あゆみ幼稚園ブログ

きのこが!!!①

昨日からお部屋のいろんな場所ににょきっ!と可愛いきのこが生えていたたたんぽぽぐみ。
「先生きのこ生えてる〜!!」「先生ここにもあるー!!」と昨日からきのこ探しに夢中でした(^^)
そして・・・昨日の帰りにお手紙のカゴを持ってくるとのカゴにもきのこが!
カゴのきのこさんがお友達がいなくて寂しい・・・と困っていると「みんなでお友達作ってあげよう!」と優しいたんぽぽさん♡
早速今日、お友達きのこを作ってみる事に!!
きのこの頭の部分や水玉の形。それぞれをハサミで切る事に!
いつも形切りに挑戦してきたたんぽぽさんは、まあるい形の線を丁寧に上手に切る事ができましたよ!
出来上がったきのこは好きな場所へ飾る事に♪お友達と一緒に飾ったり、元々あったきのこのお隣に飾ったり・・・
それぞれ考えて飾る事ができましたよ(^^)
お持ち帰りの日を楽しみにしていてくださいね♡


沢山見れて、楽しかったね!円山動物園(^^)①

遠足に行ける事が分かった日から「ねぇ、今日動物園行くんでしょ?」「先生いつ?」と楽しみにしていたたんぽぽさん(^^)
お部屋では動物さんにお絵描きでご飯を作ってあげるコーナーや動物クイズ!をして動物さんへの興味を深めながら過ごしていました。
そして今日、動物園遠足当日!朝から「楽しみだな〜!」「今日だもんね〜!」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ(^^)
さぁ、バスに乗ってしゅっぱ〜つ!バスの中でも動物さんクイズをしたり今日はどんな動物を見るのかなどのお話しをしてドキドキワクワクが止まらない様子・・・そこで、「今日は沢山動物見たい人〜??!」と聞くと「は〜い!」と元気に答えてくれたたんぽぽさん。でも、まだみんなで園外にも行った事がなく、遠足も初めて!沢山歩けるのか心配な担任・・・(ー ー;)
そこで「いっぱい歩くの初めてでドキドキするね!みんなが元気に前のお友達について来てくれたら沢山動物見れるよ!でも・・・もう歩けな〜い!お腹すいた〜〜〜!ってなったらどうなるかな?」と聞くと・・・「全然動物見れな〜〜〜い!」の声が。どうするのか聞くと「ちゃんと歩く!」「前の人についていく!だっていっぱい見たいもん!」と、そんなお話しをバスでしました(^^)

動物園に到着すると人がいっぱい!
まずはぞうさんを目指して行くと・・・なんとガラガラ!ラッキー!!!急いで中に入るとぞうさんが目の前に☆
みんな大好きなぞうさんを目の前に大興奮!!!お写真もゆっくり撮れました!奇跡♪

そして、みんな歩くのがとても上手だったので、急遽予定を大幅に変更し、ぞうさんよりも上にいる動物さんを目指す事に!!その後はチンパンジー、しか、狼、しろくま♡その他・・・
たんぽぽさんが行くと、ちょうど動物さんたちが目の前に現れてくれて、沢山動物さんを見られてとても楽しい遠足になりました(^^)
お家でも沢山お話し聞いてみてくださいね!

初の遠足、いっぱい歩いてとても疲れていると思います。ゆっくり寝て、元気パワーを溜めて楽しい土日をお過ごし下さい☆
そして、頑張ったお子様のことを沢山褒めてあげてくださいね!!宜しくお願いします。



おめでとう!9月生まれのお友達☆

今日は9月生まれのお友達のお誕生日会(^^)!
お友達の好きなものを質問したり、誕生日カードの中身をみんなで見て、お家の方から頂いたメッセージを読んだり❤︎
みんなでお祝いをして温かい時間を過ごす事ができました!
そして、毎月しているお誕生日のお友達のクイズ!!!今月も朝から「今日もクイズするんでしょ?!」と楽しみにしてる様子でした!!
では、早速楽しみにしていたクイズスタート!!
お友達の好きなものどっちかなクイズではメッセージカードに書いてあった好きな食べ物や好きなキャラクター、好きな遊びを左右の二択の中から選んでいきます。答えが分からなかったり、迷ったお友達はお誕生日のお友達に直接聞くという考え行動する姿も見られました(^^)
どのクイズも正解するお友達が多く「どうしてみんな答えがわかったの?」と聞くと「え?だってね、いつも見てるから!」「だって言ってたもん!」とお友達の事を普段からよく見ているからこそ正解者が多かったのかもしれませんね♪
色んなお友達の姿を見て、関わり、お友達の輪や遊びの幅をどんどん広げこれからも楽しんで欲しいですね!!

明日は参観日です!たんぽぽさんはお家の方が来てくれるのをとても楽しみにしています(^^)
どんな活動を行うのか、お楽しみに☆

敬老の日プレゼント作り❤︎

先週は敬老の日がありましたね(^^)
実は先週から大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにいつも遊んでくれてありがとうの気持ちや、これからも元気でいてね❤︎
の気持ちを伝えるために何かできないかな〜?・・・と考えていたたんぽぽさん。
今年は敬老会がなく、会うことが難しいからどうしよう・・・と考えているとみんなから出たのは「おてがみをかく!」でした。お手紙の他にも、今までに作ったかきの折り紙や葉っぱを使った製作物も渡したい!という事で少しずつ準備をしていました(^^)字を書けないお友達もお友達に教えてもらったり、先生と一緒に書いたりと、とっても頑張りましたよ!
これ、渡したら喜んでくれるかな〜??とみんなの気持ちが詰まった素敵なプレゼント❤︎
本日、絵本バックに入れて持ち帰っていますので、おじいちゃんおばあちゃんに会った時に一緒に渡してあげて下さいね(^^)


☆ゲーム☆②

☆ゲーム☆

今日はたんぽぽさんの大好きなゲーム大会の日☆
「今日はゲームの日でしょ?!」「なにすの〜〜?椅子取りゲーム?じゃんけんきしゃぽっぽ??」と朝から楽しみにしている声が沢山聞こえました(^^)
今日のゲームは2つ。1つ目はじゃんけんきしゃぽっぽ!
「かも〜つれっしゃしゅっしゅっしゅ〜♪」のお歌に合わせてしゅっしゅっぽっぽ♪
じゃんけんも上手になりあっという間になが〜いたんぽぽ列車の完成☆

2つ目ははないちもんめ!初めて行いました(^^)
みんなでどのお友達にしようか相談したり♪勝った後、負けた後には気持ちを歌って表現したりと・・・・
友達と考えたり、共感したりが見られた素敵なゲームになりました☆
ご飯の準備の時には、はないちもんめ♪のお歌を口ずさむ姿も!とても楽しかったようです(^^)
今日は女の子チームが勝ちましたが、次はどっちが勝つのか、どのお友達を選ぶのかなど楽しみがいっぱいです❤︎



運動会頑張ったね!②

1枚目・・・年少さんのかけっこを応援しています♪

2枚目、3枚目・・・増やし鬼ごっこ☆

運動会頑張ったね!

今日は楽しみにしていた運動会!!
運動会が始まる直前、お部屋では今日の目標をみんなで決めました(^^)
玉入れは・・・70個 鬼ごっこは1位!!
みんなで頑張る気持ちを高め、園庭へ向かいました。
そして、始めはかけっこ!年少さんが走っていると応援する姿や、自分の番になると一生懸命走る姿がとても素敵でしたよ☆
玉入れでは年中になりカゴの高さが変わると・・・カゴの下の方のネットにあたり跳ね返ってしまうものも・・・あ〜惜しい!!結果は56個でしたが、玉入れ後こっそり感想を聞くとみんな「楽しかった!」という声が多く聞こえました♪
順位発表では「たんぽぽさん3位〜」でしたが、「たのしかった〜!!いぇ〜〜〜い!!!」と盛り上がりました(^^)
楽しいのが1番ですね!そして、盛り上がっているたんぽぽさんにさらに嬉しい出来事が・・
その後は、玉のお片づけ競争!結果は1位!!!!みんな大喜びでした☆

そして、最後に増やし鬼ごっこ!
初めての種目でしたがドキドキワクワクの楽しい競技になりました(^^)
結果は・・・10人逃げ切り、1位に☆
練習では中々1位になることがなかったので嬉しいたんぽぽさんはニコニコでした❤︎

練習からどうやったら上手になれるか、勝てるのかなど沢山みんなで考え、力を合わせ楽しんだ運動会になりました(^^)
今日は沢山頑張ったので、ゆっくり休んで、明日元気いっぱいのたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています!!




明日は運動会☆

今日はお外遊びに行こうかと準備をしていると・・・パラパラと雨が!!(>_<)
急遽ホール遊びに変更し、明日の天気が晴れになるようみんなでてるてるぼうず作り開始!
朝ホール遊びで作ったお友達がお部屋に飾ると「先生、てるてるぼうず作りたい!」と来てくれるお友達が沢山いましたよ(^^)明日の運動会ができるように願いを込めて、、、たんぽぽさんには可愛いてるてるぼうずが沢山できました!
しばらくすると、少しずつお天気が良くなり「てるてるぼうずさんのおかげかもね♪」と嬉しい瞬間でした(^^)

そして、今日はすみれさんと体操、増やし鬼ごっこ、玉入れもしましたよ!
今日は玉入れのお片づけ競争で1位になり、みんなニコニコでした❤︎
明日はどの競技も体を沢山動かして、楽しみたいと思います!!
晴れて、運動会ができますように(^^)

秋、見いつけた!

まだまだ暑い日が続いておりますが、幼稚園の園庭では少しずつ秋に向け葉っぱの色が変わっていることに気がついたたんぽぽさん(^^)「先生!秋見つけた!!」「見て〜!!真っ赤だよ〜!」「こっちは茶色〜!!」と沢山見つけてきてくれました。
「これ、何か使えるかな〜??」と聞くと「カバンにつける〜!」「お面にしてみる〜!」と色んな案がでましたよ♪
その日に集まった葉っぱは新聞紙に綺麗に並べて上から重しをして置くことに・・・
土曜日、日曜日が過ぎ月曜日の今日、葉っぱを見てみるとアイロンがかかったみたいに綺麗な葉っぱになっていました☆
そして、今日は葉っぱでお面を作ったり、メダル、うちわなどそれぞれ考えて素敵なものが出来上がりましたよ(^^)
これから秋のものが少しずつ増えてくると思うので、みんなでどんな秋があるのか探しながら作りものを楽しみたいと思います!みなさんも是非、お家の周りにもどんな秋があるのか探してみてくださいね!




カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ