぴり多かったかなと感じます。
聞いてみるとみんな「顔にお水がかかるのがやだ」と教えてくれました。
涙もしましたが、プールの中に入ってしまえば少しずつ気持ちが切り替わって笑顔が見られる場面も見られましたよ。
また、夏休み中に海に行った経験からプールもう怖くない!という自信満々な声も♪
金曜日はおいもほり。
休み明けから楽しみにしていたつくしさんは、朝から「早くおいもほりしよ~!」と言っていました。
おいも2つお土産で持って帰ってね!どんな料理にして食べたいかな?とお話しをしていると、
「カレー!」「おみそしる!」「ラーメン!」「フルグラ!」となかなかおもしろい回答が!!
畑に行き、いざおいもほりタイム!
手が汚れるのをきにすることなく、一生懸命土を掘ります。
「あ!出てきた~!」「みてこれおっきい~!」と大興奮な様子でした。
自分が気に入ったおいもを2つ選んで集合写真を撮り、終了!
そしてつくしさんは11時からのおいもほりでしたが、その前にお部屋ではボール運びリレーを楽しみました!
男の子女の子一列に並び、後ろにどんどんボールを運んでいきます。
次は頭の上から、足の間から…どんどんレベルアップをしていくと「むずかしい~!」と苦戦しながらも頑張っていました。
先に一番後ろまでボールをわたした方が勝ち!でしたが結果は男の子女の子どちらとも引き分けでした!
また今度やる~!との声もあったのでまた楽しみながらできたらなと思います!
2学期が始まりました!
夏休みが終わり、ちょっぴりドキドキした顔もありましたがお部屋に入るとお友達を遊びに誘ったりと
変わらず元気なつくしぐみさんの姿が見られました。
夏休み中に4歳になったお友達もいたりと、なんだかみんなが少しお兄さんお姉さんに感じた2日間でした!
久しぶりの登園にもかかわらず、身支度や給食の準備などしっかり覚えていて自分で頑張る素敵な姿が。
さすがだな~と感心しました!
夏休みで行ったところや、〇○君と遊んだんだよ!と沢山思い出をお話ししてくれました。
先生に会いたかった~!との嬉しい声も♪
2学期もかわいいつくしぐみさんと毎日過ごせるのが楽しみです!
これからも頑張っているところや可愛らしい姿、ちょっとしたエピソードなどブログに乗せていきますね!
2学期もよろしくお願い致します。
一学期ありがとうございました!~➁~
一学期ありがとうございました!~①~
今日で一学期が終わりました。
この数か月の間でどんどん出来る事が増えて、毎日いろいろな姿を見せてくれたつくしさん。
とっても頼もしく思います!
今日はホールで終業式がありました。
園長先生は「つくしぐみさんお話聞けて素敵だね☆」と言ってくれましたよ!
お部屋に戻るとみんなに何をしたいか聞いてみました。
みんなが言ったのはやっぱり「いすとりゲーム」でした!
毎日やっているけれど、明日からお友達に会えないと思うと大好きな「いすとりゲームがしたい!」と言うつくしさん、
とっても可愛かったですよ!!
今日はいつもよりもレベルアップで、椅子を徐々に少なくしてみました。
「え~!!」と驚く様子もありましたが「でも負けないぞ~!!」と意気込み、
音楽がなっている時は、お友だちとおててを繋いで歩くみんな。
本当におともだち大好き!の気持ちが溢れています。
一学期ありがとうございました。
また夏休み明け、大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
この数か月の間でどんどん出来る事が増えて、毎日いろいろな姿を見せてくれたつくしさん。
とっても頼もしく思います!
今日はホールで終業式がありました。
園長先生は「つくしぐみさんお話聞けて素敵だね☆」と言ってくれましたよ!
お部屋に戻るとみんなに何をしたいか聞いてみました。
みんなが言ったのはやっぱり「いすとりゲーム」でした!
毎日やっているけれど、明日からお友達に会えないと思うと大好きな「いすとりゲームがしたい!」と言うつくしさん、
とっても可愛かったですよ!!
今日はいつもよりもレベルアップで、椅子を徐々に少なくしてみました。
「え~!!」と驚く様子もありましたが「でも負けないぞ~!!」と意気込み、
音楽がなっている時は、お友だちとおててを繋いで歩くみんな。
本当におともだち大好き!の気持ちが溢れています。
一学期ありがとうございました。
また夏休み明け、大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
今週のつくしぐみの様子です~②~
今週のつくしぐみの様子です~①~
ずっとみんなが楽しみにしていた水遊び。木曜日に年長3クラスとももさんと一緒に園庭で水遊びをしました。
プール遊び、水風船、色水、ウォータースライダーなどなど沢山の遊びのコーナーがあって、それぞれ好きな場所で
遊びを楽しんでいましたよ。
年長さんに負けじと水の掛け合いっこしていたり、中にはお水をかかるのが少し苦手なお友達はおもちゃで遊んだり、足にお水を掛けて楽しんでいました。
とてもお水遊び日和のお天気で、発散できる良い時間でした!
お着替えも自分でやってみたり、お話しを聞いてお着替えを自分で鞄から出したりと準備も頑張りましたよ。
又、お部屋ではみんなで新しいゲームをしたり、1学期ももうすぐだねということでお部屋の大掃除等をして過ごしました。
月曜日は終業式ですね。色々と暑さも厳しく体調が崩れやすい時期ですが、みんなが無事に登園してくれることを待っています!
プール遊び、水風船、色水、ウォータースライダーなどなど沢山の遊びのコーナーがあって、それぞれ好きな場所で
遊びを楽しんでいましたよ。
年長さんに負けじと水の掛け合いっこしていたり、中にはお水をかかるのが少し苦手なお友達はおもちゃで遊んだり、足にお水を掛けて楽しんでいました。
とてもお水遊び日和のお天気で、発散できる良い時間でした!
お着替えも自分でやってみたり、お話しを聞いてお着替えを自分で鞄から出したりと準備も頑張りましたよ。
又、お部屋ではみんなで新しいゲームをしたり、1学期ももうすぐだねということでお部屋の大掃除等をして過ごしました。
月曜日は終業式ですね。色々と暑さも厳しく体調が崩れやすい時期ですが、みんなが無事に登園してくれることを待っています!