節分豆まき&お泊り会のお絵描き
2月3日はみんなにとってドキドキの節分豆まき!朝から「鬼いつくるの~?」「鬼きて泣いちゃったらどうしよう…」とちょっぴり緊張している様子のあじさいさん。年長さんになるとどんな鬼がくるか分かっているからこそ怖いようです(>_<)
みんなは心の中のどんな悪い鬼をやっつける?とお話をすると「寝坊する鬼!」「おねえちゃんといつもケンカしちゃう鬼…」「お片付けがめんどくさくなってしまう鬼かなぁ…」などたくさん教えてくれました。そんなお話をしていると廊下の方からドンドンドンドンとこわ~い音が。一気にみんなの顔がこわばりました…(笑)それでも負けず「鬼は~外!福は~内!」は忘れません。ちょっぴり怖がっていたり、涙涙のお友達もいましたが、だんだん面白くなってきたのか「ぎゃはは~!」と笑いながら豆まきをするみんな。急に余裕が出てきたようです(笑)最後は鬼さんと握手をして「鬼全然怖くなかったね~!!」と得意げに話しているのがあちこちから聞こえましたよ!
その後は少し楽しいお話をして落ち着いてからお泊り会のお絵描きをしました。「夜なかなか寝れなかった~」「ドッチボール楽しかったよね~!」「プラバンお家に飾ってるさ~!」と楽しかったことを思い出しながらお絵描きをしていました。ほとんどのお友達がドッチボールのお絵描きをしていました。なんとあじさいさんは女の子男の子、クラス対抗全部で9戦のうち5勝もしたのです!!とても盛り上がりました~☆
2日間休園となりましたが、ゆっくり休んで、お泊り会での疲れもとってまた元気に会えるのを楽しみに待っています(*^^*)
みんなは心の中のどんな悪い鬼をやっつける?とお話をすると「寝坊する鬼!」「おねえちゃんといつもケンカしちゃう鬼…」「お片付けがめんどくさくなってしまう鬼かなぁ…」などたくさん教えてくれました。そんなお話をしていると廊下の方からドンドンドンドンとこわ~い音が。一気にみんなの顔がこわばりました…(笑)それでも負けず「鬼は~外!福は~内!」は忘れません。ちょっぴり怖がっていたり、涙涙のお友達もいましたが、だんだん面白くなってきたのか「ぎゃはは~!」と笑いながら豆まきをするみんな。急に余裕が出てきたようです(笑)最後は鬼さんと握手をして「鬼全然怖くなかったね~!!」と得意げに話しているのがあちこちから聞こえましたよ!
その後は少し楽しいお話をして落ち着いてからお泊り会のお絵描きをしました。「夜なかなか寝れなかった~」「ドッチボール楽しかったよね~!」「プラバンお家に飾ってるさ~!」と楽しかったことを思い出しながらお絵描きをしていました。ほとんどのお友達がドッチボールのお絵描きをしていました。なんとあじさいさんは女の子男の子、クラス対抗全部で9戦のうち5勝もしたのです!!とても盛り上がりました~☆
2日間休園となりましたが、ゆっくり休んで、お泊り会での疲れもとってまた元気に会えるのを楽しみに待っています(*^^*)
3学期もよろしくおねがいします!!
3学期が始まって一週間が終わりました。あれ?なんだかみんな背がのびたんじゃない?大人っぽくなった?と久しぶりに会ったみんなが少しお兄さんお姉さんに感じました!
朝からメモリーファイルの写真を見せてくれましたよ~!「この写真はね~!」「これ~に行った時の写真だよ~」と一緒に冬休みの思い出を共有させて頂きました。思い出いっぱい☆嬉しさいっぱい☆の顔を見てほっこり(^^)素敵な写真が見れて嬉しかったです!ありがとうございました!!
そして三学期はこんな楽しいことがあるよ~!とお話をし、カレンダーを見ながら卒園式まであと何日か数えてみました…「え~あと55日しかないの!?」と少し実感した様子のあじさいさん(>_<)
3学期も毎日楽しくすごそうね~♪
朝からメモリーファイルの写真を見せてくれましたよ~!「この写真はね~!」「これ~に行った時の写真だよ~」と一緒に冬休みの思い出を共有させて頂きました。思い出いっぱい☆嬉しさいっぱい☆の顔を見てほっこり(^^)素敵な写真が見れて嬉しかったです!ありがとうございました!!
そして三学期はこんな楽しいことがあるよ~!とお話をし、カレンダーを見ながら卒園式まであと何日か数えてみました…「え~あと55日しかないの!?」と少し実感した様子のあじさいさん(>_<)
3学期も毎日楽しくすごそうね~♪
2学期最後の日みんな揃って過ごせました♪
今日は2学期最終日!終業式の後、いつも通り朝の会をしみんなに「今日はなにする~!?」と聞くと「おもちゃで遊ぶ!」「タオルドッチボール!」など沢山の声があがりました!じゃあみんなのやりたいこと全部やろう!ということでまずはおもちゃを出して、自由遊びをしました。
ワミー、レゴブロック、折り紙コーナー、ぬいぐるみ、ボーリングで楽しんで遊び、その後はホールに行ってドッチボールをしました。今日は初めてタオルドッチボールではなく、普通のドッチボールにしてみました!!少しルール説明をした後チーム分けをし、ご挨拶から…初めてのドッチボールに盛り上がりましたよ!当たるのが怖くて素早く逃げ回っているお友達や、なぜかボーリングの投げ方になっているお友達、勢い余って線を大きくはみ出してボールを投げているお友達…(笑)沢山今日も楽しい場面が見られましたよ(*^^*)
帰りに、冬休みが終わったらあっという間の3学期だよ~!すぐ卒園になっちゃうね…とお話をすると、うるうるしているお友達も(>_<)長~い2学期も終わり、毎日あじさいさんのみんなと過ごせて楽しかったです!可愛くていつも楽しいみんなに3学期も会えるのを楽しみにしています☆
そして今日で保護者の皆さまとの教育懇談が終わりました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
あまり話すのが得意ではないので、子どもたちの様子をしっかり伝えることができたかなぁと不安ですが、保護者の方々が話すお家でのお子さんの話も聞けて、よりあじさいさんのみんなが大好きになりました!卒園までたくさんの幸せと、できた!の経験を大事にして、しっかりと成長を見届けたいなと思いました。
冬休み、事故やケガなどに気を付けて楽しく過ごしてくださいね!また大好きなこども達とお家の方に会えるのを楽しみにしています!よいお年を(^^)
ワミー、レゴブロック、折り紙コーナー、ぬいぐるみ、ボーリングで楽しんで遊び、その後はホールに行ってドッチボールをしました。今日は初めてタオルドッチボールではなく、普通のドッチボールにしてみました!!少しルール説明をした後チーム分けをし、ご挨拶から…初めてのドッチボールに盛り上がりましたよ!当たるのが怖くて素早く逃げ回っているお友達や、なぜかボーリングの投げ方になっているお友達、勢い余って線を大きくはみ出してボールを投げているお友達…(笑)沢山今日も楽しい場面が見られましたよ(*^^*)
帰りに、冬休みが終わったらあっという間の3学期だよ~!すぐ卒園になっちゃうね…とお話をすると、うるうるしているお友達も(>_<)長~い2学期も終わり、毎日あじさいさんのみんなと過ごせて楽しかったです!可愛くていつも楽しいみんなに3学期も会えるのを楽しみにしています☆
そして今日で保護者の皆さまとの教育懇談が終わりました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
あまり話すのが得意ではないので、子どもたちの様子をしっかり伝えることができたかなぁと不安ですが、保護者の方々が話すお家でのお子さんの話も聞けて、よりあじさいさんのみんなが大好きになりました!卒園までたくさんの幸せと、できた!の経験を大事にして、しっかりと成長を見届けたいなと思いました。
冬休み、事故やケガなどに気を付けて楽しく過ごしてくださいね!また大好きなこども達とお家の方に会えるのを楽しみにしています!よいお年を(^^)
おもちつき&ホールでいっぱい遊びました☆ part3
だるまさんがころんだをした様子です(^^)
おもちつき&ホールでいっぱい遊びました☆ part2
タオルドッチボールで遊んだ様子です!
おもちつき&ホールでいっぱい遊びました☆
今日は楽しみにしていたおもちつき!朝から玄関に入ると「おもちの匂いがする~!」「はやく食べたい!」との声が聞こえました。
あじさいさんは順番が一番最後なのでそれまで、おもちのお話をしたり、お泊まり会のお話をしたり…そろそろ準備しようかな~の時に時間が押していることを聞き、みんなでホールで遊ぼう!となりました。
みんなで話し合ってまずはタオルドッチボール♪男女混合で対決しました!みんなが大好きなタオルドッチは予想通り大盛り上がりでした!「ナイスボール!」」「ナイスキャッチ!」があったり、とっても避けるのが上手なお友だちだったり…そんなことが起きるの!?というファインプレーがあったり…笑いが止まらないドッチボールでした!
少し休憩をして次は「みんなでだるまさんがころんだをしたい!」ということで、これもまた大盛り上がり!みんなお餅のことをすっかり忘れているのでは…!?と思うぐらい存分に遊ぶことが出来ました!
おもちつきの準備をして玄関に行くと、お手伝いの方々がお餅をついているところでした。みんなで「こうやってやるんだ~」と見学をしました。
次はみんなの番!気合いを入れて合い言葉の「ぺったん、ぺったん、ぺったんこ!」と共におもちつきをがんばりました☆お部屋に戻り、きなことさとう醤油で味わって食べましたよ!おかわりもしたのでお弁当があまり食べれていないお友だちも多かったですが「お家でお弁当ゆっくり食べる!」と言っていました。
お弁当の量を調整して頂いたりとご協力ありがとうございました。
あじさいさんは順番が一番最後なのでそれまで、おもちのお話をしたり、お泊まり会のお話をしたり…そろそろ準備しようかな~の時に時間が押していることを聞き、みんなでホールで遊ぼう!となりました。
みんなで話し合ってまずはタオルドッチボール♪男女混合で対決しました!みんなが大好きなタオルドッチは予想通り大盛り上がりでした!「ナイスボール!」」「ナイスキャッチ!」があったり、とっても避けるのが上手なお友だちだったり…そんなことが起きるの!?というファインプレーがあったり…笑いが止まらないドッチボールでした!
少し休憩をして次は「みんなでだるまさんがころんだをしたい!」ということで、これもまた大盛り上がり!みんなお餅のことをすっかり忘れているのでは…!?と思うぐらい存分に遊ぶことが出来ました!
おもちつきの準備をして玄関に行くと、お手伝いの方々がお餅をついているところでした。みんなで「こうやってやるんだ~」と見学をしました。
次はみんなの番!気合いを入れて合い言葉の「ぺったん、ぺったん、ぺったんこ!」と共におもちつきをがんばりました☆お部屋に戻り、きなことさとう醤油で味わって食べましたよ!おかわりもしたのでお弁当があまり食べれていないお友だちも多かったですが「お家でお弁当ゆっくり食べる!」と言っていました。
お弁当の量を調整して頂いたりとご協力ありがとうございました。
最近のあじさいさんです♪
発表会も終わり、なんだかやりきった様子のあじさいさん(^^)
昨日は発表会の絵を描き、今日はクリスマスの制作をしました!みんなでサンタの折り紙を折り、あとは黒い画用紙に折り紙を貼ったり、絵を描いたり好きなようにとにかく自由に制作をしてみました♪自由な制作だと、一人一人の個性が出てとっても面白いですね~!
午後はゆっくりと遊ぶ時間ができ、お友だちを誘いながら遊ぶ姿が見られたり、じっくりと遊び込む様子が見られています。
長い期間、発表会練習をしてきたためお部屋で遊んでいると体を動かしたくてうずうずしているお友だちも…久しぶりにボーリング大会もしてみました!
あじさいさん、発表会本当によく頑張ったね☆保護者の皆様も沢山の応援をして頂いたり、沢山のサポートをして頂きありがとうございました。
私があゆみ幼稚園の先生になったとき、あじさいさんの皆はかわいいかわいい年少さんでした♪この3年間なんだか勝手に一緒に階段を上ってきた気持ちでした。
年長さんになるとあんなに立派な姿が見られるのですね…(;_;)発表会の取り組みについて話すと止まらないほど、本当に頑張っていたんです。本番のみんなを見て頂いてきっと分かって頂けたかと思います!!発表会が終わり、次は何をみんなで頑張ろうか??とお話をすると「お泊まり会かな~?」「もちつき?」と次の行事にすでにわくわくしていました(^o^)あっという間に冬休みに入ってあっという間に3学期になるのですね…1日でも多くみんなが揃って楽しいことが出来ますように!!
昨日は発表会の絵を描き、今日はクリスマスの制作をしました!みんなでサンタの折り紙を折り、あとは黒い画用紙に折り紙を貼ったり、絵を描いたり好きなようにとにかく自由に制作をしてみました♪自由な制作だと、一人一人の個性が出てとっても面白いですね~!
午後はゆっくりと遊ぶ時間ができ、お友だちを誘いながら遊ぶ姿が見られたり、じっくりと遊び込む様子が見られています。
長い期間、発表会練習をしてきたためお部屋で遊んでいると体を動かしたくてうずうずしているお友だちも…久しぶりにボーリング大会もしてみました!
あじさいさん、発表会本当によく頑張ったね☆保護者の皆様も沢山の応援をして頂いたり、沢山のサポートをして頂きありがとうございました。
私があゆみ幼稚園の先生になったとき、あじさいさんの皆はかわいいかわいい年少さんでした♪この3年間なんだか勝手に一緒に階段を上ってきた気持ちでした。
年長さんになるとあんなに立派な姿が見られるのですね…(;_;)発表会の取り組みについて話すと止まらないほど、本当に頑張っていたんです。本番のみんなを見て頂いてきっと分かって頂けたかと思います!!発表会が終わり、次は何をみんなで頑張ろうか??とお話をすると「お泊まり会かな~?」「もちつき?」と次の行事にすでにわくわくしていました(^o^)あっという間に冬休みに入ってあっという間に3学期になるのですね…1日でも多くみんなが揃って楽しいことが出来ますように!!
明日の発表会どきどき!そんな時は…
明日の発表会の緊張は遊んで吹き飛ばそう!!ということで今日はたっぷりと遊んだあじさいさん♪
なんと、あじさいぐみにおばけが登場…(*_*)私が作ったおばけをみてみんなも「作る~!」と盛り上がり、まずは袋に空気を入れるところから(^^)「穴空いちゃった~!」「難しい~!」と少し苦戦…その後は自分で顔を切って貼り紐を付けて完成~!!
「おばタイムスタート!」の合図で他の遊びをしているお友だちを驚かせました!おばけに当たらないように必死によけて遊んでいる様子も面白かったです!電気をチカチカと照明係をしてくれている人たちもいましたよ(笑)そしてさくら組さんにも少しだけお邪魔させてもらいました♪またおばけで遊ぼうね~☆
そして明日はいよいよ本番…!最後のホール練習も無事に終わり、なんだかドキドキしている様子のあじさいさん。帰りに「緊張しているひと~?」と聞くと、半分以上のお友だちが手を挙げていました。「今日は寝れないかも…」「R-1を飲んで風邪引かないようにするね!」というお友だちもいました(笑)
何があっても大きな拍手をお願いします!!さぁ頑張るぞ~!!
なんと、あじさいぐみにおばけが登場…(*_*)私が作ったおばけをみてみんなも「作る~!」と盛り上がり、まずは袋に空気を入れるところから(^^)「穴空いちゃった~!」「難しい~!」と少し苦戦…その後は自分で顔を切って貼り紐を付けて完成~!!
「おばタイムスタート!」の合図で他の遊びをしているお友だちを驚かせました!おばけに当たらないように必死によけて遊んでいる様子も面白かったです!電気をチカチカと照明係をしてくれている人たちもいましたよ(笑)そしてさくら組さんにも少しだけお邪魔させてもらいました♪またおばけで遊ぼうね~☆
そして明日はいよいよ本番…!最後のホール練習も無事に終わり、なんだかドキドキしている様子のあじさいさん。帰りに「緊張しているひと~?」と聞くと、半分以上のお友だちが手を挙げていました。「今日は寝れないかも…」「R-1を飲んで風邪引かないようにするね!」というお友だちもいました(笑)
何があっても大きな拍手をお願いします!!さぁ頑張るぞ~!!
発表会で使う小物作り♪
最近、お遊戯で使う小物を作っていました!みんな作り終えたので少しお知らせしたいと思います!
男の子は、衣装の帯を自分達で飾り付けをしました!
女の子は、髪ゴムをビーズで自分達で作りました!みんな「かっこよくできた~!」「お友だちと同じくしてみた!」と楽しんで作りあげていましたよ♪
色や形、順番にこだわって作っていましたのでお楽しみに(^_^)
男の子は、衣装の帯を自分達で飾り付けをしました!
女の子は、髪ゴムをビーズで自分達で作りました!みんな「かっこよくできた~!」「お友だちと同じくしてみた!」と楽しんで作りあげていましたよ♪
色や形、順番にこだわって作っていましたのでお楽しみに(^_^)
今日のホール練習の様子です♪
今日は女の子のお遊戯の本番用ポンポンがあじさいぐみに届きました!!みんなも「きゃ~!かわいい~!」と盛り上がり、「早くこれで踊りたい!」と言ってくれる女の子達。色は当日のお楽しみに(^-^)とってもキラキラしていて可愛いですよ♪
そして今日は、総練習前最後の1時間練習でした!なんとつくし組さんがお客さんで見に来てくれて、ちょっぴりドキドキしているあじさいさん(>_<)
ですが練習の前に「頑張るぞ~!えいえいお~!」で気合いを入れたので、かっこいいところを見せようと張り切っている姿もありました♪
頭のかぶり物を身につけ、少し本番を意識しての練習…どうだったかな~?
見に来てくれていた先生の中で、みんなの頑張りを見て涙してくれる先生もいました。あじさいさん、やったね☆
そして今日は、総練習前最後の1時間練習でした!なんとつくし組さんがお客さんで見に来てくれて、ちょっぴりドキドキしているあじさいさん(>_<)
ですが練習の前に「頑張るぞ~!えいえいお~!」で気合いを入れたので、かっこいいところを見せようと張り切っている姿もありました♪
頭のかぶり物を身につけ、少し本番を意識しての練習…どうだったかな~?
見に来てくれていた先生の中で、みんなの頑張りを見て涙してくれる先生もいました。あじさいさん、やったね☆