あゆみ幼稚園ブログ

9月22日 つくしぐみ園外保育~①~

昨日は初めての園外保育に行ってきました! 初めてなので歩いてすぐ行けるのびのび公園へ… 最近上手に歩けるようになったつくしさんはレベルアップということで、お友達とペアになって歩くことを頑張りましたよ。 さっそく玄関で「〇○くんこっちだよ!」とペアのお友達を見つけて誘う姿もありました。 道路を渡るときは?と聞くと「手を挙げる!」「急いであるく!」などお約束をみんなで確認して出発! のびのび公園では、思い思いに遊ぶ姿が見られましたよ。 鉄棒、滑り台、ブランコなどの遊具で遊んでいたり、広い場所で追いかけっこを楽しんだり… 「一緒にあそぼ~!」「いれて~!」と沢山お友達とのやりとりも聞こえてきました。 男の子達は大きな木の枝をお山のてっぺんまで運ぶことに夢中でした そこからたき火ごっこをして遊んでいるお友達も♪ 初めての園外保育でわくわくどきどきでしたが、とっても楽しんでいたので次はバスに乗って少し遠い所に行けたらなと思います。

9月17日 つくしぐみの様子です~②~

9月17日 つくしぐみの様子です~①~

ゲームがだいすきなつくしぐみさん。 初めて行った大根抜きゲームが大盛り上がりだったのでお伝えさせてください! つくしぐみさんの中では「おおきなかぶゲーム」と呼んでいます。絵本の「おおきなかぶ」から始まったゲームです。 つくしぐみさんのみんなはかぶ、かのこせんせいはそのかぶを抜くおばあちゃんという設定で楽しんでいますよ。 「どのかぶにしょうかな~?」と言うとみんなは「きゃー!!」「こっちぬいていいよー!」と大盛り上がりです! 「うんとこしょ!どっこいしょ!」の合い言葉に合わせてみんなで力を合わせます スルスルっと抜けるかぶさんもいれば、なかなかしぶといかぶさんも… そんな「おおきなかぶゲーム」を通して抜かれたくないかぶさん側も、頑張って抜く側も、自然とお友達と力を合わせることが出来るんです。 1学期は初めてやることに対して不安があり「やらないで見てる」という声も聞こえていたつくしさんですが、 最近は初めてのことでも、みんながいるからやる!という気持ちの変化をますます感じる事ができ、嬉しいなと思います。 毎日些細なことからお友達との関わりに繋がる瞬間を見れています。 給食の準備を手伝ってくれた、一緒におままごとで遊んだ…いろいろなきっかけから生まれた「今日〇○ちゃんと遊びたい!」という気持ちを頑張って伝えようとする姿にほっこりします。 時にはすれ違ってしまうこともありますが、それを経験してまた関わりが深まると信じています。 明日から三連休です!体調に気をつけて楽しく過ごしてくださいね。

9月15日 つくしぐみ お外遊び&製作~➁~

9月15日 つくしぐみ お外遊び&製作~①~

今週始まってからのつくしさんの様子です。

ちょっぴり涼しくなりでも快晴で秋らしい毎日の中、つくし組さん貸し切りであ外遊びを楽しみました!

今後の園外保育に向けて、少し歩く練習も兼ねて園庭の中をみんなで歩き探索してみました。

松ぼっくりが落ちていることや、とんぼが飛んでいること等お話しながら園庭ツアーをしました。

並んで歩く練習のいい機会になったのかなと感じます。

そのあとは思い思いに好きな遊びを楽しみましたよ!

お友だちとブランコに揺られて心地よ~く遊んでいたり、お砂場でお宝探しをしたり…

何人かのお友達は、とんぼ探しに夢中でした。みんな虫網を持ってとんぼや蝶々を必死に追いかける姿、可愛らしかったですよ♪

その結果、お友達が小さな蝶々を捕まえ、みんなで「見して~!」「かごにいれて見よう!」と頭をくっつけながら

みんなで覗き込んでいました。



敬老の日に向けての活動で、今日は製作をしました。

おじいちゃんおばあちゃんにありがとうの気持ちを込めてみんなで秘密の製作をしましたよ!

月末に持って帰るので、楽しみにしていてくださいね!!

9月10日 つくしぐみの様子~②~

9月10日 つくしぐみの様子~①~

今週もたくさん楽しいことをして過ごしたつくしぐみさん。

最近はお友達との関わりがとても深くなり、遊び方も上手になってきたな~と感じます。

そして少し難しい製作にも挑戦してみましたが「できな~い!」「むずかしい~!」と言いながらもお部屋がしーんとなるほど集中して取り組む姿に感心しました。

できることがいっぱい増えたことで、自信につながってお友達のために沢山お手伝いをしてくれる様子も見られていますよ!

今日のスイミングも回数を重ねるごとに、お着替えの流れも覚えたり「ぬれたやつは袋にいれるんだよね!」と確認しに来てくれたりと、本当にやればできる!の気持ちで過ごすみんなが素敵だなと日々思います。


気温も低い日があったりと、お休みをするお友達が増えてきています。

土日ゆっくりと休んで、みんなが元気にきてくれることを待っています!

つくしぐみ運動会&さいきんの様子~②~

つくしぐみ運動会&さいきんの様子~①~

運動会、見に来て頂きありがとうございました! 初めてお母さんお父さんが見に来たということで、ちょっぴりいつもよりもそわそわしている様子や、いつも以上に頑張ろうとする姿、色々な姿が見られましたね。 涙をしながらも頑張る姿や、お友達と運動会を楽しんだりする姿、可愛くダンスをしたり、あおむしのお面を付けているだけでかわいいみんな。 色々な場面で普段の幼稚園での姿を見て頂けたかなと思います。 競技の合間にお母さん達の所に嬉しそうに走って行くみんなを見て、来てくれたことが本当に嬉しかったんだなと微笑ましかったです。 次の日みんなは「運動会楽しかった~!」と言っていましたよ。達成感が感じられたようです! 頑張ったプレゼントということでみんなにはメダルを渡しました。お休みのお友達の分も、運動会に向けて沢山頑張ったねということで用意していますよ。 運動会が終わった後は、運動会の経験画を描いたり、EnglishDayがあったり、みんなでいろいろバスケットというゲームをしたりして 楽しくお部屋でも過ごしました! その中でも、「パイナップルダンスしたい~!」「果物リレーやりたい!」とまだまだ運動会の余韻があるようです。 来週もみんながやりたいことを沢山見つけながら楽しめるようにいろいろと準備していきたいと思います!

つくし組運動会がんばるぞ~!

明日はいよいよ運動会本番ですね! (運動会練習の取り組みは以前ブログに載せたので是非ご覧くださいね) 今日はみんながパイナップルダンスが上手になったということで、パイナップル王国からきた可愛いパイナップルさんがプレゼントを持ってきてくれました! 中を見てみると、かわいいうで輪が♪ さっそくそれを付けてみんなで踊りましたよ。 当日、初めてお家の方が見に来るのでいつもと違う様子が見られるかもしれませんが、そんな姿も可愛く愛おしく思っています。 今までの頑張りの過程を見つけて、応援していただけたらなと思います。 このような状況なので、思いっ切り応援出来ないことが残念ですがたくさん心の中からエールを送ってあげてくださいね! つくしぐみさん!明日の運動会頑張るぞ!エイエイオー☆

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ