あゆみ幼稚園ブログ

クラスで最後の製作!

先日、沢山考えてみんなで作り上げ行ったひな祭り製作!
今度は廊下の壁面に次の年中さんに向け、素敵な飾り作りをする事に♪
今日はどんな飾りがいいか、そして壁面の背景の色を決める事にしましたよ(^ ^)
まず、最初にでたのは「たんぽぽ!」次に「たんぽぽって緑のところに咲いているね!」という事で背景の下の方は黄緑、上の方は「空!」という事で水色に決定しました。
どうやってつけるのかみんなで考えた結果・・・「テープ!」「ガムテープ!」の意見が出ると「僕やる!、私やりたい!」とやる気満々でみんなで声を掛け合いながら進める姿がありましたよ(^ ^)
これからどんな飾りができるのか、とっても楽しみです!最後の製作みんなで楽しみたいと思います!

そして・・・雪も少しずつ減ってきましたが、今日はお外遊びでそり滑り雪遊びを楽しんだたんぽぽさん(^ ^)みんなで繋がって滑ったり、雪玉をどっちが大きく作れるか勝負をしたり♪残り少ない雪遊びもニコニコで楽しみたいと思います☆



2月生まれのお友達お誕生日おめでとう!

2月生まれのお友達のお誕生日会☆
ず〜っとお誕生日会を待っていたお友達は「ねぇ、明日お誕生日だよね?」と、自分のお誕生日の日の様に楽しみにしてくれていました(^ ^)
質問コーナーでは、お友達の好きな◯◯を聞きましたよ♪
好きな動物、好きなお布団は?好きなマフラーは?色んな質問が出ました。
お友達の質問の後に「何でそれが好きなの?」と理由も聞いてみると・・・
しっかりと、理由も合わせて教えてくれました☆質問の答えにはそれぞれ思いがあって答えている事が分かり「そーだねー!」と聞いているお友達も共感する姿がありましたよ♪
そして、大好きなクイズでは今日は全問正解!で、みんな大喜び!!でした。
今日も「おめでとう!」と温かい時間を過ごす事が出来た、たんぽぽさんでした(^ ^)
明日は男の子がスイミングですね!プールのお道具の用意をよろしくお願いします☆

たんぽぽおひなさま作りパート6!!

今日も昨日に引き続きおひなさまグッツ作りをしましたよ♪
昨日の経験を活かして桃の花作りチームは役割分担をし進める姿があったり、ぼんぼりチームでは「ここ押さえてるね!」「あ、テープ取って〜」など声を掛け合いながらの連携をとる姿。
たちばなを作ったチームは今日はお雛様が置いてある赤いマットのお仕上げに♪
マットが破れない様に裏に厚めの紙を繋げて、ガムテープで止めていると、「あ!横断歩道みたい!」と発見が☆鍵盤ハーモニカで行っている車の音楽を歌って遊んでみたり、楽しい事が今日もいっぱいのたんぽぽさんでした!
来週はお洋服完成を目指します(^ ^)
そして、みんなが揃った日にたんぽぽお雛様をみんなで楽しみたいと思っています♪

ひなまつり製作パート5!

少しずつお部屋にひな祭りで使う物が増えてきて、早くみんなで素敵なお洋服を着てやりたいな〜と思っているたんぽぽさん♪
今日はさくらのお花、、たちばな、ももの花、ぼんぼり作りチームに分かれて製作スタート!!
どのチームからも素敵なアイデアを沢山聞く事が出来ましたよ♪
例えば・・・先生「何でお花作ったらいいかな?」女の子「あ!おりがみでくしゃくしゃにして、まるめるのは?」みんな「いーねー!!」
先生「ぼんぼりの丸は何で作る?」男の子「ふくろがいーんじゃない?!」女の子「そこに何かいれようよ!」みんな「かみは?しんぶんいいんじゃない?」
男の子「はっぱにせんかいたら?」先生「あ!すじのこと?」みんな「いーねー!」

アイデアいっぱいの会話で、作りながら「たのしーねー!」と言ってくれるお友達が沢山いて、私もとても楽しかったです☆

給食の時間になると・・・女の子「あれ(ぼんぼり)、なにになるのかな〜っておもってたの〜」男の子「先生、ぼんぼりできたね〜!たのしかったね〜!また、やりたいね!」

お外遊びでも・・・他のクラスの先生に一生懸命今日、お部屋でやった事を伝える姿があった様で、みんなの心に残った素敵な日になったと思います(^ ^)
完成まであともう少し!金の屏風、ぼんぼりの仕上げ、お洋服の仕上げなど♪また、みんなで沢山考えながら取り組んでいきたいと思います♡


たんぽぽのおひなさま作り、始まりました!!

お部屋に置いてある金色の画用紙☆
それって・・・何かに見えるね〜う〜〜〜ん・・・あ!金の屏風!
これを使ってたんぽぽのお雛様ができたら素敵かも!という事で、今日から製作開始♪
今日はビニールでお洋服作りから♪
「先生これ、ねずこのりぼんだよ!」「これ、もうちょっとかっこよくしたいから〜キラキラ貼るの!」
「これって、何でつければいいかな〜?のり?」「これ、テープでつけたらいいんじゃない??」と、時にはお友達と話し合いながら進める様子がありましたよ☆きっと・・・ちょっぴり難しいから「手伝って〜!できな〜い!」となるかな?と思いましたが、もう5歳のお兄さんお姉さんは何でもできるんですね!
また、来週もみんなで続きをしたいと思います♡完成が楽しみです♪


ゲームをしました!

午前中は、久しぶりのゲーム!
じゃんけんきしゃぽっぽと椅子取りゲームを行いました。
今回の椅子取りゲームはいつもと違い、グループ戦に。
机で製作、ご飯、お手伝いなどを一緒にしているグループで、より仲間意識を深めたいと思い設定したルールです♪
ゲームが始まり椅子に座れなかったお友達はちょっぴり悔しそうな表情も見られましたが、同じグループのお友達を応援する姿が見られたり、最後まで残るとグループのみんなで喜び合う姿が見られましたよ!
仲間って素敵!な瞬間が見られ温かい時間を過ごす事ができました。
また、グループで、クラスで、仲間って素敵!な瞬間を沢山見つけていきたいと思います♪

スイミー楽しかったね♪②

スイミー楽しかったね♪①

今日は劇団さっぽろの方々が来てくれて、「スイミー」のお話をしてくれましたよ(^ ^)
小さなスイミーや大きなお魚、くらげさんなどなど色んな海の生き物が登場すると・・・「うわ!おっきい〜!!」「きゃ〜〜!」とワクワクどきどきの楽しそうな声が聞こえていました☆
また、お友達がお手伝いで出ているのを見ると、体を前に乗り出して興味津々でお話の世界を楽しみました♪



いちのむら公園楽しかったね!!①

今日は楽しみにしていた公園にお出かけの日!!
そりを持って、行ってきましたよ(^ ^)

公園に着くと、早速そり滑り開始!
初めは雪がうっすらと積もってちょっとひっかかる感じがありましたが、何度か滑ると跡が付き、滑りやすくなってくるともう、楽しくて楽しくてそり滑りが止まりませんでした☆「ね!すっごいねー!!」「せんせいみて〜!こんなにすべったの〜〜!」
「もういっかいいこー!!!」と嬉しい声もいっぱいでしたよ♪

一人遊びで何度も繰り返し楽しむ子や、お友達と繋がって滑る子、そりが満足したら今度は山の下の方で雪玉作り、お家遊びを楽しむ子♡どこの場所でもにこにこがいっぱいの日になりましたよ☆

沢山遊んでおなかぺこぺこで園に着くと「おかわりください!」と、給食のごはんをおかわりする子がいっぱい!
もりもり食べた後は、お外でいっぱい遊んだからゆっくりできる遊びが体にも優しいかもね♪と伝えると、自分たちで考えてお部屋でまったりとパズルやボードゲームなどで遊んで過ごすことができました(^ ^)

お家でもゆっくりと休んでまた明日、元気一杯のたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています☆







いちのむら公園楽しかったね!!②

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ