あゆみ幼稚園ブログ

最近のあじさいさんです♪

開園記念行事に向けて最後のラストスパート!集中して、緊張感を持って取り組んでいる年長さん。
毎日のようにある練習の中でも、少なくても遊ぶ時間を見つけてすこしでも楽しんで過ごせるようにしています♪
最近は少しの空いた時間にタオルドッチボールをしたり、女の子は縄跳びにはまっていたり、おままごとで遊んでいたお友達はレストラン屋さんになっていたり…それぞれ遊びたいものを充実して遊んでいるようです(^-^)
タオルドッチボールは4月からたくさん継続的に行ってきましたが、段々と上達してきました!「遠くに投げれるようになった!」「キャッチ得意だからみんなは後ろにいて!」「怖いから逃げる~!」と色々な声が聞こえてきます。
ドッチボールって意外な姿が見られてとても面白いんですよね(^^)とっても優しい女の子が思いっ切り男の子に向かって投げていたり、いつもはかっこいい男の子達が女の子の後ろに隠れていたり…(笑)見ていてくすっと笑える場面が多いです!!
いつタオルドッチボールから、普通のドッチボールになれるかな??楽しみながら長期的に取り組めたらいいな~と思います☆

昔遊びしてみました!! ~あじさいぐみ~

今日はお弁当を食べた後に、敬老会について少しお話をしました。おじいちゃん、おばあちゃんが来てくれるからこまやけん玉で一緒に遊べるんだよ~!とお話をしたところ、「練習しておじいちゃんおばあちゃんをびっくりさせたい!!」との声が上がりました!
さっそくけん玉、コマ、あやとり、お手玉を出して遊んでみました。初めてやるとなると難しい昔遊び…
あじさいさんは、それでも何回も練習をしていました。けん玉は、「できな~い!」「わからな~い!」と言っていた女の子たちですが「先生!少しお皿に当たった!乗っかりそうだった!!」と教えてくれるまでに成長!やっぱり吸収が早いですね…(*^O^*)コマは男の子達が大盛り上がりでした。元々得意なお友達がみんなに紐の巻き方から教えてくれて、いっぱい練習していましたよ♪そしてなんとあじさいさんにあやとり名人のお友達がいて沢山の技を見せてくれました!みんなにほうきの作り方を名人が教えてくれました☆お手玉は思ったよりも苦労し、お部屋の中あっちこっちにお手玉が飛び交う…。ですが段々と感覚を掴んでいき、今日は上に投げてキャッチ!2個同時に投げて2個同時にキャッチ!!というふうに遊んでいました!
敬老会を楽しみに昔遊びをこれからも楽しんでいけたらと思います♪

あじさいぐみ ~あゆみこどもまつり楽しかったね☆~

いよいよ当日を迎えました!!あゆみこども祭り☆
今日のためにお寿司やさんになりきり、準備を進めてきたあじさいさん。
前半、後半に分かれてお寿司を売りました。よ~いスタート!でお祭り開始!あじさいさんは2階の1番奥のお部屋なので、最初はなかなかお客さんが来ず…「全然お客さん来ないね~」と下準備をしていました(^_^)そこで!ホールでゲームをしているお友達に、チラシを持って「お寿司やさんはこちらで~す!!」と呼び込みを始めたあじさいさん!!ぞくぞくとお客さんを捕まえ…(笑)無事全部のお寿司が売り切れ、大盛況で終わることが出来ました♪
年長さんになるとお金のやりとりや、お客さんへの呼びかけ等本当のお店屋さんのようで見ていてとても面白かったです!
なかなかお客さんが来ない時間や、時間終了が近くなると「もうお金がない…」というお友達に「タダにしてあげる!」と言っていたり、「今だけタダで~す!」のタイムセールがあったり、おまけがあったり…とってもサービス精神が素晴らしいあじさいさんでした☆

頑張った後はご褒美タイム!!園長先生やバスの先生がみんなのためにかき氷を作ってくれたのです!!メロン味とイチゴ味を選び、おいしそうに食べていました♡「べ~!」と緑や赤になっている舌を見せ合いっこしてましたよ(*^O^*)
いっぱいお買い物も出来て満足そうなみんなは帰りの会の時間になると、疲れてうとうとしているお友達もいました…!!
お家で買った物いっぱい見て、今日の楽しかった思い出をお話してみて下さいね♪

~あじさいぐみ~ お寿司やさんごっこをしました♪

最近おすしやさんになりきり、金曜日のこども祭りに向けて準備を進めてきたあじさいさんですが、この前お寿司やさんごっこをしてみました。
「よしっ!」とまずはハチマキを付け始めるお友達がいたり、「まぐろ職人になる~!」と張り切るお友達もいたり…でもお金がない!ということでまずはみんなでお金作りをしました♪その後前半チームと後半チームに分かれて、お客さん役とお寿司やさんと交互になりきってお寿司やさんスタート!!いざやってみるとさすが年長さん!!しっかり自分達で役割を決めながらやる姿に感動です…(T-T)せっせかとお寿司を作る職人、回転寿司のお皿を回す職人、レジ係、お客さんを呼び込む係…見ていてとっても可愛く、面白く、ほっこりしました。
遊びながら進めてきたお寿司やさんも、こんなにも充実して出来るのだな~と感じました!
当日も2つのチームに分かれてお店番と、お買い物に行くチームを交代で行う予定です。お家でもお寿司やさんのお話聞いて見て下さいね☆

あじさいぐみ ☆すしざんまい☆

2学期が始まり、元気で可愛いあじさいさんに久しぶりに会えてとっても幸せです♪
久しぶりにお友達に会って緊張していたあじさいさん…(^^)朝の会の時にお名前呼びをしながら、夏休みで1番楽しかった思い出を一人一人に聞きました。「海に行ったよ~!」「花火見た!」「キャンプ2回も行ったよ~!」「私は3回!」と盛り上がり、徐々にいつも通り元気な雰囲気になってきました!!

そして今日はお寿司のネタ作りをしました。
まぐろ、サーモン、たまご、えび、いくら、うに、たまご…いっぱい作りましたよ(*^O^*)
「あぶりサーモンにする~!」とネタに焼き目をつけたり、「いくら作りすぎてこぼれいくらだ~!」と言っていたり…楽しそうな様子の写真を見て頂きたいです!
そして、さらにこどもまつりに向けてみんなで頑張ろうということでは今日はハチマキを作ったお友達もいました☆
「お寿司屋さんはハチマキをしているから!」と気合いをいれています!!あと一週間ありますが楽しみながら取り組みたいと思います!!

今日のあじさいさん♪

短期スイミングも今日で終わり、お弁当を食べた後にあじさいさんに「今日は何したい~?」と聞いてみました(*^^*)
「粘土で遊びたい!」「タオルドッチボールしたい!」「リレーしたい!」というあじさいさん!スイミングの後にリレーする元気残っているの!?と驚きました(笑)
好きな遊びで遊んでいる中、以前に集めさせて頂いたペットボトルが沢山余っていたのでこれを使って何か作ろう!というお友だちが何人かいました。
「このペットボトルはだかん坊だから飾り付けしたい!」その声を聞いて飾りに使えそうな材料を急いで集めてみました。
テープを貼ったり、色を塗ったり、中にスズランテープを入れたり…それぞれ可愛く飾り付けをしているところに
新聞紙を出してみると、丸めてボールにして野球が始まったり、新聞紙でわっかを作ってわなげをしたりと遊んでいました♪
小さいわっか、大きいわっかを作ってレベル別にしていたり、子ども達の遊びがどんどん展開されていき面白いな~と見ていました(^^♪

まだまだ続きをやりたいと言っているお友だちもいたので、次はどんな遊び方をするのか楽しみです☆
また、今日やりたいことの中に出てきたリレーやタオルドッチボールもしたいなと考えています!!

 大盛り上がりの水遊び♪ ~あじさいぐみ②~

大盛り上がりの水遊び♪ ~あじさいぐみ~

今日は鼓笛隊の練習後に水遊びをしました!!とってもお天気も良く水遊び日和でした(*^O^*)
玩具や夏の製作で作った船やお魚をもっていざ出発!!!

ウッドデッキのプールと、小さめのプールと2カ所を使って遊びました。
水遊びが始まったとたん玩具や水風船で水のかけ合いが始まり、すぐにびしょびしょになっていました(^^)
私もシャワーを持って参戦したところ、「先生をやっつけろ~!!」とあじさいさんみんなに水をかけられ…(笑)みんなでずぶ濡れになって遊びました☆
写真を見てもみんなとっても楽しそうにいきいきと遊んでいてまた1つ楽しい思い出が出来ました♡
今週はスイミング続きの中、幼稚園でも水遊びをしたりと連日水に触れることが沢山出来ているので、来週のお泊まり会の海でも楽しんで
遊べたらな~と思います♪

お祭り雰囲気のあじさいさん♪

先週の七夕会で、盆踊りに合わせて担任が和太鼓を叩きました。それをみたあじさいさんは「和太鼓叩いてみたい!!」と興味津々で、「七夕会は終わったけど、夏休み中にお祭りとかもあるもんね!!」ということで給食を食べた後に和太鼓講座を行ってみました(*^O^*)

ドンドンカッドンドンカカカッカ!のリズムを教えながら一緒に叩いてみましたが、なかなか難しく「できな~い(>_<)」と言っているお友達や、自分でリズムを作って叩いてみたり…和気あいあいと和太鼓に触れ合ってみました☆

また空いた時間で、はちまき等巻いて雰囲気を味わいながら和太鼓講座やってみようかなと思います♪

夏らしい製作をしました♪ ~あじさい組~

今日は以前に集めさせて頂いたペットボトルと牛乳パックを使って、製作をしました!!
沢山のご協力ありがとうございました♪

夏の製作ということで、泳ぐ船と魚を作りました!!プロペラをつけて水の上を泳ぐようにするお友達もいれば、プロペラなしの魚を作るお友達もいました。
前々から「船と魚好きな方を選んで作れるよ!」とお話していたのであじさいさんは今日をとても楽しみにしてくれていたようで、朝から「今日やっとお魚と船作れる日だよね??」といっぱい聞かれました(*^O^*)

年長さんらしいちょっぴり難しい製作だったので「出来な~い!」の声もありましたが、お友達と教え合いながら進めていき、最後は達成感たっぷりの表情で「先生できた~~!!!」と見せてくれましたよ♪

お弁当を食べた後に、水飲み場にお水をためて作った船や魚で遊んでみました。
「泳いだ~!」「あれ…?あんまり進まない…?」「先生~!もっと速く泳がせたいからプロペラ直してくる(>_<)」など自分が作った物で遊ぶと、よりイキイキとしていたあじさいさんが見れて私も嬉しかったですし楽しませてもらいました!

今後、お部屋の前の廊下に飾る予定なので幼稚園に来た際にぜひ見に来て下さいね☆

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ