9月1日 あじさいお楽しみでい♪
今日は年長3クラス、楽しいコーナーを用意してコーナー遊びをしました。
クラスの仲良しのお友達を♪他クラスの仲良しのお友達を♪誘って遊ぶ姿が見られました。
どのコーナーが楽しかったか是非、聞いてみて下さいね。
コーナー遊びの後、今日のお昼は特別にいつもと違う場所で食べる事に。
今日はミッキーハウスでご飯!を伝えると「え?!ミッキー?やったー!!!」と嬉しい声が沢山。
早速荷物を持ってミッキーへ。ワクワクいっぱいで、ご飯の用意がとっても早かったですよ。
そして、ご飯を食べていると、おててのお絵描きをしに園長先生がミッキーに来てくれました☆
すると、早くお絵描きもして欲しくて、ご飯をペロリ。お絵描きを何にしようかお友達と考えながら待っている姿が見られ、出来上がるとお揃いを喜んでいました。お友達との仲が深まってきているあじさいさん。何かをする時には「お友達と」という場面が増えてきた様に感じています。
これからも楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います。
8がつ30にち あじさい お祭り楽しかった〜!!①
今日はずっと楽しみにしていた、お祭りの日!
お祭りは1クラスずつじっくり楽しめる様、順番という事を知ると・・・
「早くいきたーい!」「わたあめたべたいな〜」「スーパーボール何個とれるかな〜?」「先生まだ〜??」と、あじさいさんの時間になるまでワクワクが止まらず待ちきれない様子でした。
そして・・・ついに、あじさいさんのお祭りの時間!
お祭りのカードや絵本バックの準備をお願いすると・・・いつもの倍くらい早く準備完了!!!
早速ホールへ。
初めにズラリと行列ができたのは・・・わたあめでした。
あま〜い匂いに誘われ・・・目の前で作ってもらえるわたあめに興味津々。
今日は真っ白わたあめではなく、色のついた特別なわたあめで、食べると・・・
「ん〜おいし〜い!」「あま〜い」とにこにこいっぱいに♡ベンチに座って夢中で食べる姿が見られました。何のお味だったか、何色だったのかはお子様に聞いてみて下さいね♪
他にもスーパーボールすくいでは4つまでと決まっていたけど・・・
やってみると楽しくて、手元の入れ物がパンパンに!そこからお気に入りの4つを選んで持ち帰っています。
わなげでは欲しいものを決めて狙いを定めて、輪っかをそれ〜〜〜
狙い通りいくと「やったー!」と歓声が上がる場面も♪
どのコーナーもじっくり、ゆったりと、楽しめた素敵な1日になりました。
そして、楽しかったお祭りの事を今回は特別に・・・
うちわに絵を描いて思い出のお土産にしました☆
8がつ30にち あじさい お祭り楽しかった〜!!②
8月25日あじさいぐみ 楽器って、重いんだ!?①
10月21日は何の日でしょう?
「ん〜なにかな〜?」「運動会?」と、答えるお友達も。
少しずつヒントを出していくと・・・
「あ!鼓笛隊だ!」と、気づいたお友達がいました。
そして開園記念行事とは・・・?
また、少しずつヒントを出していくと・・・
幼稚園のお誕生日だね! おめでとうする日!と、幼稚園のお誕生日という事が少しずつわかった様でした。
その後、ホール遊びの中では楽器遊びが楽しめる楽器コーナーがあり、楽器を持ってみると「うわ!これ、おもいね!」「これ、たのし〜い!」「これ、すごい音だね!」と、様々な楽器に触れ、色んな事を感じ楽しむ姿が見られました☆
また、遊びの中で楽器に少しずつ触れながら鼓笛隊を楽しみに♪
できたらと思っています(^ ^)
8月25日あじさいぐみ 楽器って、重いんだ!?②
そして、今日は久々のお弁当♡
広いホールで、好きな場所で頂きました♪
8月22日 23日 あじさい組2学期も楽しい事盛り沢山!でスタート!①
2学期が昨日からスタートすると、久々に会うお友達との再会を喜び、持ってきたメモリーファイルを見せ合いながら「これみて!花火すごかったんだ〜!」「キャンプに行ってね〜・・・」「これはね〜」と、写真を見て楽しかった思い出を上手に伝える姿が見られました(^ ^)
さて、夏休み前から楽しみにしていたスイカが大きくなり、いよいよ収穫することになりました!
スイカの実の周りの髭の様な葉が枯れていると食べ頃いう事で、早速確認すると・・・「これ、枯れてるよ!食べれるんじゃない?!」という声が♪
お手伝いグループのお友達にハサミで切って収穫してもらい、持ち上げてみると「ん〜〜〜おも〜〜い!」と、思ったよりもずっしりとしている重いスイカにびっくりなのと、大きく育ってくれた事に嬉しい♡そんな気持ちが感じられました。
そして、給食後には園長先生がお部屋まで来てくれて、みんなの前でスイカを切ってくれる事に。何色のスイカかな〜?と、ワクワクいっぱいで、スイカが苦手で食べなーいと言っていたお友達も、切る瞬間はじーっとスイカを見つめ興味津々!
自分達が一生懸命お水をあげたり、看板を作ったり、観察していた事でより興味が深まっていると感じました。
準備ができて頂きますをすると・・・
「ん〜♡おいし〜い!」「おかわりもしていーのー?」
苦手だけど・・・「ちょっとたべてみる〜」
と、旬を味わい楽しんだあじさいさんでした☆
まだまだ大きくなりそうなスイカがあるので、残りはどうするのか、みんなで相談しながら最後まで楽しんでいきたいと思います。
8月22日 23日 あじさい組2学期も楽しい事盛り沢山!でスタート!②
今日は楽しみにしていた水遊び!
お山を使ったウォータースライダーや水風船の入った玩具コーナー、ボディーペインティングコーナー、石鹸を使ったあわあわコーナーがあり、どのコーナーからも楽しそうな声が終始聞こえてきました♪
中でも初めてのあわあわコーナーでは、ケーキ作りをする様にボウルに石鹸を入れ泡立て器で混ぜ混ぜ♪泡はすぐには泡立たないので「全然ならな〜い」という声が初めは聞こえてきましたが・・・
根気よく混ぜ混ぜすると、もこもこと泡が出てきて「うわぁ〜!先生見て〜!!」と嬉しそうな声が(^ ^)
それからは夢中になってもっと泡を増やそうと混ぜ混ぜを続けたり、絵の具を混ぜ色をつけてみたりと、工夫して楽しみました。
普段できない遊びを伸び伸びと楽しめた素敵な1日になりました☆
どのコーナーがお気に入りだったのか、お子様にも是非聞いてみて下さいね♪
7月21日 あじさい 1学期楽しかったね!!①
今日は1学期最後で、終業式がありました。
今回はホールに集まらず、お部屋で放送を聞く形になりました。
終業式のお話が始まると耳をしっかりと傾けお話を聞く姿が見られました。
始業式に、元気一杯のみんなで戻ってきてね!のお話がありましたよ。
終業式後はホール、お外で遊べるDay!にしました(^ ^)
ホールではボール遊び、縄跳びなど体を沢山動かし遊ぶ姿や夏の新しい塗り絵をお友達と同じ色で塗ったりと、最後までお友達との時間を楽しく過ごす事ができました☆
また、お休み前最後におじぎそう、すいか、じゃがいもの様子を見に行くと・・・どの植物、お野菜も元気いっぱいに育っていて「大きくなっているー!!」と、びっくり!
じゃがいもは実がなっていて「とまとみたーい!!」と楽しい発見もありました(^ ^)
また、夏休み明けにはどれくらい大きくなっているのか、楽しみですね!
初めはドキドキいっぱいだったあじさいさん。
仲良しのお友達ができて、沢山遊んで、楽しい時間はあっという間。
今日で1学期の終わりを迎えました。また、2学期も元気なあじさいさんに会えるのを楽しみにしています。1学期、ありがとうございました。
7月15日あじさい 運動会楽しかったね!②
お知らせです!あじさい組のすいかの実がなりはじめました!!
今、小さな実が3~4個
大きくなるのが楽しみですね!
7月15日あじさい 運動会楽しかったね!
「運動会楽しかったよね~!」「1位とったよね~」と、楽しかった事を思い出してお話しする姿が沢山見られました!
そして、今日は運動会の思い出をお絵描きに。
バルーンやリレー、サーキット、はたけのかくれんぼなど、見ていると楽しかった事が伝わってくる素敵な絵が、あじさいのお部屋に飾られましたよ☆
そしてそして、今日は頑張ったみんなに何をしたいか聞くと・・・
「ホールで遊びたい!」という声が。みんなはまだまだ元気いっぱい!
お絵描きの後はホールでご飯を食べて、大きなボールを出して遊んだり、大好きなタオルドッチボール、積み木遊び、縄跳びなど体をいっぱい動かして遊びました!
今回の運動会で感じたみんなで頑張るの気持ちを大切に、
これからもあじさいさんで色んな事に挑戦していきたいと思います☆
運動会の応援、ありがとうございました 。