あゆみ幼稚園ブログ

「ちちんぷいぷいおおきくなぁ〜れ!」②

「ちちんぷいぷいおおきくなぁ〜れ!」

今日は楽しみにしていたおいもうえ☆
実は、昨日から大根抜きゲームを通して「ちちんぷいぷいおおきくな〜れ!」のおまじまいを練習していたんですよ♪
おいもうえの順番が最後の方だった為、今日はお外で遊んでからおいもうえに行きました。お外に行く事を伝えると「こいのぼりさん持っていきた~い!」と、いう声があったのでこいのぼりさんも持っていく事にしました。お外に出ると、こいのぼりを元気に泳がせる姿やブランコが大人気でみんなで乗って楽しむ姿がみられました☆
そして、おいもほりの時間になり、畑に行くと園長先生が「たねいも」についてお話をしてくれました。
1人一個、たねいもをもらって畑に入り、いもうえ開始!
たねいもを土に置いた後は、沢山上から土のお布団を沢山掛けてあげて・・・・・おまじない。
「ちちんぷいぷいおおきくな〜れ〜!!」すると・・・土の中のおいもさん・・・「頑張って大きくなるね!」みんなの素敵なおまじないが届いたのか、お返事が聞こえてきました(^ ^)
いもうえの後、お部屋で「早くおいもみにいきた〜い!」と、おいもが大きくなるのを楽しみにしている声が聞こえてきました。
時々、畑に行っておいもの成長をみんなで見ていきたいと思います☆

写真は昨日の大根抜きゲームと、今日のいもうえ、園長先生のお話です。
パート②の写真は今日のおいもうえの写真です。

※明日5月13日(木)は年中さん、進級写真撮りの日です。
 正装制服になりますので、ご用意よろしくお願いします。

⭐︎こいのぼり製作⭐︎ ✳︎久しぶりの給食✳︎②

⭐︎こいのぼり製作⭐︎ ✳︎久しぶりの給食✳︎①

先週こいのぼりさんからプレゼントされた、小さなこいのぼり。
「おめめなーい!」「おようふく?あ、うろこがないんだー!」と、気付き「どうしたらいいかな?」と聞くと、「おめめかくー!、うろこつけてあげるー!」の声が♡
そうして、今日は小さなこいのぼり製作を行う事になりました。
初めてのかきかたマーカーや久しぶりにハサミを使用しましたよ。おめめは、くりくりまんまるのおめめや、にこにこおめめ。いろんな表情でとても可愛かったです!また、うろこではそれぞれの個性がでて、みんな違ってみんな素敵⭐︎なこいのぼりになりました!!出来上がった後は、廊下やホールで泳がせて、みんなで楽しんできました!もう少し、幼稚園で遊んでからお持ち帰りしますので、楽しみにしていて下さいね♫

そして、今日は久しぶりの給食!!
今日はみんなの大好きなわかめご飯があり、おかわりをするお友達が沢山いました!!
また、おかずは・・・先生とご相談をして、一口だけお味見をしてみようと、チャレンジするお友達がいました。「あれ?!これ、おいしい!!」と、味見してみると意外と美味しかった!という嬉しい声が♪
味見って大事ですね(^ ^)これからの給食の時間、美味しい!を少しずつ増やしていけるよう見守っていきたいと思います。



こいのぼりさがし☆とお外遊び!

今日は昨日に引き続きおもちゃパーティー!と思っていましたが・・・
お部屋に行くと「せんせい!こいのぼりさんないてるよ?!」「なみだでてるねー(なでなで)」と教えてくれました。どうしたら元気になるかみんなで考えていると・・・「おうたうたったらげんきでるよ!」という事で、お歌を歌ってみることに。元気が出るように大きな声で歌うんだ!と、元気いっぱいの声で歌ってみましたが・・・全然涙が止まらないこいのぼりさん。
すると、小さな声が聞こえてきました。お友達が遊びにくると言っていたのに来なくて悲しくなった。と、こいのぼりさんが言っていました。それを聞いたぽぽさんは「お友達探してあげるー!!」と、優しい声が♡
早速、準備をしてお外に出発!!!
お外に出るといいおめめのたんぽぽさんは「いた!!!」とすぐに発見!
お友達と一緒に手を繋いで探しに行くと、遊具に絡まっているこいのぼりさんが!
絡まりが取れるようにみんなでおまじない「ちちんぷいぷいのぷ〜い!!」すると、するするする〜と絡まりが取れ、水色とピンクの大きなこいのぼりが出てきました!
取ってあげた後は、みんなで遊ぶ事に♪2人1組で元気いっぱいのこいのぼりさんをおよがせて遊びました☆みんな「楽しかったー!!」と、とても素敵な1日になりましたよ(^ ^)
お部屋に帰るとこいのぼりさんの涙がなくなり、ニコニコに。
お友達を連れてきたお礼に小さなこいのぼりがプレゼントされる事に♪
来週、好きな色のこいのぼり作りを楽しみたいと思います!!




大好きなおもちゃぱーてぃー☆

連休明け、久しぶりの登園(^ ^)
朝、帰りのお外遊びでは、体をいっぱい動かして遊ぶ元気いっぱいの姿が見られましたよ!

お部屋では、連休前に伝えていた事を思い出しながら身支度を頑張る姿や、お友達と一緒に絵本読みを楽しむ姿が見られました。また、お歌の時間では「ずっと歌ってなかったから、もう忘れちゃったよね?」と聞くと「覚えてるー!!」と、ちゅーりっぷとこいのぼりのお歌を聞かせてくれました♪以前よりもお歌が上手になった、たんぽぽさん。きっとお休み中にも歌っていたんですね(^ ^)

さて、今日はたんぽぽさんのだいすきなおもちゃパーティー☆
どのコーナーでも楽しそうな声が聞こえ・・・・「ねぇ見て!」「先生見てー!!」と、作った物や可愛いお人形さんなどなど・・・色んな物を沢山見せてくれましたよ!
明日はどんな素敵な物を見せてくれるのか、とっても楽しみです☆



今日はお弁当♪

昨日から「明日はお弁当食べるんだよね?!」と楽しみにしていた、たんぽぽさん!
今日の朝も「今日、お弁当持ってきたよ!」「お弁当に焼きそば入れてきたんだよ〜!」「今日ね、サンドイッチなの!」と、お弁当を朝から楽しみにしている声が沢山聞こえてきました☆
粘土で沢山遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間です!
お弁当の用意はできるかな?と見ていると・・・流石、年中さん!年少さんの経験を活かし、思い出しながら久しぶりのお弁当の用意を頑張る姿がありました!
用意ができて・・・「いただきまーす!」をすると「せんせいみて〜!!!!」の声が止まりません!
楽しみにしていた大好きなお家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに見せてくれました♡
お弁当をニコニコで食べて、久しぶりの午後保育を頑張ったたんぽぽさんでした☆

こいのぼりさんとゲーム☆②

こいのぼりさんとゲーム☆①

「先生、鯉のぼりがいるよ〜!」と、お部屋の後ろを見てみると・・・大きな鯉のぼりさんが二匹!
たんぽぽさんの所に遊びにきてくれたみたいです☆そして、今日は鯉のぼりさんとゲームをする事に!
どんなゲームかというと「鯉のぼり渡しゲーム」です!
男の子、女の子で一列に並び、後ろのお友達に渡してどちらが早く最後のお友達に渡せるか・・・です☆
「鯉のぼりさんが落ちないようにお友達に手と手でしっかり渡してね」と伝え、見本を見せると・・・
「できる〜!」というたんぽぽさん☆早速ゲームスタート★
前のお友達から鯉のぼりさんが渡される、ドキドキワクワク感を味わいながらゲームを楽しむ姿がありました(^ ^)
そして、最後は園長先生の所まで鯉のぼりをお届けする事に♪
廊下に出てお部屋よりも長い列で行いましたが、落とさず園長先生の所に元気な鯉のぼりさんをお届けする事ができましたよ☆みんなで「大成功!」をして、今日もニコニコのたんぽぽさんでした!
明日は粘土遊びの予定です!どんな素敵な物ができるのか、楽しみです♡

年中さんの玩具☆アイクリップ☆

今日も元気にニコニコで来てくれたたんぽぽさん☆お部屋で大好きなおもちゃパーティーをしました★
今日の玩具は、紙コーナー、車、ソフト積み木、年中さんの玩具・・・アイクリップ!!
アイクリップはアイクリップ同士を繋げると色んな形を作る事ができるとても素敵な玩具です!早速作り方の紙をじーっと見て作るお友達や、繋げて長い蛇さんを作ってみたり、先生と一緒に作るなどして、色んな形が出来上がりました♪
また1つ、楽しい物を見つけたたんぽぽさん。また、明日も続きを楽しみたいと思います♡




カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ