あゆみ幼稚園ブログ

1月20日 あじさいぐみ 3学期始まりました!②

12月23日 あじさい 2学期楽しかったね!

今日で2学期最後。

修了式では園長先生のお話にしっかりと耳を傾けようとする姿が見られました。

そして、終了式の後は園長先生が物語をお話ししてくれました。今日のお話はみんなも知っている三匹のこぶたのお話。

園長先生の表情や身振り手振りでの表現が面白くて、見ている子ども達からは笑い声が聞こえてきたり、「あれ、面白いねぇ!」と、言う声が聞こえ、楽しい時間になりました☆


お部屋に戻ってからは、みんなの大好きな毛糸遊びや積み木、楽器など今これをしたい!というものを夢中になって、じっくり楽しむ事ができました。

3学期が始まった時に、続きができるよう、今まで楽しんでいた遊びと、ワクワクいっぱいの気持ちで遊べるよう、新しい遊びを用意して、元気いっぱいなあじさいさんが帰ってくるのを待っていたいと思います。

2学期も温かく見守って頂き、ありがとうございました。



12月20日 あじさい ねこのぴーと

昨日は素敵なクリスマスコンサートがあり、みんなが知ってるねこのぴーとの絵本の読み聞かせがありました。終わった後はみんなでねこのぴーとのお歌を歌い楽しんだ昨日でした。

そして、今日の朝の絵本タイムでは、ねこのぴーとの絵本を借りてくるお友達がいました。それをみんなで広げてみたり、絵本の後ろにはお歌の楽譜があり、それを見てピアノで弾いて歌ってみたり♪

みんなの楽しい♪を続けて楽しめた日になりました。


12月16日 あじさい組 「おめでとう!」

今、あじさい組のお友達が楽しみながら頑張っている竹馬。

先日、お友達がレベル5の竹馬に挑戦した日。

お友達が合格する様に、みんなでお祈りしながら見守ったり、「頑張れ!」「絶対にできるから!諦めないで!」と、応援する姿が見られました。

そして、ついに!合格の瞬間が!

お友達が合格ラインまで竹馬を乗り、降りると「おめでとー!!!」っと、駆け寄りぎゅーっ。

涙が出そうになるくらい、嬉しくて感動的な瞬間でした。


竹馬を頑張っている子どもたちはこの瞬間のために、毎日練習して、練習して頑張っています。ちょっぴり高くてドキドキしても、合格したい気持ちやお友達の応援で背中を押されて頑張っています。


合格して、竹馬チャンピオンになりたい!という、頑張ろうとする諦めない気持ち。この頑張った経験が、また何か新しい事を頑張ろうとした時に、きっとみんなの背中を押してくれると思います。


今回はこの素敵な瞬間を見てほしい。

みんなの気持ちをもっと知ってほしいと思い、お知らせでした(^ ^)



12月14日 あじさい クリスマス製作をしました!①

年長さんになり、今まで様々な製作を楽しんできたあじさいさん。

はさみやホチキス、マーカーなどの使い方がとても上手になり、今回はツリーやリースの形から自分たちで切って用意するところから製作をスタートしました。自分で型を押さえながら線を引いたり、切ったりしました。

サンタさんが沢山飾られている物、雪の様なふわふわの綿が付いている物、毛糸やシールなどの飾りをしている物など、みんな違った素敵なクリスマスの飾りが出来上がりました☆少しの間幼稚園で飾ってからお持ち帰りしますので、楽しみにしていて下さいね。


先生が用意しなくても、やってみると、出来きちゃった☆

楽しい!が増えているあじさいさんでした。


12月14日 あじさい クリスマス製作をしました!②

12月9日 あじさい 明日の発表会、頑張るぞ!

先日に引き続き楽しんでいる折り紙。

サンタさん作りに続いて、ベルやゆきだるまにも挑戦しました!

少しずつ折り方の難易度が上がっているのですが、あっという間に「できたよ!」と、嬉しそうに見せに来てくれるお友達が沢山います♪

折り紙で作ったサンタさんやベルは幼稚園のみんなで作った手作りツリーに飾っています。幼稚園の手作りツリーは玄関に飾ってありますので、明日の朝、是非ご覧ください☆


そして、今日は最後のホール練習をしてきました。

明日へ向け、もう少し、ここをかっこよくしてみよう!?

という部分練習をしたり、みんなで最後まで頑張りました。

明日はちょっぴりドキドキもあると思いますが、みんなで楽しい発表会にしたいと思います。温かい応援、宜しくお願いします。

12月7日 あじさい もうすぐクリスマス☆

幼稚園に大きなクリスマスツリーが飾られ、「もうすぐクリスマスだね!」と、サンタさんが来るのを楽しみにしているお友達が増えてきました。

また、絵本でサンタさんの出てくるお話を読むとサンタさんにはあのおもちゃをお願いするの!と、プレゼントのお話も聞こえてきます♪

そして、今日はみんながお話しているサンタさんを折り紙で作ってみることにしました。折り方の紙を見ながら「これであってる~?」と、お友達に聞きながら、見ながら楽しんで折る姿が見られました☆

折り方を覚えると5個、6個・・・10個折ったよ!と、沢山の可愛いサンタさんを見せてくれるお友達もいました。

これからクリスマス雰囲気をお歌や製作などで楽しんでいきたいと思います。

12月2日 あじさい 総練習頑張りました!

今日は沢山のお客さんの前で、お遊戯の発表!

「たのしみだな〜!」の声や「ドキドキしてきた!」と、いう声が聞こえてきました。

今日のみんなの目標は、にっこり笑顔で楽しく!でした。

衣装は当日のお楽しみにして頂きたいので、今回は秘密ですが、

元気いっぱい!年長さんらしく堂々とした姿で踊るあじさいさん。

とっても素敵でした☆

今日の総練習は大成功!で、頑張ったね!シールの枚数は今日は7枚!

いつもは先生がランダムで配りますが、今日は好きなのを選べる特別デイ!「どれにしよう〜?」「キラキラいっぱいだ〜!」と、シール選びの時間を楽しんだ後は、お友達と今、何個シールが集まっているのか見せ合いもしていました。


そして、今日はお昼ご飯の後に可愛い年少さんのお友達が遊びに来てくれました!あじさいのお遊戯を見て、「かっこいい!」「楽しそう!」と、感じてくれたお友達がいて、一緒にホールでダンスパーティーも♪

年少さんが真似っこしてくれるのが可愛くて、とても嬉しいお兄さん、お姉さんのあじさいさんでした。

11月29日 あじさい お洋服が届きました!

発表会で着るお洋服が、届きました!

でも、もらえるのは・・・練習を頑張っているお友達。

練習を頑張った時にもらえる、シールを5個以上ある人がもらえる事に。

みんなでノートを見てみると、みんな5個溜まっているね!って、ことは・・・「みんなもらえる!やったー!」と、みんなで大喜びでした☆


もらったお洋服にはみんなでもっと素敵になる様に、飾り付けをして、

今日、早速お洋服を着て踊ってみると・・・

「楽しかった〜!」「キラキラだったね!」と、お洋服を着て踊ったことで気持ちも盛り上がり、発表会の日をみんなとても楽しみにしているあじさいさんでした。



カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ