あゆみ幼稚園ブログ

5月16日 さくら菜園活動開始☆

「おおきく おいしくなあれ♡」

愛情いっぱいこめておいもの

種を植えました

5月16日 さくら菜園活動開始☆

クラスでの相談の結果

今回育てるものは…

ズッキーニ、かぼちゃ、えだまめ

(とうもろこし、ミニひまわりは共同)

(ガーベラは球根だったので種から育つお花を

相談中です)


ホーマックへ買い出しの途中

おいもの芽が出ているか見たり

道端に咲いているお花を眺めたり

交通ルールもしっかりと確認し

ながら目的地到着!


買ってきたズッキーニの

苗は早速ビニールハウスに

植えました!


どんなお花が咲くのかな(^^)?

5月14日 先週のさくらさん②

みんなでやりたいことの1つ

ドーナツゲーム


自然と自分達で走る順番を決め

「同じ番号だからじゃんけんしよう!」

「みんな頑張ろう!」「えいえいおー!」

と自分の気持ちを伝えたり、相手の

気持ちを聞いて場を取りまとめたりと

年長さんらしさが垣間見られていましたよ











5月14日 先週のさくらさん①

新しいクラスになって

初めての避難訓練


どこから非難するのか

火事の時と地震の時は

何が違うのかを

「おはしもち」の

合言葉と一緒に

みんなで確認しましたよ


消防車を前に

質問が止まらないさくらさん

「これは何に使うんですか?」

「はしごはどれくらいの長さまで伸びますか?」

等々消防士の方に沢山教えてもらい

特別な時間を過ごすことが出来ました





5月7日 最近のさくらさん②

2日の日にホーマックへ

苗の下見に行ってきました!


この日の目的は

☆ズッキーニを探すこと

☆他にどんな野菜やお花があるのか見てみること


帰ってきてから育てたい物を相談する中で

沢山の野菜や果物、お花の名前が出てきました


今後も植物について相談したり

調べたりする過程を楽しんで行きたいです






5月7日 最近のさくらさん①

絵本の貸し出し練習が始まり

「この絵本お家にもあった!」

「先生これなんて書いてあるの?」

と絵本を通して文字や絵に

興味を持って会話を楽しんでいるようです


そして本日から本格的な

絵本の貸し出しが始まり

お気に入りの絵本を1つ

持ち帰っています

(借りたいお友達のみ)


ご自宅でも絵本の時間を

ぜひ楽しんでくださいね!




4月25日午後保育スタート!さくら②

4月25日午後保育スタート!さくら①

「今日は幼稚園でいっぱい遊べる日⁈」

「みんなでお弁当だよね!」と

嬉しい声が沢山♡


初めてのゲーム活動の中で

チームごとにこどもの日

クイズに挑戦しました!


お題を見て「こっちが正解だよ!」

「それ桜もちじゃない⁈」と

お友達同士で意見を出し合う姿が

ありましたよ。


その後の製作では

アイデア溢れるこいのぼりが完成☆

クラス便りも合わせてご覧

いただけると嬉しいです。


連休明け元気いっぱいの

さくらさんに会えることを

楽しみにしていますね!

4月18日 さくらさんの楽しみなこと

年長さんだけの特別な楽しみを

みんなで話をしていると…


「楽器!鼓笛隊!」「リレーがある!」

「お泊り会!」「24時間幼稚園生活だ!」

「でもさお泊り会心配だな…」

【楽しみになることを考えてみよう!】

「一緒にご飯を食べるとか⁈」


そんなお話から野菜を育てて

みんなで料理すると楽しいかも!

と話が盛り上がりましたよ


育てるためには何が必要か

どうすれば美味しくなるのか

みんなで調べるところから

一緒に楽しんで行きたいと

思っています


どんな意見やアイデアが

出るのか楽しみです!



4月14日さくらぐみスタート!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ