10月3日さくら組 敬老会☆
10月3日さくら組 敬老会☆
お越しいただいた祖父母の皆様には
【今日は特別さくら組みんなの
おじいちゃん・おばあちゃん】
になっていただき一緒にゲームを行いました
仲良し椅子取りゲーム
じゃんけん汽車ぽっぽ
どちらも子ども達と
一緒に楽しんでくれていました
途中で肩たたきのプレゼント♪
子ども達の嬉しそうなちょっぴり
照れているような顔が
とても印象的でステキな
時間でした
沢山のご参加ありがとうございました!
9月30日さくら組 郵便局へ!
9月30日さくら組 郵便局へ!
9月22日
敬老の日の為に心を込めて描いたお手紙を
郵便局へ出しに行ってきました
バスに揺られ目的地が見えてくると
「ここ見たことある!」「ママと一緒に来た!」
の声が沢山
今回は3つの体験をしてきました
まずはお手紙が届くまでのDVD鑑賞
みんなとっても興味津々で見ていました
次にお手紙に消印を押してポストへ投函
特別にポストの中がどうなっているのかも
見せてくれました
「なんでポストは赤いの?」
「ポストのもう1つの入り口には何を入れるの?」
と質問にも快く答えてくれましたよ
最後は郵便バイクに乗せてもらいました!
そこにはぽすくまも♡
一緒に写真を撮って沢山ハグをして
帰ってきました
実際に郵便局のお仕事を体験した特別感から
「楽しかったね~」「幸せ~」
の声が沢山の帰りのバスでした
9月19日さくら組 みんなの大好き
作ることが大好きなさくら組さん
最近は「こんなのが作りたい!」から
「こんな材料あるかな?」「こんな風にしたいんだけど…」
と考えたり時には「難しい…」の姿もあります
そんな時にはそれぞれの「こうしたい!」を
周りに発信することでクラスの○○名人たちが
声を掛けてくれたり手伝ってくれることで
遊びや関りの広がりに繋がっています
大好きをみんなにも紹介したいと始まった
絵本紹介「赤ちゃんの時に読んでたんだよ~」
お友達の大好きな事や物に興味を持つことで
自分の大好きも紹介したいと
発信する姿も日増えていますよ!
9月12日さくら組 菜園活動
1学期に植えた野菜達が
収穫の時期を迎えました。
今回は枝豆!
収穫をしていると…「先生ここにイモムシいる!!」
「蝶々になるやつかな⁈」「でも毒があるかもしれない!」
そんな声があがり調べてみると
残念ながら害虫だったので
お外にさよならすることに…
茹であがった枝豆はいちごさんにも
おすそわけ♡
「食べてみたら美味しかったー!」
「おかわり!もうないの⁈」
と嬉しい声が沢山でしたよ!
本日は楽しい時間を一緒に過ごしていただき
ありがとうございました!
ゆっくり休んで3連休明けもお待ちしていますね
9月5日さくら組の楽しんでいること☆
動物園をみんなで楽しむために!と
沢山のアイデアが出る中
お家の方とみんなで
クイズラリーをすることになりました
まずは各グループ3つずつ
見たい動物を決めそこから
ルート決めをすることに!
「写真を撮るからさる一番に見れるでしょ?」
「そこから近いぞう2番にしたら?」
「こっちは遠いかな…」
ルートを決めながら
クイズ作り!
苦戦しながらも「絵本無いか探してくる!」
と図鑑を読みながら面白クイズを
考えてくれていましたよ
みんなで楽しめる遠足になりますように☆
9月5日さくら組の楽しんでいること☆
ペット作り お家作り
各コーナーが繋がって
「ここを2階建てにしよう!」
「テーブルとイスも必要なんじゃない⁈」
とアイデアを出し合っているところです!
動物園のお話から
「爬虫類館にはさそりもいるかな⁈」
そんな会話が聞こえてきています
ワミーを駆使して
「こっちが口でこっちが尻尾!」
と爬虫類たちが並んでいます
作ることが好きなさくらさん
素敵な作品からどんな遊びに
繋がっていくのか楽しみです!
8月25日さくら組 2学期スタート!
「先生おはよー!」朝担任の姿を
見つけると駆け寄ってきてくれた
さくらさん達
夏休みの思い出をお話してくれる
表情から楽しかったことが
伝わってきます
始業式を終え早速お芋ほりへ!
次から次へと出てくるお芋に大興奮☆
「カレーライス、サラダ、ポテト!」
どんな料理にして食べようか
盛り上がっていましたよ!
楽しいことが盛り沢山の2学期も
どうぞよろしくお願いいたします!
さくら組 1学期ありがとうございました!②
キラキラの衣装と黒縁メガネの装いで
走り回るハンター達
ミッションが発動し
成功すると掴まったお友達を
助けることが出来るようです
担任はマイクを持って実況中継
(番組を見て練習します)





























学校法人後藤学園